S.Uto

92年生まれ|3回無職になったり、海外放浪したりと色々ありましたが、気づけばデジタルマ…

S.Uto

92年生まれ|3回無職になったり、海外放浪したりと色々ありましたが、気づけばデジタルマーケティングのコンサル業+Webライターをしつつ、アパレル事業、シェアキッチン・スペース・ギャラリー事業、小売業、飲食業、イベンター等をしてました。個人事業主と会社経営者の二足の草鞋生活中。

マガジン

  • My Web Marketing Magazine

    Webマーケティング関連の記事をまとめたマガジンです。

  • ALL ARTICLES

    全記事まとめました。

  • フリーランス日記

    コテなしツテなしで始めたフリーランスに関する記事をまとめました。

  • 今日のマーケティング用語集

    マーケティング用語・ビジネス用語を一つピックアップして深掘りしていく「今日のマーケティング用語シリーズ」をまとめたマガジン

  • THE SAUNA MAGAZINE

    サウナについての考察、体験、調査についてまとめた「読んでととのうマガジン」

最近の記事

  • 固定された記事

《5分で学ぶ》Webマーケティングの歴史【2万文字】

私は事業者さまのWebマーケティング活動における「集客」「接客」「成約」「再訪問」の各領域においてサポートを行うフリーランスのWebマーケターとして普段活動をしています。 ご相談をいただいた事業者さまに「課題における改善提案」についてお話させていただく際に、Web施策における歴史的背景や文脈から説明することが多々あります。 Webマーケティングの歴史からお話しさせていただくことで、現在のトレンドに対する文脈の理解はもちろんのこと、歴史を把握しておくことでご提案時にトレンド

    • 組織におけるマーケティング活動の意義について改めて考察をしてみる

      マーケティング活動はなぜ必要なのか企業や組織、団体、個人が運営するサービス・プロダクト・ソリューションにおける『モノが売れる仕組みを作る』マーケティング活動が必要不可欠な存在であり、生命線として重要視されているのは多くの人が感覚として理解していると思います。 しかし、実際にはマーケティング部門の活動は「ROI(投資対効果)が見えにくい」「営業の役に立たない案件のみ獲得してくる」「現場の状態を理解せず、机上の空論を唱えてくるだけ」といったネガティブな声も多く、そもそもマーケテ

      • デジタルマーケティングを始めたい貴社へ|活動の始め方と マーケティング人材の探し方

        デジタルマーケティングに対する誤解とマーケターの役割「インターネットからのリードを増やしてください!」 私の元に届く相談はいつも切羽詰まった事業者による焦りと、「デジタルマーケティングへの期待感」を含めたある種の祈りに近い問い合わせが9割を締めています。 私はWeb制作会社のWebマーケティング部門におけるマーケティング戦略全体の設計から実装(SEOや広告、コンテンツマーケティング、LPO 、EFO、導線設計、コンテンツ企画、分析など)を行い、デザイナーやコーダー、Web

        • 終わりゆく20代に花束を|日記

          駆け抜けるように日々を過ごし、気づけばフリーランスのマーケター、Webライターをしつつ、アパレルブランドの立ち上げ及び運営、古民家カフェの運営、会社経営とパラレルキャリアにも程があるほど様々な活動をするようになっていました。 10代はいじめに悩み、20代前半はうつ病にかかるなど色々ありましたが、20代を終えることができることに感謝ばかりです。 海外を放浪したり、数え切れないぐらいのアートに触れたりと、多くの経験をしてきたからこそ今日があるのだと思います。 コロナ禍で働く

        • 固定された記事

        《5分で学ぶ》Webマーケティングの歴史【2万文字】

        • 組織におけるマーケティング活動の意義について改めて考察をしてみる

        • デジタルマーケティングを始めたい貴社へ|活動の始め方と マーケティング人材の探し方

        • 終わりゆく20代に花束を|日記

        マガジン

        • My Web Marketing Magazine
          123本
        • ALL ARTICLES
          313本
        • フリーランス日記
          32本
        • 今日のマーケティング用語集
          13本
        • THE SAUNA MAGAZINE
          69本
        • THE CULTURE MAGAZINE
          42本

        記事

          結局、「リードジェネレーション」って何なのさ|今日のマーケティング用語

          皆さん「リードジェネレーション」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? まるで戦隊モノの必殺技のような「リードジェネレーション」という言葉、実はマーケティング業界では超最重要な言葉なのです。 そして「リードジェネレーション」は、何かしらの販促活動に携わっているのであれば絶対に覚えておきたい言葉と言っても過言ではありません。 本記事ではリードジェネレーションの概念から重要性をバチっと紹介します。 リードジェネレーションとは「見込み客を獲得するまでの活動」のことリードジ

          結局、「リードジェネレーション」って何なのさ|今日のマーケティング用語

          結局、「エンゲージメント」って何なのさ|今日のマーケティング用語

          「エンゲージメント」という言葉を聞いてあなたは意味を即答できますか? 「企業と顧客におけるエンゲージメントを上げましょう」 「従業員エンゲージメントは組織の発展には欠かせません」 「リードをナーチャリングするためにエンゲージメントを高めましょう」 カードゲームの呪文や効果の名称っぽいなぁ…と思っていまいそうな「エンゲージメント」という言葉…なんと「企業が事業を発展」させていく上で避けては通れない重要な概念なのです。 マーケティング業界ではもちろんのこと、人事やマネジメン

          結局、「エンゲージメント」って何なのさ|今日のマーケティング用語

          フリーランスとして生き残るには「肩書き」が必要である

          肩書きは自身の価値を可視化する肩書きを持つことで「自身が何者なのか」が目に見えて分かるようになります。 フリーランスとして活動していく以上、自身の肩書きをしっかりと提唱しておかなければ仕事を獲得することはできません。 ライター業として活動しているのであれば「何を専門とするライター」なのかが明確になっていれば仕事の依頼は来やすくなります。 これからフリーランスを目指すのであれば、特に自身の肩書きは重要になるため、改めて提供できる価値を明確にし、名乗る肩書きを定める必要があ

          フリーランスとして生き残るには「肩書き」が必要である

          「やったことないことが9割」だと逆にワクワクしてくる話

          新たな挑戦をするのは怖いですよね。 挑戦するにはリスクを背負う必要が必ずありますし、120%成功する保証はどこにもありません。それでも自分にとって成し遂げたい何かがあるならば、一歩でも前に行動をしなければ叶うことは永遠にないのが現実というものです。 何かしらのアクションを起こすために私たちは念入りに準備をし、少しでも不安要素を減らし、リスク回避のために対策をしっかり行います。が、それでも100%の安心は決して訪れず、どれだけ準備しても「1の不安」は必ずそこにいます。 そ

          「やったことないことが9割」だと逆にワクワクしてくる話

          フリーランスのマーケターは「自分が商品である」という覚悟を持つべき

          フリーランスのマーケターが生き残るにはフリーランスのデジタルマーケティングコンサルタントとして活動を初めて1年経ち、改めて「"個人"事業主」として生きることの面白さと難しさを感じております。 私はデジタルマーケティング領域における戦略立案から現状分析、施策の立案・企画、実装・運用、効果測定、改善までを一気通貫で対応するコンサルタントとして中小企業や同じ個人事業主、零細企業を対象にサポートさせていただいています。 デジタルマーケティングは単純に「SEOやりましょう!」「広告

          フリーランスのマーケターは「自分が商品である」という覚悟を持つべき

          「収益ファースト」はモチベーションを保つのが大変

          何かに挑戦する時は「稼ぐ」を目的にするとモチベーションが保ちにくい個人事業主になって、改めて「利益を得ること」の大変さ、難しさ、有難さを身に染みて感じることができるようになったのと同時に、「稼ぐこと」を目的に事業を始めると心が折れやすいことにも気付かされました。 お金を稼ぐことが先行して思いついたビジネスアイデアはある種の邪悪さが付き纏い、どうしても非道さやずる賢さが必要になります。 それは成功するためには必要不可欠な要素なのかもしれませんが、稼ぐことを目的とした行動は成

          「収益ファースト」はモチベーションを保つのが大変

          フリーランスのマーケターになってから1年後、個人事業主と経営者の二刀流になっていました。

          フリーランスとして1年生き残ることができました2021年1月にフリーランスとして活動を始めてから、2022年1月でちょうど1年になります。不安と恐怖に押し潰されそうになりながら、無事今日まで生きながらえたことに安堵しています。 クライアントのデジタルマーケティング活動をサポートするコンサルタントとして独立し、スクールの講師やWebライター業など活動範囲を広げながら、なんとか1年生活できるだけの収入を得れたこと、大変有り難く思うばかりです。 私を信頼して依頼してくださるお客

          フリーランスのマーケターになってから1年後、個人事業主と経営者の二刀流になっていました。

          SEOの神は細部に宿る

          SEOの神は細部に宿るSEO全盛の時代と比べると、近年のSEOは対象範囲が拡大しすぎていて「検索エンジン最適化」という言葉では包括できないほど高難易度になりつつあります。 優れた検索体験を提供するには、キーワード主義のマインドでは生き残れなくなるのも時間の問題で、検索エンジンの在り方とともに、コンテンツの意義、ユーザーファーストのマーケティング設計がSEOには求められるでしょう。 SEO対策は大きく分けて自身の手でコントロール可能な領域を最適化する「内部対策」と、自身でコ

          SEOの神は細部に宿る

          数年後、2021年は人生のターニングポイントだったと振り返るだろう。

          新型コロナウイルスの世界的流行によって2020年、2021年の2年間は多くの人にとって様々な変化をもたらした期間だと思います。 私もコロナウイルスをきっかけに私を取り囲む全ての世界が一新されるほどの、大きな変化が起こりました。 悩ましく、苦しみが伴う厳しい時期でしたが、今思えば世界全体が停止する未曾有の出来事だったからこそ、人生について深く考えることができたのだと思います。 2020年は退職から始まり、転職、仕事へのモチベーション低下、精神的ストレスからの退職、無職、フ

          数年後、2021年は人生のターニングポイントだったと振り返るだろう。

          Webマーケティングは誤解されている

          誤解されている『Webマーケティング』という言葉Webマーケティング業界で働いていると「Webマーケティングって何をするの?」と質問をいただくことが幾度とあります。 私はWebマーケティングを『Web上で売れる・選ばれるための仕組みを作る総合的な活動』と定義していますが、この説明だと抽象度が高すぎて具体的にイメージを持てない方もいます。 そのため、具体性を上げて『Web上で集客して商品・サービスの訴求によって見込み客を育成し、商談へ繋げ、成約に導き、その後のコミュニケーシ

          Webマーケティングは誤解されている

          何かに「なる」瞬間は、意外とあっさりしてる。|独り言

          税務署に開業届を出した時、念入りに準備したにも関わらず、受理はかなりあっさりしていて、正直自分が個人事業主・フリーランスになった感覚が全くもってありませんでした。 意外にも「何かになる」というのは社会的にはかなり淡々としているもので、特別な儀式はありません。 書類上の登録だけで「なれてしまう」ものです。 その決断に行き着くまでにどれだけ悩んでも、その苦しみは自分の中にしか存在しないのであれば、覚悟を決めてサクッと飛び込んでみるのも良いのかもしれないと、開業届を提出した時

          何かに「なる」瞬間は、意外とあっさりしてる。|独り言

          「全てマーケティングである」というモノの見方。

          「マーケティング」は総合芸術のようなもの私は普段、企業のWebマーケティングにおける全体的なサポートを行うWebマーケターを本業としておりますが、実際に対応する役割は多岐に渡ります。 ある時は「コンサルタント」ある時は「PM」ある時は「メディア編集者」ある時は「ライター」ある時は「Web担当者」ある時は「プロモーションプランナー」ある時は「運用担当者」…と携わっているお客様に合わせて適切な形でサポートしますが、全て「マーケティング」に含まれるため私の対応範囲で間違いありませ

          「全てマーケティングである」というモノの見方。