見出し画像

稽古と練習

またもぼくの拘り、と言いますか…
ぼくが舞台作品を演出する上において決めていることの一つに「稽古と練習を明確にわける」ということがあります。

これは、「稽古」というものと「練習」というものはやる事が違うのではないか、と考えているからです。

▼セリフを覚えるタイミング

そりゃあ、早く覚えるにこしたことはありません。
覚えて何度も何度も繰り返して…色々な言い方も思いつきますし、自分の口から発することがきでるようになると考えています。

しかし、セリフを覚えるタイミングは「稽古」の時ではない、とぼくは考えています。
セリフは「自分の家で」覚えるか、「練習」のタイミングで入れるものだと考えています。

▼稽古ですること

前述した「稽古」。
ぼくは「稽古」は「台詞覚え」の場ではないと考えています。
その理由の大きなところは他の人も稽古しているからです。

お芝居というのは台詞の暗誦だけではなく、段取り、仕草、動き、表情などなど…セリフを喋る、という以外にもいろいろな要素があります。
そうした色々な要素は、自分だけでなく、共演者、スタッフも共有しています。
つまり、自分の役が行うことは多くの人に影響してしまうのです。

もし、稽古中に「セリフの暗誦」に気をとられ…セリフが詰まってしまったり、セリフを間違えて…芝居を止めてしまったら…他の俳優さんたちにとってはいい迷惑です。
何せ、他人の都合で勝手に芝居を止められるわけですから。

話が少し、「セリフ」についてだけ偏ってしまいましたが…
稽古場で行う「稽古」は原則として、作品を創るための時間であり、作業であるとぼくは考えています。
従って、
・出演者全員とスタッフとが「きっかけ」をつくる時間・作業
だと考えています。
「きっかけ」の詳細はまた別に記したいと思いますが、動作・仕草・表情・セリフのやりとりを含めた「芝居」を作る時間であると考えています。
ですので、「セリフ覚え」だとか「反復」や「自分の役を作る」という時間ではないと考えています。

複数の職種の、複数の人間が「作品創り」をしていく空間、時間が稽古であり、そこに「個人の為の時間」は存在しないと考えています。

▼稽古でできないことは練習で行う。

ぼくは稽古では「個人の為の時間」は存在しないと考えています。ですので、前述したように「セリフ覚え」などは自宅や個人練習でするべきだ、と考えているのです。

しかしながら、セリフというのは、相手も居て掛け合いながら、耳と目、動きで覚えた方が早く、確実に身につくも多くの場合事実ではないでしょうか。

ぼくが舞台演出を行う場合は、こうした「反復」の練習や「個人の練習の為の時間」というものをとるようにしています。
明確に「稽古」と「練習」をわける最大の理由はここにあると考えています。

稽古は演出者からのダメ出しや俳優さん同士のアイデアがどんどん出てくる場所です。時間も制約されている場合が多いですし、人間の集中力はもって2時間ほどです。
ですので、そこに、個人の練習をする隙間などないのではないでしょうか。

稽古では新しい動きやアイデアをどんどん形にしていく。
そして、練習でそれを反復し、自分の役を育てて、次の稽古に臨んでいく、という流れが良いと考えています。

▼演出者にとっての稽古と練習

演出者、というよりも、ぼくにとってかもしれませんが…
稽古と練習を分けるのは、演出者にとっても良いと考えています。
ぼくは作品を創り始めると常に「ここはどうだろう」「あそこはこうしたほうがいいのではないだろうか」「あそこをもっとこうしたい」などなど…勝手に考えます。

しかし、それを思いついた毎に言っていくのはどうにも性にあわないですし、きっと俳優さんたちもクエスチョンマークの連続になってくると思っています。自分の頭の中身と他の人の頭の中身は違うので…

またぼくのアイデアが常に良いアイデアとは限りません。
稽古と練習を分けていなければ、こうした良いかどうかわからないアイデアを試して貴重な「稽古」時間を浪費するわけにはいきません。
また、練習を重ねるからこそ、アイデアがより進化したり、変わったりする場合が多いと考えています。

▼そうはいっても・・・

稽古は個人の為の時間は存在しない。
そう考えていることは確かなことです。
しかしながら・・・そうは言っても…稽古をしていく中で「役の変化」や「役をつくる」という時間がまるきりない、ということであれば本末転倒です。

作品を創るために必要な事であれば…たとえそれが「セリフの反復練習」であろうと…行うべきなのです。

ただ、作品創りの為の稽古場は学校ではありません。
「作品を創るために」必要でない、反復練習や創造するための課題などは稽古中に行うべきではない、と考えています。
演出者はこのさじ加減といいますか、判断をしながら進めていく事が非常に重要だと考えています。

▼稽古と練習と。

今まで、色々と述べて参りましたが、
「稽古は作品創りのための空間・時間であり、個人のための時間ではない」
「練習は反復や稽古の時にできないことをする時間」
とわけることで、俳優さんもその都度目標を立てやすいと思いますし、
その時々でやることが明確に違うわけですので、作業も進みやすいと考えています。

また、演出者にとっても、「稽古のための練習」という事ができてより、プランを進化させやすいと考えています。

最後になりますが…
実は「稽古」と「練習」という言葉が逆でも良いと思っていますし、一緒の言葉でも良いとも感じています。
ただ、その日その日のやる事が「作品を創る」作業なのか「個人でもできる作業」なのか「複数いなければできない作業」なのか…色々な要素から、明確に分けた方が時間も空間も有効に使えると考えています。



舞台演出家の武藤と申します。お気に召しましたら、サポートのほど、よろしくお願いいたします!