見出し画像

間違いなく焦っている

9月に誕生日を迎えて24歳になってしまいました。心の中ではまだ21歳くらいの気持ちで止まっていて、3年の誤差があります。こうやって人は知らぬ間に年を取っていくのだろうなと実感させられますね。

22歳までは同級生のほとんどは大学生でしたし、「まだ学びの段階で大丈夫」という気持ちを持てたわけですが、24歳にもなると周りの同級生を見渡すだけでも差ができたなと思うこともあるわけで。

知っているだけでも、服屋のオーナー・投資家のたまご・プロ野球選手。より身近なところで行けば、結婚してマイホームを建てている友人もいます。結婚に関しては焦りなどありませんが、世間体を考えると「早くて悪いことはないなー」とは思います。

画像1

で、自分のことをなるべくポジティブに考えているわけですが、どうやらここ1年間くらいでいわゆる『普通の価値観』に戻りつつあるなと思うことがあります。それが良いも悪いもないわけですが、個人的には苦しむきっかけになっているなと分析中。

原因も色々と判明しつつありますが、ここで書くと知り合いに見られたときに傷つくこともあると思いますので、秘密にしておきます。とにかく、移動が足りていない・出会いが足りていない・刺激が足りていないの3本柱でしょう。

ただし、刺激に耐えられるメンタルではなかったのも事実。最近ようやくよくなってきましたが、今年の前半戦は人生の中でもかなり病んでいました。メンタルの影響が身体にも出てきて、帯状疱疹で通院していたほど。

画像2

本厄の年というのもあったのでしょうか。叔母が占いや風水が得意で、アドバイスをもらうこともあるのですが、どうやら昨年から今年にかけて上手くいかないことが多いらしいです。体調面もこれから徐々に良くはなるけど、今年3月まではかなり悪くなる時期だったらしい。

占いをめちゃくちゃ信じるわけでもありませんが、人生において最終的には神頼みになることもあるとは思っているので、できる対策はやるようにしています。神社に行くとか、指定の時間に指定の場所で水を汲むとか。


昔から焦っている

はっきり言うと、中学生のころからずっと焦っている感覚があります。当時は20歳になる前に死ぬと思っていましたからね。マジで。かといって何かしら努力をしたわけでもなく、やったことと言えば生徒会長くらいかな。

焦ってよいことはないと思います。元々、極度の緊張しいですので、焦りや不安などの感情があるだけでかなり悪い方向に行ってしまうんですよね。中には焦りがエネルギーに代わる方もいらっしゃると思いますが、少なくともわたしには不要な感情だと考えています。


再就職も考えた

画像3

実は今年に入って就職を考えたこともありました。業種すらまともに決まっていないのに、安定を求めたかったんですよね。

今後の選択肢としては就職もアリだと思いますが、今は入りたいと思える企業もありませんし、みなぎる「やりたい!」という気持ちではなく、消去法的に考えているので、その状態で決断するのはよくないなと思っています。

もちろん、就職して周りの環境が変わることで見つかるものもあるかと思います。それでも、今はまだ時期早々かなと。焦っている状態での一時的な感情は信じないほうが吉だと思っていますので。

やりたい業種とか、働きたい企業が出てきたらアリ。安定を求めるだけの選択肢はなくします。その状態で就職したら、仮に採用されても自分にも会社にも悪いですしね。


どん底を経験していると思っている

画像4

まだ何とか食えてはいます。ブログの収益はほぼゼロみたいなものですが、ブログのおかげで外注ライターとして雇ってもらえました。今は月間5,000万PVを叩き出しているメディアの記事を手直しするのがメインです。

それでも、気持ち的にはどん底状態が続いていました。これよりも落ちることはないと信じて、ここがどん底だと思っておきます。ここからは、上昇する一方!いいじゃないか!!

尊敬している陶芸家の先生からは、「君は7年で大成するが、ニューヨークに行けば3年で大成する」と言われたことがあります。もう2年前になりますね。ニューヨークには行けばあと1年、行かなかったらあと5年。


てか、大成するんかい!!!


って突っ込みながらも、その言葉を信じて、まずは淡々と積み重ねることを意識したいです。なんかこう、殻が破れるタイミングがどこかで来ると感覚的には思っています。それでは。

【今日の関連記事】
改善したい身体の不調
愛車を手放すのは悲しい
みんな知らないけれど、意外と安い料金で国内旅行はできますよ!

いつもありがとうございます。 また読みにきてくださいね(^^)