見出し画像

2023年を振り返って

2023年も最後の日。皆様は大晦日をどうお過ごしでしょうか。さて、私ことアラサー会社員が綴る本noteは今年3月16日に開始しました。発端はライカQ2という私のような会社員には高価すぎるカメラが欲しくなったとき、インターネットを検索したことに始まります。様々な国の人がレビューをしているけれど、「ここはどうなのかな?」と思っていた情報はあまり得られなかった。


2023年を振り返って

それは当然で、人それぞれの感性がある。ならば私も思ったことを綴ってみようと今日まで毎日更新を続けています。記事の即効性よりも、Q2の情報を探していた頃の自分のようにいつか誰かに見てもらえれば良いと。大袈裟な話ですが、日本以外に目を向けると今も火力を使った戦争が続いている。そういう時代にカメラや写真を純粋に楽しむことが出来るということはとても幸せに思う。

だからこそ、こうしたコミュニティは平和であってほしいと端くれの会社員は思っています。意見の対立なのか感性の違いなのかは分からないけれど、SNSで燃え上がる炎を見るのは心苦しさがある(あまり見ないようにしているけれど)。よって、どうか来年も皆様のカメラライフが楽しい出来事で溢れる事を願っています。もちろん件の戦争が終わり、すべてのカメラ好きが自由になることも。

2024年に向けて

前置きが長くなってしまいましたが、開設から今月までに5.9万回も読んでいただけたようです(note公式まとめより)。また、毎回いいねやリアクションを下さる皆様に改めて感謝を申し上げます。一般的には“今年買ってよかったもの”を投稿する時期かと思いますが本noteでは割愛となりました(まとまらなかっただけ)。来年もこのグダグダさで参ります。皆様、良いお年をお迎えください。

 note公式さんのまとめより(集計期間: 2023.1.1 ~ 2023.12.16)

よく読まれた記事

(1)高級コンデジ“iPhone 15 Pro”を買うべきか

(2)ライカM11-Pの登場??

(3)ライカQ2を使う2人の写真家とアラサー会社員

12ヶ月(2023年)

「1月」
「2月」
「3月」
「4月」
「5月」
「6月」
「7月」
「8月」
「9月」
「10月」
「11月」
「12月」

これまで

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?