小説を書きながら、自分の読書不足を痛感したことってないですか?

皆さんは、本をたくさん読む方ですか? 読まない方ですか?

私はWeb上で小説を書いているアマチュアの人間なのですが、最近自分の読書不足を痛感しております。

よく小説を書いてる方たちが、村上龍は何たらで~、川端康成が何たらで~、三島由紀夫がなんたらで~、って、私にはさっぱりわかりません。

エンタメすら読めてないです。純文学となるとからきしです。ラノベも全くと言ってよいほど読まない。

作家の名前すら出てこない。勉強不足にもほどがあります。

私は「よるる流小説の書き方」というマガジンで連載をしているのですが、内容が他の人からすると当たり前のようなことばかりになってしまうんですよね。

かっこつけて「センスがないから分析するんだ」とかほざきましたけど、センスがないのは「読書不足」が原因なんじゃないかと思うんです。

上手い方の文章をたくさん読んでいると、自然に自分の書く文章も上手くなっていくんじゃないかな。

私はサッカーをやっていた時期がかなり長い間あるんですけど(衝撃の事実)、めちゃくちゃ下手でした。

もちろん運動神経が悪いのもあるんですけど、選択するプレーがめちゃくちゃなんですね。パスしなきゃいけないところでドリブルする、シュートを狙えるところでパスをする。

チームメイトに、「もっとサッカー見な」と言われていました。そうなんです。私はあんまりサッカーの試合を見ていなかったんです。

小説も同じですね。インプットが千あって、やっとアウトプットが十になるかどうか。

上手い人の文章をたくさん読めば、サッカーで変なプレーをしなくなるように、おかしな文章や構成を書かなくなると思うんです。

もちろん、たまにインプットすっ飛ばして傑作を生みだす天才はいるかもしれませんよ。でもそれは「たまたま」です。

「もっと小説読みな」、自分に言いたいです。

今後、読んだ本の感想や分析などをnoteでやっていこうと思います。


読みたい本リスト

・村上龍さんの作品
 ラスト一文がキマっているとお聞きしたので興味が。

・川端康成さんの作品
 日本のノーベル文学賞作家。あと名前の字面もかっこいいですよね。

・市川沙央さん「ハンチバック」
 なんか話題になっているらしい芥川賞作品。本屋に並んでいたので買って読みたい。

・三島由紀夫さんの作品

・川上弘美さん「神様」

・麻布競馬場さん「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」
 買ったので読みたい。

・じんさん「カゲロウデイズ」
 三巻までは読みました。

他にもありますが、この辺で!

今後の更新を楽しみにしていてください。

ps.この中で読み通せたのはハンチバックだけ。みんなは本当に読みたい本を読んでね。
2024年5月4日


筆者について

カクヨムというサイトで小説を書いています。

小説(雨乃よるる) - カクヨム (kakuyomu.jp)

気になった方は読んでみてください!

もらったお金は雨乃よるるの事業費または自己投資に使われるかもしれないし食費に消えるかもしれない