記事一覧

嫌なことを好きなことに

私は物事を継続するのが苦手で、嫌なことは先延ばしにする癖がある。 嫌なことはやりたくない。 これは事実だと思う。 しかし、楽しいことであれば続く。 つまり、嫌な…

yrkm361581
1か月前
1

最近感じた読書の価値

読書をする目的はいくつかあるが、一つ挙げられるとすれば情報収集がある。 ただスマートフォンの登場により、本が無くてもすぐに情報を集められるようになった。またchat…

yrkm361581
1か月前
5

愛のままに

コロナウイルスは様々な面で私達の生活を変えてしまった。 私は良い変化としてスピード感が遅くなったことが挙げられると思う。できる限り早い時間でできる限りの多くの利…

yrkm361581
3か月前
嫌なことを好きなことに

嫌なことを好きなことに

私は物事を継続するのが苦手で、嫌なことは先延ばしにする癖がある。

嫌なことはやりたくない。

これは事実だと思う。

しかし、楽しいことであれば続く。

つまり、嫌なことを楽しいことに帰れば継続できるのではないかと思う。

楽しいことは個人差はあると思うが私はゲーム性が大切だと思う。

効果的だと思うのは、[進捗を記録化]すること。

自分がどのくらい進んでいるか分かれば、達成感を感じられ、嫌な

もっとみる
最近感じた読書の価値

最近感じた読書の価値

読書をする目的はいくつかあるが、一つ挙げられるとすれば情報収集がある。

ただスマートフォンの登場により、本が無くてもすぐに情報を集められるようになった。またchat GPTを使えば、情報を修正、要約したりすることもできる。

ではあえて本を使って情報収集する意味は何か。

私は、本という長いストーリーの中で、手を動かしてページをめくり、今の自分に本当に必要な1単語、1文に出会い、それが一生忘れな

もっとみる
愛のままに

愛のままに

コロナウイルスは様々な面で私達の生活を変えてしまった。

私は良い変化としてスピード感が遅くなったことが挙げられると思う。できる限り早い時間でできる限りの多くの利益を上げた人が賞賛される社会は知らず知らずのうちに私達の生活スピードを目まぐるしくしてしまったと気付いた。

当時私は大学生で比較的自由な時間があったが、生活スピードがスローになるのを感じたので、当時社会人だった方々は尚更そのことを実感し

もっとみる