マガジンのカバー画像

インド記録

40
インド暮らしの記録です。
運営しているクリエイター

#この街がすき

気になっていたホーリーの日がやってきた

気になっていたホーリーの日がやってきた

今日のインドはホーリーで祝日。

ホーリーは、ヒンドゥー教の人たちのお祝いの日。

私はイースターとホーリーがごちゃ混ぜになっていて、今日がホーリーであることを外に出てから夫との会話で知るという...。

特に何をするというわけではないのだけど、ちょっと楽しみにしていたくせに、日にちを間違えるという間抜けさが私らしい。

ホーリーではカラフルな粉やお水をかけ合うので、街にはピンクやブルーなどマーブ

もっとみる
ノンシュガーのマサラチャイとドライバーさんの新たな一面

ノンシュガーのマサラチャイとドライバーさんの新たな一面

私は基本1つの出来事を1つの記事に書くことが多いけれど、昨日の日曜日は小さな面白いことが色々あったので、複数のトピックをつらつらと書いてみる。

偽物のコ〇ン君に出会う大きな文具店でかわいい雑貨や文具はないかウロウロ。

チェーン店なので他の店舗にも行ったことのある文具店なのだけれど、どこに行ってもなぜか日本のアニメ(偽)グッズが売っている。

インドでも日本のアニメが好きな方は多いようで、レスト

もっとみる
Googleマップで調べたクッキー屋さんに行ってみたinインド

Googleマップで調べたクッキー屋さんに行ってみたinインド

先日、他の駐在家族のご自宅にお邪魔する機会があった。
訪問前に手土産を買いに行きたく、お店探し。

私の住む地域は、インドの中でもダントツで情報量が少ない。

頼りになるのは人伝の口コミとGoogle Mapだ。

インスタもなくはないが、ほとんどがデリーの情報であまり役に立たない。

そのため住所や写真、口コミがわかるGoogleマップはインドに来てから重宝している。

気をつけないといけないの

もっとみる
過剰だけど助かる接客

過剰だけど助かる接客

この前、1人で文具屋さんに行ってきた。

私が住むインドの地域では、チェーン店でいくつもある大きめな文具屋さんだ。

その日は下見のつもりだったので、特に何か買うつもりはなかったのだけれど、表紙や紙質が日本では見ないようなノートが多く、面白くていろいろ手に取って見ていた。

見ている間、店員さんがずっとついてくる。

あまりにも私がずっと見ているのでノートを購入すると思われたのか、とうとう店員さん

もっとみる
外に出ると天然動物園

外に出ると天然動物園

インドと言っても地域によって気温差はあるが、私の住む西インドの1月は朝晩に少し肌寒さを感じる程度だった。

が、ここ数日半袖で過ごしたり、ファンを回したりしないと少し蒸し暑い。

暑くなってきたからか、鳩が増えた気がする。

バルコニーに鳩が何度も遊びにやってくる。

最初はかわいいな〜なんて見ていたけれど、居座られては大変。
バルコニーに遊びにくるたびに部屋の中から窓ガラスをつつき、飛び立ってい

もっとみる
インドの車窓が楽しすぎる

インドの車窓が楽しすぎる

インドでは通勤も私用での移動も専属ドライバーさんがつく。

今日は用事があって、夫が手配してくれた車で初めての一人移動。

緊張して出発30分前にお腹が痛くなる笑

無事にドライバーさんと合流できて、今は移動中の車の中。

今日はとりあえず初一人移動チャレンジした自分を大いに褒めたい。

インドに来てからまだ数回だからかもしれないが、車移動中の景色が楽しい。

夫は飽き飽きしてるみたいだけど、私は

もっとみる