見出し画像

Googleマップで調べたクッキー屋さんに行ってみたinインド

先日、他の駐在家族のご自宅にお邪魔する機会があった。
訪問前に手土産を買いに行きたく、お店探し。

私の住む地域は、インドの中でもダントツで情報量が少ない。

頼りになるのは人伝の口コミとGoogle Mapだ。

インスタもなくはないが、ほとんどがデリーの情報であまり役に立たない。

そのため住所や写真、口コミがわかるGoogleマップはインドに来てから重宝している。

気をつけないといけないのが、店側が提供する写真は盛られまくってる場合が多いことと、営業中となっていても営業していない可能性があることだ。

今回はGoogleマップで写真も盛ってなさそうだったし、店も営業していそうな雰囲気だった、こちらのお店に手土産を買いに行ってみた。

とてもかわいらしい外観のクッキー屋さん

お目当てはクッキーだったのでクッキーの棚を見ていると、早速店主に話しかけられる。

コーヒチップクッキーとダブルチョコレートクッキーを勧められたが、迷っていると試食をさせてくれた。

躊躇なく試食をいただく私。

店内に売られているクッキーはもちろんちゃんと包装されてるし、いつ作られたのかも明記されている。

が、試食用のクッキーは開封時期や保管方法が不明。

インドという国において何も考えずに試食をしたのはちょっとリスキーだった気はするが、お腹はなんともなかったのでよかった。

左側がクッキー売り場。

肝心のクッキーはとてもおいしくて、なぜ自分用にも買わなかったのかと少し後悔している。

店主の人もとても優しくて、質問にもしっかり答えてくれたし、店内の写真撮影も快くOKしてくれた。

ヒンディーしか話せなかったらどうしようかと思っていたけど、英語が通じたのも安心だった。

クッキー以外にもたくさんの手作りお菓子が並ぶ。

この店に行ったことのある人が周りにいなく、新規開拓した気分でこの日は大満足。

また行こう:-)

こうやってインドの街を少しずつ開拓して、お気に入りスポットを増やしていくのが最近の楽しみだ。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

#この街がすき

43,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?