マガジンのカバー画像

明日から使える心理学

22
明日からでも使える心理学を発信していきます。 知っているのと知らないとでは、 選択肢の幅が違います。 少しでも皆さんの力になれればと思います!!
運営しているクリエイター

記事一覧

笑い方の心理学

笑い方の心理学

こんにちは。

みずきちです。

今回は笑い方についてです。笑い方は人によって、またシーンによっても様々です。

笑い方の癖で性格が見えてきます。

ちなみに笑い方は生まれつきではなく、子供の頃に定着するそうです。

アーハッハッハッハ!と豪快に笑うタイプ:自己顕示欲(、周囲の人々から注目され、そして認められたい欲)が強い。

自信に溢れているようにも見えるが、反面、

小心さの裏返しでもある。

もっとみる
"あのぅ"をよく使うタイプの人は優柔不断!?

"あのぅ"をよく使うタイプの人は優柔不断!?

こんにちは!

みずきちです。

会話中の口癖はたまに気になりますよね。

自分では無意識でも相手からめっちゃこの言葉使うやん!

と思われることもあります。

”あのぅ”や”えーっと”、”えー”などの言葉は、

話そうとしている内容があいまいな場合や複雑な場合、

つまり答えがスっと出てこない状態の時に使われます。

この時の心理は、答えがすぐ出てこない緊張から解放されたいという

気持ちです。

もっとみる
悩みを打ち明けてくる人は相手の本音を探りたい!?

悩みを打ち明けてくる人は相手の本音を探りたい!?

こんばんは!

みずきちです。

あなたは、実は、、、って

相手に悩み事などの情報を打ち明けられた経験は

ありませんか?

心理学では、自己開示の返報性という考えがあり、

ある情報を知らされた相手は、

同等レベルの情報を相手に教えてしまう傾向がある

というものです。

例えば、実は俺、○○ちゃんのこと好きやねんって言った後、

ちなみに好きな子誰なん?って聞かれたら

なんか相手が答えて

もっとみる
#愛想笑いの見抜き方

#愛想笑いの見抜き方

こんにちは。

みずきちです。

やはりみんな笑顔が一番ですよね。

でも本当に笑っているのかどうか

気になったことはありませんでしょうか?

そんな愛想笑いが分かる心理学を今日は紹介します。

相手が愛想笑いか本心で笑っているかを

見極めるポイントは、

ずばり、口が開いているかどうかです。

何かを隠したいとき、

人は無意識に口が閉じてしまうものです。

逆に口を開けて歯まで見せて笑う人

もっとみる

#手の心理#相手が話を聞いているか#心理学

こんばんは。

みずきちです。

相手が話を聞いているかはなかなか

分からないものです。

社会では、話し手が言ったよね?って問い詰めてくることが

多々見受けられます。

そんな相手が話を聞いているかどうかを

見極めるには相手の手を見てみましょう!

人間は退屈になると、無意識に刺激を求め

とりあえず手を動かし、何かをいじることで

簡易的に刺激を得ます。

相手がこのような仕草を始めたら

もっとみる

相手によって説得力を変える!!リアクタンス効果

こんにちは。

みずきちです。

学生の時、親に勉強しなさい!と

言われたことはあるりますか?

ちなみに私はないです。

でも周りには結構いました。

勉強しなさいとか○○しなさい!って

言われると急にやる気なくなりますよね。

これを心理学では、”リアクタンス効果”と呼びます。

説得する側の求めていることの逆のことをしてします

心理です。

こういう人を説得する自己呈示方法は様々あり、

もっとみる

#言い間違いの心理#無意識の中に隠された本音

こんにちは。

みずきちです。

Q:あなたは、もう何年も一緒に働いている部下や上司に言い間違えられた経験はありますか?

急にため口を使われたり、

名前を間違えられたり。。

実はこの言い間違い。

単なる言い間違いではない。

■言い間違いが起こる2種類の理由

・非常にリラックスした状態

・過度に緊張している状態

普段は隠している本心が、抑圧しようとする

心理規則をすり抜けてポロリと

もっとみる

話す速度は焦りの速度

あなたは普段、人と話すスピードは

早いですか?遅いですか?

例えば、面接で思いもよらない質問が来たとき、

緊張と動揺で自分では思いもよらない

回答をしてしまった経験はありませんか?

この時の話すスピードはいつもより早い場合が多い。

人間は、不安や恐怖、焦り、緊張を感じると、

短い時間で様々な情報を濃で処理しようとし、

混乱して早口になってしまう。

相手の口数が普段より増えたり、

もっとみる

#やたら声が大きいのは実は小心者??

こんばんは!

みずきちです。

人の喋り方は心理状態を的確に表します。

一般的には、大きな声で話す人は豪快で、

超えの小さな人は気が小さい。

このイメージは間違いではない。

しかし、必要がない場面でも大声をだして、

威嚇するように話す人は実は気が小さい場合も多い。

これは犬にもみられる傾向で、

小さい小型犬ほどよくきゃんきゃん吠え、

大きく強い大型犬のほうが落ち着いてますよね?

もっとみる

上、下、右、左!!指さしの心理!

指さし確認!!

教習所で飽きるくらいしましたよね。

モノや行く先に指さしはOKやけど、

人を指さされるのはあまり気持ちの良いものでは

ありませんよね。。。

相手を指さす行為は、

心理学用語で”ワンアップポジション”と呼ばれます。

自分のほうが相手より立場が上であることを示すサインです。

話しをしているときに相手がこちらを何度も指さした場合、

それは威嚇や挑発するような乱暴な形で会

もっとみる

お願いお願い!二度目のお願いこそ、真のお願い

友人ってなにかとと頼み事をしたくなりますよね。

みずきちです。

たとえば、友人に"お金を1万円貸して"と言われて、

断ったとします。

数日後、”遠出するので車を貸してくれへん?””と言われたら、

貸しちゃうと思います。

この作戦は、心理学で

”ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック”といいます。

日本語に訳すと、”相手の顔にドアをぶつける”。

つまり、門前払いということです。

もっとみる

どうせ私なんて、、、真の意味とは?

みずきちです。

あなたの周りには、

どうせ私なんて、、、なことを言って、自分を過小評価する

人はいますか?

実はこの発言の真意は、

他人に自分を肯定させようと期待(仕向けている)しているということです。

※無意識に。

心理学では、自分を曲げて相手に合わせることを”迎合行動”と呼び、

本事例も迎合行動の一種です。

本記事のポイントは、自己肯定感の低い人は、

実は無意識に迎合行動を

もっとみる

グッ!とする自分の気持ちは唇に唇に表れる

慣用句に”唇を噛む”というものがある。

意味は、怒りや悔しさをこらえるという意味です。

これは実際に起こる事象で、

例えば、相手が"分かりました"と言いつつも、

唇を噛んでいたら、それは明らかな不満やストレスの表れ。

本来グッとこらえられている場合は、

このような仕草は出ない。

しかし、この仕草が出ているのはもう限界寸前の証拠。

相手にこのような仕草が出たら、

感謝や謝罪の言葉を

もっとみる

#唇を触る心理#心理学

どうもー!

みずきちです。

唇を触る心理は、

癒しを求めて、安心して唇を触るという行動です。

これは心理学者フロイトによれば、

口唇愛的性的欲求の名残だと考えられている。

赤ちゃんは自分の欲求を満たすため、口に何かを加えていますよね。

おしゃぶりとか笑、指をなめるなど。

想像しただけでかわいい。

くわえて唇をなめる行為は興味を示すとも言われます。

つまり、唇を触る人は性欲や食欲

もっとみる