代ゼミ教育総研note

ここでしか読めない教育の「イマ」をお届け!代ゼミの大学受験指導ノウハウを活かし、教育現…

代ゼミ教育総研note

ここでしか読めない教育の「イマ」をお届け!代ゼミの大学受験指導ノウハウを活かし、教育現場や社会人へ学びのサポートを提供してきた〈代ゼミ教育総研〉。そこに集った教育のプロフェッショナルが、「学校(高校・大学)」「保護者」「学びたい人」に向けて横断的に情報発信していきます。

マガジン

  • 教育ニュース最前線 研究員はこう考える

    日々報じられる様々な媒体の教育関連情報から、今後教育業界への影響が大きいと思われる内容を取り上げ、研究員がそれぞれの私見を述べます。 教育・学校・入試について関心がある方々にとって、考えるヒントとなりましたら幸いです!

  • 高大接続ラウンドアップ

    一世を風靡した大学入試改革の議論が静まったと思いきや、大学の学生募集には18歳人口の減少がいよいよ暗い影を落とし始めています。 国の方ではようやく大学の整理統合に向けた議論に手が付けられ、かたや大学の方では、一般選抜に見切りをつけ年内入試へ大きく舵を切るところ、 定員の厳格化から緩和への急激な方向転換に翻弄されるところなど、さまざまな模索や混乱が始まっています。 これから進学をされる未来の大学生の方々、そして保護者、関係者やさまざまな皆様に、こうした現在進行形の高大接続の現状をお届けしながら、 ご一緒に、その行方も探ってまいりたいと思います。

  • 代ゼミと考える「読解力」

    「読解力」について代ゼミ教育総研の研究員や職員がリレー形式で語ります。教育業界でも一般社会でも低下が懸念されている「読解力」。その力の正体や伸ばし方を突き詰めて考えたことはありますか?一緒に色々な視点から考えていきましょう。

  • 高校教員応援マガジン

    高校の先生方を応援!「教えるを楽しむ」「学ぶを楽しむ」「知るを楽しむ」を代ゼミと一緒に考えてみませんか?

  • 医学部入試キホンのキ

    代ゼミ独自の切り口で、丁寧に解説😊医学部受験生はもちろんのこと、志望学部選びに迷っている皆さんや、医学部受験をして(させて)みたいけれど全然知識がなくて困っているという方にもオススメ!

最近の記事

  • 固定された記事

「困窮大学を助けることを議論しない」、「募集定員の一斉削減はありえない」…特別部会は私大に手を差し伸べない?しかし、中間まとめには「規模適正化」の文言も

・ 🏫 ・ 🏫 ・ 🏫 ・ ▶一段と悪化する私立大学の充足率8 月に入り、各私立大学のHPでは、本年 5 月 1 日時点での入学定員や収容定員の充足率等が徐々に公表されはじめています。 それらを開くと、募集状況は多くの大学で一段と苦境に追い込まれていることが判明しつつあります。 想定通りではありますが、とくに、地方私立大や小規模大学の惨状は目を覆うばかりです・・・ (私立大学の充足率状況については 10 月以降、レポートいたします) ▶大学を助けるか、助けないかの議論で

    • 学費問題のカラクリが高等教育の存在意義をも覆す⁈

      学費問題の底流には、日本特有の慣性=怠慢が。さらに、高学費を払う動機となってきた「自己責任」論が失われると、さらに危うい状況も、、、 『中央公論 2024年 10月号』にて、苅谷剛彦氏が、議論沸騰中の学費問題について寄稿。国際的・歴史的にこの問題についての観点を広げ、核心を突く鋭い分析をしています。 ▼中央公論 2024年 10月号(特集・学費値上げでどうなる教育格差)│放置された不平等の慣性(イナーシャ)―授業料と財政支援の国際比較から見る日本の大学:苅谷剛彦 筆者

      • 令和の「不登校」のサポート|教員として絶対にやってはいけないこと

        令和の「不登校」の子どもたちに学校ができること、教員ができること2021年度、不登校児童生徒数は小学校及び中学校で約24.5万人、高校を合わせると約30万人に上り、過去最高となりました。また、90日以上の不登校であるにもかかわらず、学校内外の専門機関等で相談・指導等を受けていない小・中学生が約4.6万人に上ることも明らかになりました。 こうした状況を踏まえ、2023年(令和5年)3月31日、文部科学省から「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLOプラ

        • 過去には文科相の新設大不認可騒動、早大総長の東大・京大の定員削減論も。しかし、自由放任の路線は継続。規模の適正化ははたして実現するのか

          ▶特別部会、後半戦スタート「中間まとめ」に、“規模の適正化” の文言を盛り込んだ「高等教育の在り方に関する特別部会」。 打ちだした方針に沿って、具体的方策を検討すべく、9 月 10 日、後半戦の議論が開始されました。 はたして、規模の適正化に向けての具体的で実現性のある方策が打ち出されるのか、しっかり注視してまいりたいと思います。 ▶田中眞紀子元文科相の不認可騒動。いまとなっては・・・ところで、過去を振り返ると、大学全体の規模をめぐる大騒動が思い出されます。 20

        • 固定された記事

        「困窮大学を助けることを議論しない」、「募集定員の一斉削減はありえない」…特別部会は私大に手を差し伸べない?しかし、中間まとめには「規模適正化」の文言も

        マガジン

        • 教育ニュース最前線 研究員はこう考える
          25本
        • 高大接続ラウンドアップ
          14本
        • 代ゼミと考える「読解力」
          11本
        • 高校教員応援マガジン
          6本
        • 医学部入試キホンのキ
          12本
        • 『大学AtoZ』東大・京大/医学部/早大・慶大
          15本

        記事

          深刻化する私大の募集状況|報道各社も一斉報道

          代ゼミ教育総研noteでかねてより取り上げていた、私立大学の定員問題。 9月に公開された調査報告で、案の定、私立大の募集悪化は一段と深刻化していることが明らかになりました。 ▼『令和6(2024)年度 私立大学・短期大学等 入学志願動向』(日本私立学校振興・共済事業団) 報道各社も一斉に危機的状況を報じています。 ▼私立大学6割で定員割れ、過去最悪に…「三大都市圏」でも充足率100%に届かず(読売新聞オンライン・9/13) あくまで入学定員に対する充足率のデータです

          深刻化する私大の募集状況|報道各社も一斉報道

          3層の"読める"|教科書が読めるってどういうこと?【代ゼミと考える読解力#10】

          こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 国語力育成チームのメンバーと、「読解力」について話をしていたときのこと(ちなみに参加メンバーは、国語力育成チームのMさんとGさんと編集Aです)。 高校の先生から「教科書が読めるってどういうことでしょう?」という質問があった、という話題が出ました。 Mさん執筆記事☟ Gさん執筆記事☟ 国語力育成チームとしては、「●●●を読める」状態は3層に分かれると考えているそうな!ふむふむ。どんな3層なのか見てみましょう。 1

          3層の"読める"|教科書が読めるってどういうこと?【代ゼミと考える読解力#10】

          ワーク・読書・バランス(仕事と読書の調和について)【高校教員応援マガジン】

          皆さんの生活にとって、本を読むことにはどういう意味がありますか。 皆さんの人生にとって、読書とは何ですか。 今回は私の読書遍歴を辿りながら、生活と読書について、考えてみたいと思います。 私、林正憲の読書遍歴幼少期~高校生時代 私は子どもの頃、人と遊ぶのが苦手でした。何をやっても下手くそで、コンプレックスがありました。 一方、読書は好きでした。現実ではない世界に没入し、頭や心を遊ばせ、独りであることを楽しみました。伝記を読み、世界は広く様々な人生、歴史、場所があることを

          ワーク・読書・バランス(仕事と読書の調和について)【高校教員応援マガジン】

          面接・小論文対策に!新型コロナウイルスの与えた影響|医療トピックス

          こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 今回は2024年5月の医療トピックスまとめ。新型コロナウイルスが各方面に与えた影響がニュースになりました。気になるトピックをチェックしてみてくださいね。 医療トピックスの重要性については、こちらの記事で☟ ●「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎」の患者数 例年よりも多く:5月2日NHK 📢 代ゼミ教育総研 プラスワン A群溶血性レンサ球菌咽頭炎は細菌による咽頭炎。抗生物質で治療することでつらい期間を短縮でき、学校への復帰が

          面接・小論文対策に!新型コロナウイルスの与えた影響|医療トピックス

          面接・小論文対策に!医療トピックス(2024年2月まとめ)代ゼミ教育総研コメントつき【医学部入試キホンのキ】

          こんにちは。代ゼミ教育総研note、編集チームです。 志望学部選びに迷っている皆さんや、医学部受験をして(させて)みたいけれど全然知識がなくって困っているという方にも分かりやすいように、丁寧に、解説していきます😊 医学部受験生本人、指導する先生、保護者の皆さんにも知っておいてほしい、今年注目すべき医療トピックスもこの連載でお届けします。 今回は2024年2月の医療トピックスまとめ。AIに関するニュースが多くありました。気になるトピックをチェックしてみてくださいね。 医

          面接・小論文対策に!医療トピックス(2024年2月まとめ)代ゼミ教育総研コメントつき【医学部入試キホンのキ】

          いよいよ大学入試対策に本腰を!の前に読んでおきたい記事まとめ

          こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 いよいよ大学入試本番が近づいてきましたね。 受験生の皆さま、教員の皆さま、保護者の皆さま、それぞれに不安を感じながらも勉強(あるいはそのサポート)に徹している毎日かと思います。 学習指導要領の改訂に伴い、2025年度大学入試は数多くの変更点が見込まれます。見当違いの勉強をしていた…!という後悔のないよう、今一度変更のポイントを押さえておきましょう。 「大学入試まるっとポイント解説」では、各大学の変更点について月1で

          いよいよ大学入試対策に本腰を!の前に読んでおきたい記事まとめ

          コラム:ダイバーシティ&インクルージョンを実現し、国際競争力を高める【東京大学・京都大学AtoZ】④ダイバーシティ改革への挑戦

          SAPIX YOZEMI GROUP で毎年刊行している『医学部AtoZ』『東京大学・京都大学AtoZ』『早稲田大学・慶應義塾大学AtoZ』。 AtoZのネーミングの通り、各大学・学部の基礎知識から最新情報まで盛りだくさんの内容です。 本記事では『東京大学・京都大学AtoZ』の中から、「④東大・京大 ダイバーシティ改革への挑戦」をお届けします。 こちらの記事は無料で閲覧いただけます。 テーマ①~③の分割版はそれぞれ、前半の内容は無料で閲覧でき、後半が300円の有料記事で

          コラム:ダイバーシティ&インクルージョンを実現し、国際競争力を高める【東京大学・京都大学AtoZ】④ダイバーシティ改革への挑戦

          2025年度入試は大チャンス!?【東京大学・京都大学AtoZ】③共通テスト情報Ⅰ対策

          SAPIX YOZEMI GROUP で毎年刊行している『医学部AtoZ』『東京大学・京都大学AtoZ』『早稲田大学・慶應義塾大学AtoZ』。 AtoZのネーミングの通り、各大学・学部の基礎知識から最新情報まで盛りだくさんの内容です。 本記事では『東京大学・京都大学AtoZ』の中から、「③共通テスト 情報I 対策」をお届けします。 テーマ①~③の分割版はそれぞれ、前半の内容は無料で閲覧でき、後半が300円の有料記事です。 (テーマ④のみ、全て無料)。 テーマ①~④まとめ

          ¥300

          2025年度入試は大チャンス!?【東京大学・京都大学AtoZ】③共通テスト情報Ⅰ対策

          ¥300

          英語入試の最高峰に迫る!【東京大学・京都大学AtoZ】②京大入試の英語対策

          SAPIX YOZEMI GROUP で毎年刊行している『医学部AtoZ』『東京大学・京都大学AtoZ』『早稲田大学・慶應義塾大学AtoZ』。 AtoZのネーミングの通り、各大学・学部の基礎知識から最新情報まで盛りだくさんの内容です。 本記事では『東京大学・京都大学AtoZ』の中から、「②京大入試の英語対策」をお届けします。 テーマ①~③の分割版はそれぞれ、前半の内容は無料で閲覧でき、後半が300円の有料記事です。 (テーマ④のみ、全て無料)。 テーマ①~④まとめ版は5

          ¥300

          英語入試の最高峰に迫る!【東京大学・京都大学AtoZ】②京大入試の英語対策

          ¥300

          東大・京大(+共テ)〈2024分析&2025変更まとめ〉【東京大学・京都大学AtoZ】①最新入試状況

          SAPIX YOZEMI GROUP で毎年刊行している『医学部AtoZ』『東京大学・京都大学AtoZ』『早稲田大学・慶應義塾大学AtoZ』。 AtoZのネーミングの通り、各大学・学部の基礎知識から最新情報まで盛りだくさんの内容です。 本記事では『東京大学・京都大学AtoZ』の中から、「①入試概況・変更点」をお届けします。 テーマ①~③の分割版はそれぞれ、前半の内容は無料で閲覧でき、後半が300円の有料記事です。 (テーマ④のみ、全て無料)。 テーマ①~④まとめ版は50

          ¥300

          東大・京大(+共テ)〈2024分析&2025変更まとめ〉【東京大学・京都大学AtoZ】①最新入試状況

          ¥300

          高みを目指して【東京大学・京都大学AtoZ】2024①②③④まとめ版

          SAPIX YOZEMI GROUP で毎年刊行している『医学部AtoZ』『東京大学・京都大学AtoZ』『早稲田大学・慶應義塾大学AtoZ』。 AtoZのネーミングの通り、各大学・学部の基礎知識から最新情報まで盛りだくさんの内容です。 本記事では『東京大学・京都大学AtoZ』の中から、  ① 最新入試状況  ② 京大入試の英語対策  ③ 共通テスト情報Ⅰ対策  ④ ダイバーシティ改革への挑戦 をお届けします。 本記事は①②③④テーマまとめて500円での提供です。 ①~③

          ¥500

          高みを目指して【東京大学・京都大学AtoZ】2024①②③④まとめ版

          ¥500

          『処方箋のないクリニック』仙川環【先生のための本棚-オススメ医療作品】治療するのは先端技術では治せない患者と家族の人生―――。

          こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。 代ゼミきっての読書家 Hさんオススメの医療に関する小説、3冊目です。 本日は心温まる作品をご紹介! 1冊目はこちらから⇩ 2冊目はこちらから⇩ 「処方箋のないクリニック」仙川環(小学館文庫)掉尾を飾るのはサスペンスでもミステリーでもなく、ハートウォーミング小説です。 本書における「総合内科」は、病気が原因で家庭の人間関係が崩れていく、そんな時に相談できる医師がいる医療に特化した「よろず相談所」です。治療するのは先端

          『処方箋のないクリニック』仙川環【先生のための本棚-オススメ医療作品】治療するのは先端技術では治せない患者と家族の人生―――。