見出し画像

お風呂の窓いる?いらん?論争の現在地

以前こんな記事を書いた。

最近、新居に引っ越した。

昨年末から完成までの間、今の私たちで考えうる最高のお家を作るべく、お互いに意見を出し合い、ときに掴み合い殴り合いの喧嘩をしたりもした(脳内のみ)。

初期の論争は、お風呂の窓いる?いらん?論争だった。洗濯の動線を考えると、おそらくお風呂プラス洗面所で室内干しになる予定をしていた。

少しでも換気できた方が良くね?派だった私は、お風呂に窓なんて必須でしょ?え?嫁何いってんの?バーカバーカバーカ嫁のバーカと思っていた。

が、noteにも書いたように、嫁機嫌を優先したワイは、お風呂の窓を諦めた。

(こういう場合は、)嫁意見を優先した方がいい気がする。その方が家の治安が安定する。長い目で見たとき、家庭平和につながる。

ちょっとしたことだけど、後々尾を引きそうなことは、基本的に女性の意見を優先の方がいい。

「お風呂の窓いる?いらん?論争ナウ。」
より抜粋

そして、無事完成。

現在、お風呂窓なし生活1ヶ月なう。

結論からいうと、窓なくても全然いけた。

要するに嫁ナイス。
ほんといいこと言うぜ。
さすが嫁。天才だよ。
オメー天才だわ。
嫁の意見は最高だ。
最高の嫁だわ。

そして言いたい。
少し前の俺に言いたい。

おいおい少し前の俺よ。
オメーわかってねーな。
全っ然わかってねーよ。
こんなこと言ってよー。↓

個人的に根強く思っているのが「窓がねえと換気が出来ねぇじゃねぇかよ!」である。
しかし、浴室暖房乾燥のカワックがつくし、24時間換気もあるなら、その点は大丈夫らしい。
ただ、使ったことがないので、脳裏にこべりついている「ホンマかいな?カワックってそんなにすごいの?」を拭いきれないのだ。

「お風呂の窓いる?いらん?論争ナウ。」より抜粋

はぁーあ。
出ちゃうよ。
出ざるをえないよ、ため息が。

舐めちゃ困るよ。
舐めちゃあ困るよ、カワックを。

ほんとすんごいから。
すんごい乾くから。
めっちゃ乾くんよ。

窓がねえと換気はできねえよ。
けどな、俺らにはカワックがついてる。
カラッカラにお風呂を乾燥してくれる。

洗濯物も2時間乾燥させたら、普通に乾く。
量次第では1時間とかでいけんじゃね?って感じ。

いやはや、すごいよカワック。
カワックの方に足向けて寝れねえよ。
もうカワックなしの生活なんて考えらんねぇわ。

これ、お風呂に窓がついてたら色々と面倒なことになってた。防犯のことも考えないといけない(※お風呂は1Fにあります)、断熱性も下がるし、掃除も大変だし。

なにより嫁の機嫌が悪かっただろう。本来ないはずの窓を見るたびに舌打ち一発かましていたかもしれない。

(こういう場合は、)嫁意見を優先した方がいい気がする。その方が家の治安が安定する。長い目で見たとき、家庭平和につながる。

ちょっとしたことだけど、後々尾を引きそうなことは、基本的に女性の意見を優先の方がいい。

家の治安とか家庭内平和とか。
長い目で見るとか。
嫁の機嫌とか。

なんだかなw
30代既婚男性。
子育ても仕事も真っ盛り。

結婚して家族を持つ。
日々、機嫌良く過ごすために、家庭の空気を過ごしやすくする。

そのためにも要所要所で折れることも肝心なり。
自分の意見を通すのが第一義ではない。
長い目で見て、平穏を目指してこそ、男よ。

なんてことを思いながら、ビルの屋上で缶コーヒーを飲むのであった。


・こぼれ話

ビルの屋上ではなく、仕事場のデスクでパソコン叩いてるし、缶コーヒーではなく、お白湯飲んでます。本文の最後、嘘ついちゃいました。さーせん。

本日もお読みいただきありがとうございました。
また明日も読んで草さいませ。
よよをこれからもよろしくお願いします。
何卒、何卒、何卒ぉぉぉぉぉぉお!

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,855件

#新生活をたのしく

47,902件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。