見出し画像

怒ってるのに、肩透かしくらうときあるよね?って話

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)

いちごちゃん(長女ほぼ3歳)がヤンチャをかましてきやがるので、怒鳴るときもあります。けど、いちごちゃん一丁前に返してくるので、怒ってる側としては返事がおもろかったら、笑ってしまう。。。


・肩透かされる親

最近、少しずつ育児において、心の平穏を取り戻しつつあります。

しかし、イラッとして、怒ってしまうとき、全然あります。

嫁さんが娘に対して、怒らなさすぎ?優しすぎるためか、長女、ママのことを舐めとる節がある。ママに注意されても、ヘラヘラしとる。

そんなとき、一家の長である私。
関西弁むき出しでバチくそ怒ります。

コラァ!なにしてんねん!
コラァ!ええ加減にせえよ!!
コラァ!なめとんのかぁぁぁぁぁ!!!


一喝すると、一瞬、シュンとなるいちごちゃん。

明らかに、いちごちゃんがやらかした時は、素直に凹んで、ガックリと肩を落としながら、静かにベッドの部屋へ行く。少し時間を置いてから、バツの悪そうに部屋から出てきて「ごめんなさい」ができる。

しかしながら、いちごちゃんのなかにも線引きがある。
「私、理不尽に怒られてる」と判断したとき、長女も負けてない。
返す刀で僕に言い返してくる。

パパ、うるさいー!

もっとやさしくして!

とか

うーるーさーいー!

おこらないで!


とか

しーずーかーに!

してくださーい!


としっかり返してきおる。

・・・

はい。
ほんま、その通り。
確かにうるさい、ごめんなさい。
そんな的を得たことを返されたら、笑ってまうw。
逆にこっちがシュンってなるw。

まぁ、どうにかこうにかして、言うこと聞かせますが、それにしても一丁前コミュニケーションとれるようになったもんやで。

ほんまの意味でなめられてるのは、俺の方かもしらんw。怒鳴りつけるシーンも極力減らしたい。子供の目を見て、論理立てて、ゆっくりとお話ししたい。けど、今の僕に、その余裕、メンタル的なキャパがニャーです。

ま、少しずつね。
キャパを急に広げるのは、無理やから、少しずつ広げてこう。


・こぼれ話 〜日曜の朝活〜

日曜、7時前に叩き起こされた僕。気が向いたので、すぐに身支度を整え、いちごちゃんと西本願寺の大きなお堂へ行きました。日曜朝の西本願寺、結構好きなんですよね。人も少ないし、パワースポット感あって、心洗われる。仏像の前で手を合わせるだけで、いい1日になりそうな気がする。

廊下を走る長女。人少ないから、ま、いっか。

・最後に一曲 ブレーメン  / くるり 


・おわりのことば

読んでいただいた皆様、ありがとうございます。

スキやコメント大歓迎です!
お気軽に絡んでくださいませ〜😄
フォローも是非是非〜٩( ᐛ )و

また遊びに来てくださ〜い。
それでは、失礼しま〜す。

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。