見出し画像

今日は、ホントまじで何にもやる気が起きねえ日だった。

ついにキタか。
ついにきましたよ。

一年に一度のマジでなんにもやる気が起きねえ日がきましたよ。

本日でございます。
おそらく本日、この瞬間ですよ。
ほんとやる気が底です。

朝からなーんにもやる気が起きねえんだなぁこれが。

朝とりあえず起きてさ。
ケータイ見たら7時15分よ。


あー、準備しなきゃ。
あー、嫁はもう出発してるわ。
あー、娘2人起こしさねーとな。
てか、俺が起きねーと何もはじまんねーんだよな。

・・・

あー、けど、なーんかやる気が起きねえ。


で、再びゴロンよ。
少し目を瞑る。


けど、そこから爆睡する勇気も器もない。遅刻したり、仕事を投げ出せる肝っ玉も座ってないから、うすうすの眠りをするだけ。


なんだかんだで7時半になると目覚める。やべーな、まぢでやべーわこれ、起きねーとな。

で、起きちゃう。
こういうところがダサい。


言い訳をすると昨日深夜3時に次女1歳半がアツアツすぎて、しんどそうな感じでギャン泣きしててさ。

熱測ったら、39度あってさ。あーこれ、長女4歳のやつがうつったなー、ジーザスって感じで。

嫁さんと共に次女のおパンツを変え、お尻に坐薬をぶち込んで、アクエリアス飲ませて、、、。

で、二度寝。っていう夜だったわけで。

そうです。
要するにこのやる気の起きなさは、昨日の細切れ睡眠のせいってことで。

おそらくアデノだなこりゃ。保育園で流行ってるって言ってたし、まぁ、仕方ねぇ。頑張れ、次女。

で。
朝、なんだかんだで準備して、結局、保育園も遅刻せず無事に送り届け(長女のみ)、37度の次女とともに出社。

普通の会社員なら、次女引き連れて出社なんてありえない。

けど、ウチはおとん、おかん、そして私しかいないのでそれができる。

仕事ももちろん大事だけど、子供の看病も大事。

次女がきたと分かれば、おとんもおかんも一瞬でおじいちゃん、おばあちゃんになる。

3階で次女の相手をおかんがしてくれる。その隙におとんとワイは中の仕事を片付ける。

中の仕事をとっとと片付け、次女が眠たそうになるタイミングでチャイルドシートに乗せて、次女と2人で外回りへ出かけた。

次女は、すぐに寝てくれた。助かった、ナイス👍おかげで、なんだかんだ普段と変わらず仕事ができた。

はい。
いま、16時52分。

noteの下書きひらいたけど、あんま書く気が起きなくて、結局16時30分くらいから書いてる。

なーんにもやる気が起きなくて、やべーなって思ってたけど、最低限のことは出来そうだ。

けど、相変わらずやる気があるわけではない。下の方で推移している。

こんなときは、すぐ寝るに限る。晩御飯食べて、お風呂入って、サクッと寝よう。

明日になると少しでもやる気が上向きになってると信じて。


ねておる

・こぼれ話

やる気が起きない日って、反発せずに受け入れることにしてます。まぁ、一年に一日くらいこういう日があってもいいか〜ってな具合に。やる気がないなら、ないなりに出来ることするしかないよな〜みたいな。

完璧に万全の状態に持っていくことなど、なかなかできるものではない。至難の業。必ずしもそうでない状態でもいい。その中であがくしかない。

みたいなことが最近読んだ本で書いてありました。ほんまそれだなーって。いいこというなぁ〜って。とりあえず、調子にかかわらず、あがいてたら、どこかのタイミングで上向きになるような気がしないでもないですし。

本日もお読みいただきありがとうございます!
明日も是非とも!


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,779件

#仕事について話そう

110,342件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。