見出し画像

変わりたいならこの記事を読んで「潜在意識と努力」をまず知って

はじめまして!!人生革命家のみずきです!!
先に説明しておきたいことは
・この記事を読めばあなたの目標は叶います!!
・○○万円稼いで自由に生きていく方法を知れます!!
・これであなたも超モテモテ!!
などの方法を知れるわけではないので、もしこのようなことを知りたい方はこの記事を読まない方がいいです。

ただ、毎回何か変わりたい、だけど何も変われない、行動できない、
このままの自分では嫌だ、こう思っている方は必ず読んでください!!

なぜあなたが毎回、毎年同じことで悩み目標が叶わないのか、
なんで最高な目標を持っているのにそうなれないことで自己嫌悪に陥るのか
この世の中様々な人生を生きる上で必要なことをSNSや本、YouTubeなど多くの場所で学べるのに成功するのは一部だけなのか

そして、どうしたら目標を達成できるのかを記事に全て載っているのでぜひ最後まで読んでみてください!!

あなたに足りないものは才能ではなく自己理解と逆境力

最初に知っていただきたいのは
「何もうまくいかないのは才能がないから、恵まれていないから、」
「うまくいくのは一部の人だけ」
「俺にはできない」
この考えは間違っています。

多くの方はこの思考が原因で、目標を達成するうえで必要な行動をしなくなります。

これを言うと精神論のように聞こえてくるかと思いますが、これが全てです。

才能ではなく努力で成し遂げた人物

サッカー選手として10年以上も最前線で活躍するクリスチアーノロナウド



ボクシングで今でも無敗の絶対王者、メイウェザー

世界長者番付にも乗りテスラやツイッターなどの大企業のCEOを務めるイーロンマスク


業界のトップで才能に恵まれていると思ってしまうこの3人も行動があったからこそ成功しています。

クリスチアーノロナウドは父親がアルコール依存症で恵まれた家庭ではなく体格も恵まれていなかったが、圧倒的な努力で這い上がりトップ選手として活躍しました。

クリスチアーノロナウドといえば誰よりもはやく練習の場に現れ、誰よりも残って練習している。
いつでもジムにいる。
優勝してみんながパーティーしている時も練習している。
と同チームの選手から言われており

日々の食事は1日6回、睡眠は90分を5回
チームでの練習以外にも自主トレとしいてジムでの筋トレ、水泳などして、そんなクリスチアーノロナウドの活躍の秘訣を聞かれた時の答えが

「Talent without working hard is nothing.」
「Dedication, hard work all the time, and belief.」

努力のない才能など無に等しい。
献身、常にハードワーク、そして信念。

才能なんてなく、努力あってこそと答えています。

メイウェザーは母が薬物依存症、父が薬物の売人で父からボクシングを教わっていたが、同時に激しい虐待も受けており、母が亡くなり父は投獄された後は祖母に育てられるが、その祖母もなくなるなど恵まれてはいない家庭環境だった。
そんな中でも努力を重ね今のメイウェザーがいます。
そしてお金の使い方がとてつもなく遊んでいるイメージですが、とてつもない努力量があってこその無敗です。

睡眠時間は10時間はあるのですが、現役時代は5~6時間休みなしで練習をしていたり、有名な名言で

「他の奴らが休んでいる時、俺は練習している。

 他の奴らが寝ている時、俺は練習している。

 もちろん、他の奴らが練習している時、俺も練習している。」

「対戦相手が5マイル走るなら、俺は7マイル走る。

 対戦相手が7マイル走れば、俺は9マイル走る。」

そしてメイウェザーの言葉ともいわれている
「Hard Work and Dedication」
自分自身の目標に対して全力を尽くすこと、メイウェザーでいう試合で勝つための練習に全力で取り組むことを日々欠かさず行ったからこそ今でも伝説として語られる存在になっています。

そして最後にイーロンマスクのことなのですが、彼は2022年に発表された長者番付ではなんと1位に選ばれ、総資産推定額は2190億ドル(約27兆5900億円)でした。

彼のビジネスに対する熱意と働く時間はとてつもないです。

Twitterを買収したことで一時期、世間を騒がせたあと、CEOになってからTwitter社で泊まり込みで働いたり
テスラの工場の床で寝る姿を社員に目撃されたり
ワークライフバランスなどなく、全ての時間をビジネスに捧げていると言っていいほどのハードワーカーです。

そんな彼の言葉でその熱量が伝わるものが
「起きている時は常に働く。特に起業する人にはいっておきたいことです。他が週に50時間働くなら自分は100時間働く。そうすると会社としては、本来の2倍仕事量をこなせたことになります」
確かにその通りですが、この言葉をそのまま続け、長者番付で一位になった彼の秘訣もやはりとてつもない行動力がカギになっています。

「いやいや、俺はそんなに働けない」
「そんなに働いたら体壊すよ」
「そんなに行動できることが才能だ」

こう思われるはずですが、違います。

努力をする上で必要になるものは確かに生まれつき体が丈夫、寝なくても働ける体力、家庭が裕福で環境が整っているなども必要に感じますが、やらない理由にはなりません。

ゲームのキャラでいう基礎ステータスで、確かにその恵まれたものが出るまでリセマラや課金をしてガチャを引きまくるなどもできたらいいのですが、現実世界では一度生きるともうリセマラもガチャもありません。

しかし、装備やレベル上げ、スキルアップなどの後から身に着けられるものはいくらでもあります。

それは僕自身も証明しました。

筆者の体験談

2023年時点で25歳になりますが、2度働きすぎたことと色々なことが重なり体調も安定せず、精神的に壊れたことがあります。

その時は「やっぱり行動量、努力も才能の一つなんだ」と思っていたのですが、今は違います。

筆者のタイムスケジュール

大体ですが現在はこのように仕事や飲食バイトが中心の生活を送っています。
今までは、お金の為やなにかにやらされている思考で心身共に苦しく結果的に体調を崩すことが多く精神的にも病んでいました。

しかし今では、以前より自分の時間がなくても心身共に今までで一番安定しています。

その差はマインドセットと目先の報酬ではなく少しでも明日の自分を高める生活の2つが支えてくれています。

筆者のマインドセットとは

筆者のマインドセットはとても単純に
「僕には誰よりも能力もなく恵まれてもいない」
「だけどやらない理由にはならないしできない理由もない」
「こんな僕でもやり遂げられることを証明して、多くの人に影響を与えて潜在能力に気づいて多くのことを成し遂げてほしい」

こんなマインドセットですww

そして心の声を完全に無視しています。
「もう休んだら?」
「こんなにやっても意味ないんじゃない?」
「本当は遊びたいでしょ?」
「もう満足でしょ」
「少し体調悪いし辞め時じゃない?」
「もう安定を求めたら?」

人間も動物なので防衛本能が働き安定を求め、生きられる環境で現状維持を好みます。
しかし、それではいつまでたっても成長せずもしろ退化してしまいます。

今にない物を求めるとは、今までの自分を作った生活を送ることではなく自分が望むことのための生活をしなくてはなりません。

人生は不平等で恵まれて成功するよりも泥臭い努力で叶えるしかないのです。

もう一つ、マインドセットとは言えないかもしれませんが、物事の捉え方が大きく変わりました。

社会人でもバイトをしているのは以前、飲食店の店長をしていた時のマネジメントやリーダーシップ力を取り戻して能力を高めるためと、会社員とバイトで時間が限られている中でも時間がないと言い訳せず、自己投資を怠らない意志力と逆境力を高めるためなので、お金に縛られている気はなくお金を貰いながら経験を得て自己成長している感覚です。

以前店長を経験して得たものも大きいですが、店長をしている時のオーナーが言っていた
「ビジネスもマネジメントも常に変化するから、現場に立っていないと自分の知っていることとのギャップができて対応力が落ちる」
「時代の流れあるからマネジメントに関わらず現場に立っていないと能力は落ちる」

このことを今ではかなり身に染みてわかり、ギャップができ能力が落ちないように立場は違いますが、バイトをしていることが理由として大きいです。
あとは年が離れていて、能力が高い店長やマネージャーなどの話も聞けるのでそれも人生の経験として得られます。

あとはこの記事を書いている筆者が言えることではありませんが
「俺も昔はおまえより働いていたけどもう年だから」
「俺も昔は筋トレしていた」

しまいには
「俺の知り合いは超お金持ち」
「お前よりあいつの方がすごい」
「有名人と会った、食事をした」
など過去の栄光や自分が成し遂げたことではないことなどばかり語り、何もしない口だけにはなりたくないのもありますww

不平等だからこその人生必勝法って結局何?

産まれてから環境に恵まれている人
頭が良くて運動神経がいい人
親が資産家、経営者で生まれてきた時点で人生勝ち組

こんな方々を羨ましく思うのはおかしくないです。
しかし、あなたの目標や望むものを叶えるための行動をしない理由ではなく、他人がどうのよりもあなたが叶えることだけが全てです。

評論家ではなく行動する側にならないといけません。


この不平等だからこそできる人生必勝法7つあり
・常に自分軸で望むもののための日々
・明日の自分のパフォーマンスを高めるための食生活と筋トレ
・SNSやポルノ、酒、たばこなどに依存せず自己投資に時間を使う
・モチベーションに頼らず、心の声を無視して目標のために自己規律を持った行動
・承認欲求に囚われず周りを無視して本当に望む生き方
・あなた自身を信じるための行動と結果
・あなたのものさしとなる人物

これらが筆者が経験して学んだ人生必勝法です。

「不平等な世の中を多くの方に勝ち抜いてほしい」
筆者自身の目標を叶えるために作った記事を、公開していくのでぜひこれからの記事をご覧ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?