見出し画像

疲労回復に!骨付き肉のスープのレシピ【備忘録】

先日、鶏肉の骨付き肉スープを作った。

目的としては、
ワクチン接種による身体の疲労をとるため。

なぜ鶏肉の骨付き肉スープなのか

数年前に中国人の方に教わり、
1度作ったがそれきりだったのを思い出す。

このスープは東洋医学の【腎】に効く。


なんでも、腎は髄(脳髄・脊髄)を司っているため、

骨ごと煮ることで骨の栄養も抽出することができるらしい。

その骨の栄養が腎を養うことができるらしい。


なぜ、腎を養うと疲れがとれるかというと、
腎は東洋医学的に言えば、すべての根幹だからだ。

東洋医学は五行論をベースにされている。

腎は自身を含めた他の4つの臓器のエネルギー源を貯める役割をもつ。

そのため、腎を養うということは、
身体全体を養っているといっても過言ではないと思う。


また腎のエネルギー源はストレスも司る。

そのためストレスが多い状態が長い人は、
エネルギー源を消費し続けてしまっている。

そのため疲れやすいという状態になる。


今回は腎を養うスープを作ることによって、
私の身体をいたわるのが目的である。

実際に食べてみて

・身体が喜んでいるのを感じた。
(=身体に必要な食財ということ。)

・身体にしみこむようだった。

・いくらでも食べられそうだった。

一応レシピを…

【必要なもの】
・鶏の骨付き肉
・塩こうじ
・オリーブオイル
・にんにく(チューブ)
・料理酒
・ねぎ(青いところ)
・ショウガ
【下ごしらえ】
鶏肉の水分をふき取り、ビニール袋へ
②ビニール袋に
・オリーブオイル
・にんにく
・料理酒
・塩こうじ
を入れる。
③よくもみ一晩冷蔵庫で寝かせる。

※この工程はしなくても大丈夫ですが、
   味に大きな差が出ます。

※鳥独特のにおいを消す意味合いもありますし、
お肉が柔らかくなります。

※鶏肉を水洗いする方もいますが、
食中毒菌をまき散らす可能性が高いのでお勧めしません。
【煮る】
①冷蔵庫に或る鶏肉を鍋に入れる
ねぎの青い部分ショウガを入れる
料理酒を肉が浸るまで入れる。
④火をつけ沸騰させる
⑤その後弱火で1時間煮込んで完成。
【お好みで】
・醤油を少し入れる
(鶏肉とのうまみ成分の相乗効果でもっとおいしくなる)
・クコの実を入れる

今回出来上がったものは
とてもおいしくできました。

身体が喜んでおり、
いくらでも食べられてしまいそうでした。

また次の日の目覚めもよかったです。

興味がある方は作ってみてはいかがでしょうか?

ご覧いただきありがとうございます! よろしければ、サポート・投げ銭をしていただけると嬉しいですm(_ _)m いただいたものは、勉強の書籍代や試行錯誤に使う費用や使わせていただきます。