見出し画像

note毎日更新を1週間継続して学んだ3つのこと

noteの毎日更新をスタートして1週間が経ちました。

一言で感想を言うなら

意外といけるなあ

という感じですね。

とはいえ、毎日投稿してからまだ1週間しか経っていないのですが、いくつか気づいたことがあるので、備忘録の意味も兼ねて今回のnoteに記そうと思います。


画像1

最も大きな気付きは「クオリティはさておき、継続すること自体に大きな価値がある」ということです。

これまでの自分が毎日noteを投稿できなかった理由の一つに、「自分が完璧主義すぎる」というものがありました。

自分ならもっと良いものを出せるはずだからもう少し推敲してから出そう

(気づいたら2週間が経過)

まあとりあえず今はええか

今から考えると、結局何も行動していないダメな人の典型例なんですが、これまでの自分は「しょうもないものを出すよりマシ」だと本気で考えていました。

むしろ「〇〇日継続しました!」のように、継続していることをアピールしている人を見て、「ダサいな」とまで思っていたんですね。(実際は何も行動していない自分が一番ダサいんですがw)

ところが、自分が実際に毎日投稿を継続してみると、

何かを毎日継続するって意外とハードルが高い

ということに気づきました。

実際に統計をとったわけではないですが、note記事を1週間毎日投稿し続けられる人ってnoteユーザーの中でも結構絞られると思います。やってみると意外と難しいので。

1つのことを毎日継続すること自体に立派な価値があるというのは最も大きな気付きでした。


画像2

(前の項目とは若干反しますが)とはいえ、コツさえ掴めばnote投稿を習慣化するのは意外と簡単だなというのも正直な感想です。

詳しくは後日別のnoteにまとめようと思いますが、ざっくりとお伝えすると

・誰かと毎日投稿することを約束する
・文字数は800〜1500文字でOKとする(ハードルを下げる)
・ある程度文章のテンプレを作っておく

これくらいは意識するといいのかなと感じました。


画像3

毎日noteを書けない人の中には、ネタ切れを心配している方がいると思います。

自分も始める前は「毎日投稿してたらすぐに書くことなくなるんじゃないか」と心配していましたが、1週間継続した今思うのは

全然心配する必要なさそう

です。

毎日アウトプットをし続けることで、常に「次はnoteに何を書こうか」というスタンスで日常生活を送ることができます。

そうすると、身の回りのあらゆるモノ、出来事がnoteのネタにできそうだと気づけるんですね。

今までだとインプットのリソースが

・読書
・自分のこれまでの経験

だけだったのが、それに加えて

・今日自分が見たもの、感じたこと
・最近世の中で起こっていること

すべてがnoteを書くためのインプットに変わります。

出来事や見たものをそのまま文字にしても面白くない(と私は感じる)ので、

「これをどのように伝えれば読者にとって有益な情報になるだろうか」

と考えながら日々インプットをするようになりました。

そうすることで、インプットの効率が格段に上がったのを感じます。


今回は、note毎日投稿を1週間継続した私が感じた3つのことについてお伝えしました。

今回のnoteが少しでもタメになったら、スキだけ押していってくれると嬉しいです!最後まで読んでくれてありがとうございました!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?