見出し画像

インテグリティって言われるけど

最近は日々自分が気になった記事などをメモに残していて、
移動中や時間がある時に少しずつ書き残しています。
前置きはここまでにして、
題名に書きました、
「インテグリティ」という言葉によって起こっている事について書いていきます。

尚、このnoteの記事に関してもですが、
個人的な考えや日記でもあり、
自戒の意味を含んでおり、
プライベートな付き合いがある方々や
他の指導者さんや教員の方を咎める記事として書いておりませんので、
勘違いはしないで頂きたいことと、
誰かを咎めるような意味では書いていませんので、
自身の指導や日々の考えについて
何か考えるきっかけなどになると嬉しいです。
長文になりますが、よろしくお願いいたします。


では「インテグリティ」ってどういう意味でしょうか?
検索をかけるとたくさん出てくるのですが、

↑のサイトに書かれてるように
「誠実」「真摯」「高潔」を意味する言葉です。
この言葉を少し前から聞く事が増え、
講習でも言われるようになりました。

そして、JBAが5.6年前から暴言暴力について、
ペナルティ(罰則)を公表したり、
その基準を講習会などで散々行っていますが
未だになくなる事はなく、
見てない所で起こるし、
指導者同士や部活動の顧問や監督が
練習試合などで行われていても、
注意する題材にもなってないように感じる事があります。

2023年12月の記事

これは協会の役員となっていますが、
県協会の役員はそれを調査したりする立場にあるはずですし、
推進していくはずの立場の人でもこういう事が起こっています。


2023年6月の記事

この事件も認定されるまでに
高校生の3年間の中で、
どれだけの時間が使われたんでしょうか?
学生の3年って長いようで短くて、
その期間どれだけの苦しみがあったのか?
その加害者は、いじめでもそうですが、
そんなつもりはなかった。
その言葉で切り抜けようとします。
もちろん、それが本心の人も居るでしょう。
ただそれってあまりにもおかしくないですか?
もちろんお互いにチャンスは与えて欲しいと思う気持ちは個人的にあります。
ただ、事実は事実としてあり、
お互いの意見や和解の同意になるまで、
その絡まった糸は簡単には解けないものがほとんどです。


2023年12月の記事


実績がある指導者の方でも、
この記事とは反対の考え方などをする方も
もちろんいらっしゃると思いますが、
起こったことに対して、
出来心でやりました。って
指導している生徒が言った時に、
「お前たちは嘘をついてる!」とか、
「お前たちは約束を破ったから許さない!」とか、
教員の方が言うことあると思いますが、
じゃあ教員がそれを起こした時に
生徒達は教員に言えますかね?
言ったとして学校はその教員を処罰しますかね?
学校に誰かが勇気を出して話して、
すぐに手を打ってくれますかね?

私の経験上それはすごく少ないと思います。


公立高校は教育委員会の指示や調査ができるので、
従いますが、
私立高校は教育委員会の方に相談して、
全力で力になってくれても、
「私立高校には注意をする事はできますが、
それ以上は今はできないです。すいません。」
という答えが返ってきます。
これ自分の周りの方々が何度も言われてきた言葉です。

それって私立は何をしても
バレずに隠蔽したら何をしても
許されるって事ですか?
教員の問題を監視や取り締まる人達である、
管理職達も何も注意せず、
権限はその部の顧問にあるから!と
逃げるのが大半で、
責任転嫁をしあって、
それを謝罪してから、
そのルールや規則を見直す事も
ほとんどないと思います。

こういう問題を起こしたのは本人の問題。
それだけでしょうか?
それを注意したり、
日々経過を確認や報告する事をしてなくて、
部に問題が起こる時は、
その環境やルールを変える事ができないのは何故でしょうか?
意見を聞いたらルールが全部変わりますか?
意見を聞いたら負けになりますか?
私立高校だから教員がルールは全て決めて
権限も決定権も管理職でない人が持ってるとしたら、子供達を守ろうとする人や
違う意見を言う人はいないですか?
と問いかけたいです。

こういう事件はどのカテゴリーでも起こっています。


そしてJBAは罰則の公表をしています。


これを見てもわかるように、
今は報告できるようになっていますが、
未だに同じスポーツの世界でも
色んな保護者が
「これって世間で当たり前なの?」
と思う事は増えています。



もちろん教員の方や指導者が
日々必死に考えながら、
悩みながら指導をしても
伝わらない事もたくさんあります。
その人のいる場所や
見方でも答えは変わるでしょうし、
自分の子供は実力があるのに何で使われないんだろう?とかもあると思いますが、
ではそれをデータ化して、
可視化したらいいんじゃないでしょうか?
データで見え方も変わるし、
説明の参考として話せるし、
動画も説明するためのものにならないでしょうか?
指導者が自分の記憶で話すだけでなく、
自分を守るための動画にもならないですか?
と言いたいです。

都合の悪いものを隠そうとして
嘘をついたり、
色んな人に自分が有利になるように話し続けると、
それが噂を呼んでこじれる事にもなりますし、
反省してやり直すとしたら、
それは指導者が問題の場合でも
生徒が問題を起こしていた場合にも、
「今まではこうでしたから、次からはこうしないようにします!そして、それをわかるように〇〇をします」みたいに
自分がきちんと反省してやり直すための提案はしても良いのではないかとおもいます。
それでも納得してくれない方はいるでしょうが、
その現場の方々の多数がチャンスをくれたとしたら、
当たり前ですが、
同じ事は起こさないように努力する必要はしないといけないし、
今まで以上に自分に厳しく意識続けないと変わらないし、他人にはそれが伝わらないものだと思います。
「冤罪を作らない」
それが大切ですし、
真実は真実として次に同じ事が起こらないようにする努力はする必要もあると思っています。


そして、これは
指導者ではなく、
生徒同士のものです。
2023年9月の記事


私立強豪校と言われる中学校の記事ですが、
これって子供達本人の倫理観も人間性もありますが、
こういう風土は見えない所で起きるもので、
これが起こらないように
教員や保護者は徹底するしかないです。
抜け道を見つけようとする生徒もいるかもですが、
ルールに穴はあるが、
それはその都度対応していけば良いものになるものもたくさんあると信じています。




最後になりますが
私たち指導者が絶対に忘れてはならないのは
桜宮高校の事件です。

完璧な人はいないし、
指導の途中で熱くなることもあるでしょうし、
お互いに腹も立つこともあると思います。
それでもお互いがきちんと厳しい時ほど、
言葉を選んで伝えたり、
保護者の方や関係者に細かく話したり、
相談したら、
プレイヤーを成長していくのではないでしょうか?

インテグリティは各県で違いがあれば
〇〇県はこうなのに、〇〇県はこうだった。
みたいな事も今も知り合いの指導者の方々や
協会の方々からも聞きます。
罰を受けたら、他県に行って指導すればいい!と
言っている指導者いるらしいですし、
処罰のあり方も議論して時代と共に
変えていかなければいけないし、
自分達も今の時代にあった指導方法を学び
指導に活かしながら
子供達と一緒に成長していきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?