見出し画像

人は買い物をしなくなる?時代を見据えた打ち手を考えよ!

どうも!よっすーです。

今週は仕事が忙しかったことと体調不良ということもあり、更新ができておりませんでした。。これからはバリバリ更新していきますので、ぜひ見ていただければと思います!

今日は望月智之さんが書かれた「2025年、人は買い物をしなくなる」という本を読んだので内容と感想を共有しようと思います。

2025年といえば今から4年後です。たった4年後に買い物をしなくなるとは、どういった変化が起こるのでしょうか。

本書では、これからの買い物の変化と商品を取り扱う店舗はどう変化していくのかについて書かれています。変化の激しい時代において、変化を見据えて行動するために読んでおきたい本となっているのでぜひ読んでみてください!

●なぜ人は買い物をしなくなる?

まず、本書でいう買い物とは、百貨店・ショッピングモール等実店舗での買い物のことをいっている。このことを前提に読んでいただきたい。なぜ、人が買い物をしなくなるのか、その理由はECサイトが出現したからである。EC(electronic commerce)サイトとは自社・他者の製品をインターネット上のWebサイトで販売するサイトのことである。いわゆるネット通販と呼ばれるもので、Amazon、楽天市場、ZOZOTOWNなどが代表的である。こういったサイトは既に超有名でほとんどの人が利用したことがあるでしょう。なぜ今は僕たちが普段している買い物をしなくなるのでしょうか。それは、ショッピングモールの出現によって多くの商店街が閉鎖に追いやられました。同じようにECサイトが今後多くのショッピングモールを閉鎖に追いやり、買い物をしない世界に変化してきているからです。

●買い物に対する考え方の変化

家族でショッピングモールや百貨店に出かけ、丸一日を過ごすということがよくありました。ショッピングモールに行けばなんでも揃うという便利さから多くの人が利用しています。

しかし、今の消費者は購買という行為に便利さよりも時間を求める傾向に変化してきています。つまり買い物がめんどくさいという考えになってきているのです。実は、買い物をすることは、いくつかの選択肢から決断する行為で、かなり脳を疲れさせる行為です。

スティーブ・ジョブズは大事なことに脳を使うためにいつも同じ格好をしていたり、スーパーやコンビニのレジ前にガムやチョコが置いているのは買い物で疲れた脳が糖分を欲すため、レジ前に置くと購買頻度が上がることが理由のようです。←本書には書いていないことです。

現代人は時間に追われています。色んな業界で時短商品が開発され、ヒットしています。スーパーマーケットではカット野菜や調理済みのものなどをよく見るようになりました。テレビは企業の広告費で番組を制作していますが、視聴者にとってはCMは邪魔なものです。YouTubeではこの邪魔なCMが短く、好きな瞬間のみを見ることができます。YouTube premiumでは邪魔なCMが入らないというCMがテレビで流れていたのは個人的に衝撃でした。

●これからの買い物

買い物をめんどくさくて時間がかかる行為だと考えるぼくたちは何を基準に買い物するのでしょうか。

それは

1.AIを活用した無意識の買い物

2.他人の意見(口コミ)による買い物

によるものです。

1については、Amazonなどではこれまでの購入履歴からおすすめのものを表示してくれます。AIの進歩により、スマートホーム化が進めば冷蔵庫にない食材やなくなった日用品をAIが自動で注文し自宅まで届けてくれます。

2については、友人やSNSで自分の好きなインフルエンサーがすすめる製品を買う傾向に変化してきています。この傾向はこれからどんどん加速していき、CMは購買を促進するものではなく、認知を広げるために流すものに変わってきていると感じます。

●激しい競争を生き残れ!

ECサイトでの買い物が進んでいく中、実店舗はどうすれば生き残っていけるのでしょうか。生き残る方法として、商品のパーソナライズ化と共感できるストーリーを売るという手段があります。

商品のパーソナライズ化は、既に大手メーカーも参入しています。ナイキにはNike By Youというサービスがあり、自分の好きなようにデザインを決めたスニーカーを作ることができます。消費者が本当に欲しいものをメーカーが共同で作っていくことが消費者に好まれるようになります。

もう一つはストーリーを売るという方法です。どういった想い、背景があってできたものかを消費者に伝えることで消費者に買ってもらうという方法です。本書には書かれていませんがこれはプロセスエコノミーと呼ばれるものです。プロセスエコノミーについてはこちらの記事に詳しく書いたので、もしよければご覧ください。​

●感想

AIやテクノロジーの進化によってぼくたちの生活は大きく変化していきます。この進化を止めることはできません。買い物もこれからVRやARによって仮想空間の店舗なども出てくるでしょう。変化に目をつぶっていると、時代に置いていかれるだけです。孫正義さんが”進化しない者は既に退化している。何故なら周りが全て進化しているから”ということをTwitterでつぶやきました。2030年頃には6Gも出現し、リアルとバーチャルの境がなくなってきます。先を見据えて、どんどん新しいことに挑戦していこうと思いまーす。

ではまた、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?