見出し画像

発達障害と伝える事の分厚い壁

初めまして!!
なおとです。

今回は、コミュニケーションで
重要となる要素の一つ、


伝え方!!


これについて、
お話をします。

自分、または身の回りで
発達障害の方がいる方へ。

どんな症状があるのか?
その対策は?

そんな、基本的なお話を
していきたいと思います。



周囲との違いに悩み、
苦悩し続けたこれまで。

うまくいかずに悩んだり、
自分なりに改善したりしながら、

普通の人と同じことができない。
当たり前が当たり前にできない。

そんな現実を前に、
苦労し、悩み続ける毎日でした。

そんな僕も、

"あることに気が付くことで、
劇的に人生が変化しました"

それに気が付くことができれば、
あとは実践と修正の積み重ねです。



今回の話は、かなり重要です

この記事を読めば、
発達障害に対して、

どう向き合うか。
逆に、自分は何ができるか?

ということを知ることが
できます!!



これらの情報を知り、

公私ともに生きづらさから
解放されましょう!

逆に今回、この記事を真剣に
読まなかったり、

考えたりしなければ、

あなたの生きづらさは、
一向に改善されず

今の生活から、
解放されないかもしれません。



本気で発達障害と向き合いたい
人生を改善していきたい

そう思う方は、
最後までぜひお付き合いください。


なんで話を伝えることが苦手なの?


発達障害の人は
なぜ会話を始め、

コミュニケーションが
非常に苦手に感じるのか。

その原因は、

自分の伝えたいことが
しっかり纏まっていない。

人を目の前にすると緊張する。

話している途中に、
意識がそれる。



様々な要因があると思います。
正直、それは人によって

大きく異なるのが、
現実です。



だがしかし、
それらには一つ共通点が。

それは、次の三点です。


  1. 人に苦手意識がある

  2. 話す内容が纏まってない

  3. 一回に話す量が多い


それでは、
これらに関して

順番に見ていきましょう!


対面で緊張してしまう



人が怖い、苦手だ。
そう思っている状態で、

さらに苦手な、
会話もしないといけない。

「もし伝わらなかったら?」
「怖いなぁ」「いやだなぁ」

そんな不安や葛藤が、
意図せず自分を緊張状態に。



そしてこの緊張には、
自分でも気が付いていない。

どんどん早口になり、
「早く逃げたい」

「早く終われ」
「なんで?どうして?」

という負のループに。
会話に集中できてないですよね。



これでは、どれだけ
言葉を重ねても、

相手に伝わることは、
あり得ません。

だって、相手の事を
考えられていないから。

コミュニケーションは、
人と人とが分かり合う。

その為のものですよ。
自分のことで精一杯。

そんな状態では、
うまくいかないですよね。


自分でも話の要点が纏まっていない


相手に何を伝えたいのか
一番大事なことは?

そうした、話の中核となる
大事な部分。

ここをはっきりさせないまま
会話を始めると、

話が長くなるし、
聞き手も要点が理解できない。

そのまま、自分ですら
「何が言いたかったっけ?」

という謎な状態に。

話始める前に、
一度脳内整理をしましょう。

話す順番と、言いたいこと、
伝えるべき内容を復習。



そのあと、しっかりと
手順を練ってから会話をしよう。

ロボットみたいだけど、
この習慣ができれば、


『要点を理解した
簡潔な説明・伝達』


が行えるようになります


一回に話す量が多い


一度の会話で、
複数個の要件を伝えてない?

それは難しいし、
失敗しやすいです。

確かに、一度で
何個も要件を伝えられると、

とても効率的だし、
ついつい言いたくなる。

でもね、聞き手のことを考えて?
一回に何個も命令されても、

覚えて実行するなんて無理ですよ。
コンピューターでも無理。

それを、「あなたの言葉と、
相手の脳で実行できる?」

まぁ、現実的ではないですよね。



だからこそ、

一度の会話で、一つの要件。
そして、相手が理解できた、

メモできたことを確認する。
ここまでしてから、

次の話題や会話を行いましょう!!

情報過多になっていないか?を
確認して、1回に一つ。

このルールを徹底しましょう!!


最後に


伝えるのって難しい
この壁どう乗り越える?

そんなお悩み、
解決できそうですか?

今回はその原因を3つ。
取り上げて、その問題について、

言及してみました。
次回は、さらに細分化して、

対策や傾向に関して、
まとめて行ってみようと思います。

そのためにもまずは、
このnoteを読み直し、

自己分析を徹底してくださいね!!


P.S.

発達障害でも、
人間関係に悩まず、

社会人として活躍する。
自分が自分でいられる場所を作り

ストレスから解放される方法を
知りたい、聞いてみたい、

相談に乗ってほしいという方は、
僕の公式ラインから気軽にご連絡ください!

公式ラインはコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?