見出し画像

ASDでも空気が読める!その方法は?

どうも、なおとです。

今回は、


ASDでも、空気が読めるようになる。
その方法に関して、


お話をします。

自分、または身の回りで
ASDの方がいる方へ。

どうすれば空気が
読めるようになるのか?

なんで、空気を読むことが
できなくて困るのか?

そんな、お話を
していきたいと思います。




周囲との違いに悩み、
苦悩し続けたこれまで。

うまくいかずに悩んだり、
自分なりに改善したりしながら、

普通の人と同じことができない。
当たり前が当たり前にできない。

そんな現実を前に、
苦労し、悩み続ける毎日でした。

そんな僕も、

"あることに気が付くことで、
劇的に人生が変化しました"

それに気が付くことができれば、
あとは実践と修正の積み重ねです。



今回の話は、かなり重要です

この記事を読めば、
発達障害に対して、

どう向き合うか。
逆に、自分は何ができるか?

ということを知ることが
できます!!



これらの情報を知り、

公私ともに生きづらさから
解放されましょう!

逆に今回、この記事を真剣に
読まなかったり、

考えたりしなければ、

あなたの生きづらさは、
一向に改善されず

今の生活から、
解放されないかもしれません。

本気で発達障害と向き合いたい
人生を改善していきたい

そう思う方は、
最後までぜひお付き合いください。




空気が読めない!?


「お前って、空気読めないよね」
そんな言葉をかけられた経験、

ありませんか?
僕はたくさんありました。

ASDを患っている方の中には、
相手のことを考えて会話する。

相手のことを考えて、
コミュニケーションを取ること、

これがとても苦手な人が多いです。



なんでそんなことが起こるのか?
その答えは、

  • 相手がどう考えているのか?

  • 相手にどう見られているのか?

を考えることが、非常に苦手だからです。
また、考えている間に時間が過ぎ去り、

結果的に空気が読めない行動を、
してしまうのです。

原因は、先天的な脳と神経系の障害
であるとわかっています。

つまり、脳機能に
何かしらの特異性・異常があります。


本人自身ではなく、
脳機能の障害が原因なのですね


そもそも空気ってなんだよ?

そもそも、読まないといけない
"空気"って何でしょうね?

僕もそれが長らく疑問でしたが、
考えてみると簡単です。


場の雰囲気


これが答えですね。

  • 今自分がすべきこと

  • 何をしてはいけないのか?

  • 相手が何を求めているのか?

これら項目に関して、
状況をもとに察すること。

これが、
空気を読むということですね。



さて、では脳の障害で
空気が極端に読めないASD。

だとすると、永遠に
空気が読めないままなのか?

何をしても一切の意味がなく
ずっと変われないのか?

そう言われると


僕は断じてNO
だと声高らかに宣言します!!


自分取扱説明書を作ろう


普段の生活はパターン化されており、
読むべき空気というのは、

実は分析して、ある程度対策を
講じることができるのです。

その方法は、とっても簡単です。

自分がやらかした記録や
困った状況をメモしましょう。

また、日常生活や、
人に感謝、謝罪されたことなど、

普段の生活にある、場の空気。
これをたくさん集めるのです。

その膨大なデータをしっかり管理し
処理することで対応できます。


大事なのは、集めた情報を分析し、
わかりやすくまとめることです


所望、取扱説明書ですね。
家電とかについているアレです。

それの、自分の行動パターンに合わせ
空気を読むことに特化させたものです。



ASDの方は割と、データ分析や
収集などを苦に感じない。

苦手よりは得意だったり、
長期記憶できたりします。

その特性を活用した、
現実的かつ効果的な対策です。

時間こそ必要ですが、
ある程度パターン化。

日常生活でも通用できる
ようになれば、応用もできます。

初めてのパターンでも、
それまでの情報を元に

空気を読んだ行動が
とれるようになります。


まとめ


今回は、ASDでも
空気を読むための方法を

提案、紹介しました。

自分の行動や状況に合わせた
情報を集めて分析。

自分のオリジナルの
取扱説明書を作ること。

これにより、空気が読めずとも、
その場に合わせた行動を

行うことができるようになります。
そして、その行動を繰り返し

そのうち、無意識でも、
取説にないパターンでも、

対応して空気を読む事が
できるようになります。

もし、空気が読めず困ってる。
空気を読みたい!!

そう思っている方は、
ぜひとも実践してみてください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!!


P.S.

発達障害でも、
人間関係に悩まず、

コミュニケーションを
活用し社会人として活躍する。


自分が自分でいられる場所と
理解者を作り

ストレスから解放される方法を
知りたい、聞いてみたい、

相談に乗ってほしいという方は、
僕の公式ラインから気軽にご連絡ください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?