見出し画像

日本を一度も出たことがなく英語も話せない大学生が3週間1人でアメリカに体操留学に行った話(後編)

みなさんこんにちは!
この間試技会があったんですけど、ミスをいっぱいしてしまいました。
最近練習もうまくいっていていけると思ったんですけど、なかなか思い通りに行きませんね。まぁそこも面白いところではあるんですけど。
その時に所属の先輩の亀さんが言ってくれた言葉「要努力だな」「上り調子も下り調子もないよ」が心に残ったのでここに記録しておこうと思います笑
前置きはそれくらいにしておいて、それでは本編へどうぞ!

アメリカでの1日の過ごし方

だいたい7時前後に起きます。その後携帯を見ながらゴロゴロしたり、ストレッチをしたりして8時前にダイニングに行きご飯を作ります。

だいたい僕の朝ごはんは買ってきたパンにチョコジャムのようなものをつけて食べるのがほとんどでした。たまに朝からパスタを茹でたり、卵を焼いたりしていました。
この朝ごはんを作ったりしている時にホストのデニスと英語で会話をします。
初めは全然聞き取れないし、喋りたくても言葉が出てこなくて、ずっとグーグル翻訳で聞きたいことを調べてから話してました笑

朝食をすませると9時ごろに外にランニングに出かけます。
初めの2週間くらいは歩いて40分くらいのとことにあるUCB(CALがあるカルフォルニア大学バークレー校)まで走って通ってました。
体操の練習はできませんが世界一の国公立大学と言われる学園をしっかりと目に焼き付けたかったのです。
アメリカの大学の雰囲気を感じたくて通ってました笑

いつも大学に行く途中にあるセブンイレブンに寄ってコーヒーを買ってから向かうのが日課でした。
ちなみにアメリカのセブンイレブンでは先にコーヒーを専用のカップに自分で入れてからレジに持っていき、決済をする流れになっていて、びっくりしましたね。
あっちでの支払いはほとんどの店でクレジットカードで決済を行いました。

大学の中はというと屋外なのにいたるとことにベンチやら机が合ってみんな自前のPCを持って何かをやっていました。レポートかもしれないし、もしかしたら自前のビジネスか何かかもしれない。
また芝生とかのエリアもあって(とにかく広い!)そこでカップルで横たわってイチャイチャしてるところもあったら昼寝や読書をしている学生もいました。
さらにUCBのすぐ横にアマゾンがあって荷物とか自分ですぐに取りに行けちゃうんです!

画像1

そんな感じで大学を1時間くらい探索したのち帰り道でお昼ご飯を適当な店で食べます(英語の練習のためにも)。ハンバーガー屋さんに行って、this one pleaseとか言ってみたりした笑 

家に帰ってからは英語の勉強をしたり、体操の動画を見たり、日記とつけたり、帰国後のプレゼンの資料を作ったりしながら過ごし、3時過ぎに植松さんが車で迎えにきてくださり、8時まで練習をみっちりと行う。

9時前に家に着いてからはまたデニスと話しながら晩御飯を作って(ほとんどパスタ。だって安いし、簡単なんだもん)食べる。
その後自分の部屋に戻り、日本にいる友達とかと電話したりしたのちにシャワーを浴びて就寝という流れだった。

ハプニング①夜の大学に1人取り残される

いやーこれは焦ったやつです。
アメリカに行ってから最初の土曜日だったかな(4日目くらい)。
バークレーVSスタンフォードのアメフトの試合のチケットをあっちの監督からもらっていたので見に行くことになりました。
誰と見に行ったかというとCALのカイトとジョンと見に行きました。
植松さんがせっかくなんだからこっちの学生と交流があったほうがいいよねってことで気を使ってもらい手配してもらいました。

カイトが来るまで僕の家まで迎えにきてくれました。

画像2

予定を聞くとまずは女の子たちの部屋でお酒を飲んで、そのあとプッシュアップコンテストに行ったのちにアメフトの試合があるのだという。
※ちなみにカイトは日本人とアメリカ人のハーフで「ヨシキ〜⤴️ビアすき(ビアとはビールのこと)?のむのむ」程度の簡単な意思疎通はできました。

とにかく何するのかさっぱりわからない僕は2人についていくしかなく、
スーパーでお酒を買ったのちに女の子たちがいるというマンションのようなところに行きました。
そこにはアジア系の女の子が1人とヨーロッパ系の女の子が1人いて一緒に飲み会のようなものをしました。
とにかくあっちの人は賑やかで曲かけてダンスしたり、叫んだりしていましたね。
英語もあまり話せない僕ですけど、お酒の力もあり、なぜか楽しく普通にその空間に馴染めました笑

一番面白かったのはウォッカ一気飲みが始まって僕もする羽目に、、、
ノリが悪いと思われたら嫌だし、まぁいっかと思って飲みました。
あのアルコールの原液のような舌と喉が熱くなる液体を飲んでやっぱりちょっとキモチワルくて固まっている時にアジアの女の子が

No chaser?? ノーチェイサー??

って聞いてきたんです。その時に「あ、チェイサーってアメリカでも使うんだ」ってことをボケーと思いました笑
チェイサープリーズって行ってペプシをもらって回復しましたね笑

そのあとはプッシュアップコンテスト(腕立て大会)が大学でありカイトたちが参加するからお前も一緒にみにこいということで連れて行かれました。
カイトたちの腕立てコンテストが終わっていよいよ本命のアメフト観戦が始まる!!と意気込んでいると、カイトたちが汗をかいたから部室に行って着替えてくるからヨシキはここで待っててと言われてちょっとの間待機することに、、、

10分経過、、、まだ来ないな

30分経過、、、まだかな

1時間経過、、、いや流石におかしくね!?どれだけ着替えるのに時間かかんねん!
急いでメッセージを送るけど返事はなし。え、え、どうしよう。異国の地で酔っ払いが大学構内で放り出されてしまった。いやふつーにやばくない?

でもせっかくここまできたんだし、絶対にアメフト見たいし、1人でも見に行ったんねんと思って会場っぽい方向に行き、キョドキョドしながらゲートをくぐったところらへんでノアに再開!

事の経緯を説明して、カイトたちと引き合わせてくれた!
カイトたちも酔っ払ってて俺を待たせてるのを忘れてたみたい笑

その後アメフト観戦をしたんですけど、これがもうやばかった!
規模がでかいし、みんな顔とかにペイントとかしてるし、応援が地鳴りのようだし、すごいなーってただただ圧倒されました。
日本の体操もこのくらいの盛り上がって欲しいなって強く思いましたね。

画像3


ハプニング②財布紛失&NBA観戦

アメフト観戦をした後にカイトたちとバーのような場所に行って楽しんだ後にUber(民間の人が誰でもタクシードライバーになれるようなもの)でCALの寮のようなところに行き、3時まで学生たちと遊んだのちに自分の家に帰りました。

そして、次の日はNBA観戦をするという一大イベントがありました!
前の日は夜更かししたが朝はしっかり起きれました。
植松さんが迎えにきてくれるので1時間前くらいからシャワーを浴びて、髪をセットして準備は万端!
持っていくものは携帯とパスポートとゴープロに一眼レフなどなど、あ、財布も忘れないようにしないと!財布財布、、、

財布がない!!??

カバンを探しても、部屋を探してもどこにも財布がない、、
そんなことをしているうちに植松さん到着。
そんなハプニングから始まったNBA観戦でした笑

一応僕は僕という人間をよく知っているつもりで、ドジで抜けているとも自負している。
だからもしかしたら海外で財布を無くしてしまうということもあるかもしれないと思って、あらかじめ日本にいる時に財布をもう一つ用意しておき、クレジットカードも新しくもう一枚作っておいたのだ。

それがまさか本当に無くして、予備の財布を使うことになるとは思わなかった笑
これじゃあ準備がいいのか、めちゃくちゃドジなのかわからない。

まぁ財布をなくしてショボーンとしてスタートしたNBAだけど、会場のサクラメントまで2時間ほど車でドライブして、いざスタジアムに入ると財布をなくしたことなんか忘れるくらい興奮していました。

画像4


というか財布なくす以上に悲しいことなどあまりないから楽しむしかないのです。
無くしてしまった過去は変えられないのだから、今悲しんでも、楽しんでも同じなら楽しまないと損やん!的な考えになったのです!
ちなみに後に勉強してわかったことなんですけど、このように過去に使ってしまい変えられないコストのことをサンクコストというらしのです。

話が脱線してしまいました!
そのNBA観戦は1万7千人入る会場で満席でした!
初めてのNBA観戦は何もかもが新鮮!日本と違いめっちゃ熱気があり、ヤジも飛ばすはビールとポップコーンを持って観戦するはでとにかく楽しかった!
試合もラスト1点を巡る展開になり、地元開催のキングスが1点差で勝っていてラスト1秒で相手チームのシュート。その瞬間ブザーがなり、ボールは宙に放物線を描きながらリングに、、、みんなが息をのみ、外せー!と叫び(日本語で叫んでいるのは俺だけ)ボールはリングに入らず弾かれてキングスの勝利で試合終了。地鳴りのような歓声があがったのを見て、スポーツの持っている力のすごさを改めて感じました。

財布が見つかる!?

NBAも終わり、家に帰り一息つくと財布を無くしたのを思い出したのだ。
とにかくまずはクレジットを止めて、友達に寮やバー、Uberに財布がないか探してもらうようにお願いして、見つかるのをただただ願ったけど一向に見つかりませんでした。

まぁなくなったもんは仕方ないかと切り替えようとしていた頃に丁度カイトから連絡がありました。
最初は無いって言っていたUberの運転手が見つかったと連絡が入ったと。
その運転手が事務所に届けたと言っていたので取りに行くと、

現金全部ない!!

結果だけでいうと現金だけパクられて、カードや免許証とかは無事でした。
現金2万ちょいは大学生にとって大ダメージだけど、いい勉強代になったと思っときます。

いや、でも振り返ると本当に焦った笑
というか海外行くのに運転免許証も保険証もゆうちょのキャッシュカードとかもいらないのに、身分証がわりに使えるとか、海外でもゆうちょは使えるとか漠然と思ってて持っていかなくていいものを持って行ってた。

海外行くなら絶対財布は2つ持って行ってね!
俺は落としたアホやったけど、普通にすられたりもするから!
あとパスポートだけは無くしちゃいけない。一番大切だから!

終わりに

今日はこの辺で終わります!
本当はこの回でアメリカ編終わらそうと思ったんですけど、ハプニングが多すぎて長くなると思ったので次ので最終章にします!

ハプニング続きの中谷は無事帰国できるのか!?
他には面白いことはなかったのか!?
次回楽しみにしててください!

自分のnoteを見て何か思ったこととかあれば気軽にコメントしていただけるとめっちゃ嬉しいです!またインスタグラムやツイッターもやっているのでそちらで連絡くれても大丈夫です!それでは次回の更新も楽しみにしていて下さい!


よろしければサポートをお願いします!皆さんの応援が自分の生きる糧となります。また更新の励みにもなるのでぜひよろしくお願いします!