you@パーソナルトレーナーになる勉強中

2020年、看護師の自分が一念発起しパーソナルトレーナーになろうと勉強中。 現在パーソ…

you@パーソナルトレーナーになる勉強中

2020年、看護師の自分が一念発起しパーソナルトレーナーになろうと勉強中。 現在パーソナルトレーナーとして活躍している方のもとで学ばせていただきながら、勉強していることを発信していくブログです。 足りない部分も多々ありますがよろしくお願いします。

最近の記事

学ぶべきことを明確に

前回の投稿から約3ヶ月。。。 何もしていなかったわけではなく、むしろ忙しくしていたからこそ期間があいてしまったと言うべきか。 まず何をしていたかというと ・本業があまりに忙しく慌ただしい日々だった ・それに伴い自分自身が体調を崩して約1週間動けなくなった ・トレーナーになるための勉強をひたすらしていた といったところかな。 さて、勉強はというと。 骨格・筋肉における解剖学と機能解剖学の基本的な部分は理解できているであろうとのことで、次の段階へ。 個人的には運動生

    • 土台となるもの

      僕が学ばせていただいている方の教えに 「パーソナルトレーナーとして大事なのは知識。その中で根底にあるべきは解剖学。」 とあり、ここ数ヶ月はひたすらに「基本的」な解剖学と機能解剖学について勉強しております。 実は前々回のレッスンで、コミュニケーションエラーによって機能解剖学よりも動作解析をメインに勉強してレッスンに臨んでしまい、筋肉の起始停止と作用があまり頭に入っていない状態。そこで、機能解剖学を理解していると言う前提で実践編の話をされても「?」となってしまったわけです。

      • 解剖学と機能解剖学

        前回のアップから時間が経ってしまった… とは言っても何にもしていなかったわけではなくて、ただただ仕事と勉強の日々を繰り返しておりました。 トレーナーの指導者から出された課題は今のところ2つ(厳密に言うともっとあるけど)で、その内容は ・解剖学 ・機能解剖学 について。 解剖学は骨、筋肉、血管、神経、内臓、皮膚などなど全身の解剖のことをいうのだけれど、トレーナーにとって必要最低限かつ重要な解剖は ・全身の骨 ・全身の筋肉 で、これは知っておかなければならない項

        • 看護師をしていて感じた健康の重要性

          看護師としては12年目を迎える自分なのですが、これまでの経験科は ・精神科 ・手術室 ・放射線科、内視鏡室 ・集中治療室 と、まぁ自分でもびっくりするほど特殊科ばかり。。。 特に精神科と集中治療室では、直接患者さんに接することで思うことも様々あります。 精神科で多く感じたことは、本人の許容範囲を超えた精神的ストレスがかかることで統合失調症やうつ病、またはうつ状態になったりする方が多いということ。 もちろん、持って生まれた気質が病気となってしまう方もいらっしゃい

          パーソナルトレーナーを目指すに至った話(思い出話的な)

          やっとMacBook Proが修理を終えて帰って来たのでブログも書けるようになりました。 まだまだ勉強中の身で、有益な情報などを書くことは出来ないのでこれまでの仕事や趣味を中心とした半生を振り返りながらパーソナルトレーナーを目指すに至った話でも書こうかと思います。 ざっくり言うと思い出を振り返るというお話。 小中高とバレー部に所属していた自分ですが、万年補欠のベンチ要員で特に目立った成績を残すこともなく部活動を引退。 この頃は、中学時代から趣味で始めたギターや音楽活動

          パーソナルトレーナーを目指すに至った話(思い出話的な)

          人に伝えられるようになるために

          プロフィール欄の説明文を書き直しました。 パーソナルトレーナーになるべく勉強中の身ですが、人に伝えるということを今から練習してもいいのではないかと思いこのブログをそういう場にしていきます。 トレーニング指導を実践するにあたって、言葉で伝えて理解してもらい、相手に実践できるようになってもらうということが大事だと思うんですよね。 せっかく得た知識も技術も自分で実践するだけならいいと思いますが、相手に伝えられなかったからなんの意味も持ちませんから。 その訓練として、このブロ

          人に伝えられるようになるために

          忘備録的な

          2週間ほど前に、パーソナルトレーナー養成の個人指導を受けに行った時に 「とりあえず、全身の骨、主要筋肉、起始と停止、関節可動域については基本なので、次までにそこは調べておいてもらいましょう」 ということになり、そこからの2週間以上、ひたすらに勉強しております。 これがまたなかなか大変で。笑 でもそのあとLINEでアドバイスをいただき 「関節の動きに関わる筋肉をグループで分けると覚えやすいし、実際のパーソナルでやる時もその辺を見ていますよ。」 と。それがすごい分かりやす

          可能性を探す

          タイトルはちょっと大袈裟ですが。 コロナ禍で感じたことを少し行動に移し始めてる。 我ながら行動力はあるよなぁと思う。 このままこの仕事を続けていていいものか? この疑問は多少落ち着いた今も変わらず持ち続けることができていて、原動力になっている。 自分がワクワクする方向へ歩んでみようと思い、パーソナルトレーナーへの道を学び始めています。 幸運にも素晴らしいと思える人に出会えて、その人から学べることになった。 自身もパーソナルトレーナーもしてこの地域では成功している方で

          ここ最近のいろいろ

          世の中はコロナウイルスの蔓延で自粛モードが続いてますね。 看護師として働いている自分はICUに所属していまして、必然的にコロナ罹患患者さんを看護する立場にあります。 このウイルスの怖いところは、自分が感染しても発症しないこともあり、また、発症していなくても感染力があり他人にうつしてしまうという部分。 自分としては大事な家族に感染させるたわけにはいかないと思い、自宅を出てホテルや民泊住まいを始めて早一ヶ月。 幸い、理解のあるオーナーさんに巡り会えて、事情を理解してくれた

          note初投稿

          これまでアメブロのほうで不定期に更新していたけど、なんとなく流行っているような気がしているnoteの方にお引越し。 更新頻度は少ないかもしれませんが、趣味や仕事、その時に感じていることについて書いていこうかなと思います。 約10年前に転勤先でロードバイクに出会い、その後約3年間はがっつりハマって乗りまくっていたのですが仕事の転勤や家族の拡大により徐々に自転車を離れしまい、3年前にはすべてが嫌になって自転車関連の道具はすべて手放しました(今思えばなぜだろうか。病んでいたかな