忘備録的な

2週間ほど前に、パーソナルトレーナー養成の個人指導を受けに行った時に

「とりあえず、全身の骨、主要筋肉、起始と停止、関節可動域については基本なので、次までにそこは調べておいてもらいましょう」

ということになり、そこからの2週間以上、ひたすらに勉強しております。

これがまたなかなか大変で。笑

でもそのあとLINEでアドバイスをいただき
「関節の動きに関わる筋肉をグループで分けると覚えやすいし、実際のパーソナルでやる時もその辺を見ていますよ。」
と。それがすごい分かりやすくて助かりました。

動きに合わせた主動筋、協働筋、補助筋という視点で捉えたほうがわかる。

実践に即したアドバイスをくれるのでホントに分かりますいし、無駄なことをしない感じがいい。

とは言っても、最後は自分の記憶力との戦いになるので調べて作成したノートをひたすら読む、思い出すという作業を繰り返しています。


1番はアウトプットすることかなぁと思うので、その辺はこのnoteも活用して記録として残していこうかと思います。

まぁ、あくまで初心者の入門編的な内容なので、そこは細かいツッコミはなしで。
(つか、このnoteを見てくれているひとはいないだろうけど。笑)


時間がある時にちょくちょく記録していこうと思います。




話は少し変わって、最近、筋トレを再開したんですよね。

今回の筋肉の勉強をしていくなかで、実際に自分がやってみるのも大事だと思ったし健康にもなれて一石二鳥みたいな。


しかしまぁ、トレ後のダメージがでかい。

次の日、まぁまぁグッタリしてるんだよね。

負荷が高いのかなぁ?


もうちょい試行錯誤しながらやっていきたいと思います。


では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?