意思決定
『人生は選択の連続』と言えます。
そして、『選択の結果が人生である』とも言えます。
では何かを決める、何かを選択するとき、その基準は何ですか?
選ぼうとしていることは、
あなたが求めていることなのか、
望んでいることなのか、
必要なことなのか。
また選択においては、先のことを考えることも必要な時があります。
『今だけよければいい』ではなくて、
次、そう・・・
『未来へ続く選択』も重要な鍵となります。
選択は人に従うのでなく、自分の意志で決める。
人から聞く言葉はすべてが情報。それ以外にはありません。
10人に相談すれば、10通りの異なる意見となるかもしれない。
この10通りの意見をすべて情報と捉えて、自分が決断するための参考とする。
『自分が決める』には、自分の信念に従うことが大切です。
ここで少し、信念について。
信念とは・・・
自らの行動や判断を支えている、確信や価値観のことです。
その人の生き方や選択、行動に強い影響を与えて、逆境や困難に立ち向かう力にもなります。
自分が正しいと信じて、自分の思う通りに進む。
その強さが信念の本質だと思います。
価値観が変われば、信念も変わる。
価値観は経験や学びを通じて、自分の考えが深まることで生じる自然な変化です。
簡単に言えば、『価値観は自分の成長によって変わる』だと思います。
自分の信念に従う。
『自分に正直になっているか?』
『自分に誠実であるか?』
信念という言葉を強くするのは、やはり『自分をどれだけ信じているか』ということ。
『自分を』という言葉を少し変化させると、『自分の価値を』に変わるかと思います。
あなたは自分の価値を認めていますか?
信じていますか?
人は他人に対して見栄を張ることがあるかと思います。
少しでも自分の姿をよく見せたいと思います。
私もそうです。
人からよく見られたい、そう思っていると思います。というか、思っています。
ですが、自分の内側、自分の心はどうでしょうか。
自分の価値を認めていない。それほど自分を信じていない。
そんなことはないですか?
自分の価値は人の価値と比較できるものではありません。
また、比較するものではありません。
自分の価値を知っているのは自分だけなのです。
その価値を上げていく、価値を信じることで、信念がより強くなっていくんだと思うんです。
『意思決定』
内面的には、信念に基づいて決定する。
論理的なステップとしては、
・状況の把握
・情報の収集
・選択肢の抽出と評価
・選択
・実行(行動)
・結果の判定
そんな感じだと思います。
何れにしても意思決定には時間を掛けすぎないようにする。
私はそれを心がけています。
決定するのに時間をかけるよりも、決定したことを正しいこととするために時間をかける。
そのほうが性に合っているようです。
みなさんはいかがですか?
意思決定をどんな基準で、そんなスピードでやっていますか?
今日も読んでくれて、ありがとうございます。
感謝です。
ではまた。