#62 「アレクサ、明日の8時にひげだんで起こして。」という話。

2021年11月16日(火)
こんばんは。
やっぱりチョコレートって
カカオ70%ぐらいがちょうどいいよねと
改めて気付きました、よしです。

「脱うつ」のために
『毎日note』を習慣にしています。
『note音声(よしラジ)』週1配信中。
『つぶやき』も週3で発信してます。

今日も身体のことを記録したり
考えていることをまとめていきます。
今日は身体が疲れてるので短めに。

朝を確実に起きれる術を獲得

かなりしょうもないことを書くかもしれませんが許してください。(ふだんはかなり真面目に書いているのですが今日はゆるめの投稿です)

リビングに置いてるアレクサに
「アレクサ、明日の朝から8:00に
 ひげだんで起こして」
と言います。


そうすると翌朝の8:00にリビングから
音楽が流れてきます。

ベッドから「アレクサ!アラーム止めて」
言うには大きい声を出さないと止まらないので、
そんな大声を出してしまった暁には隣で寝ている彼女が左裏拳を飛ばしてくるのは明らかなので、すぐさまリビングに起きて歩いて行って、小声で「アレクサ、アラーム止めて」と言います。


もうリビングまで歩いてる時点で
起きることに勝利したわけです。

ベッド脇に置く携帯のアラームでは勝利数がかなり少ないので、アレクサを頼ってみたら、かなり効果的すぎてやばいです。


そのまま着替えてとりあえず散歩にいくので、
最高にいい朝をスタートできます。
明日はなんのアーティストにしようかなぁ。


『毎日散歩』の威力

ところで、毎日の朝の散歩を日課にして2ヶ月半が経とうとしています。この『毎日散歩』習慣のおかげで、身体が変化してその変化が思考へと繋がっているのを感じます。


そして、思考が変わると心も良くなっている気がします。ぼくの場合は、身体から、つまり運動をすることによって回復の起点を作っている気がしています。


もちろん思考のところは『毎日note』で自己客観視することでかなり効果が出てきてます。いろんなやり方はあるけど自分には合ってるなと感じている次第です。


明日もまずは朝を勝って散歩をする。
ぐちょくにこれを続けます。


では、今日は早めにnoteを書き終えて
読みたい本でも読んでゆっくりします。


今日もお疲れ様でした。
明日もいい一日になりますように。

「アレクサ、明日の8時にファンキーモンキーベイベーズで起こして。」

これは僕が『鬱』を克服し
最高の人生を歩み始めるまでの物語だ。

【サポート記事始めてみました。】

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございます。これからも皆さんの心をゆるっとほっとさせることができるよう発信していきたいと思います!今後とも宜しくお願いいたします!