見出し画像

どうしても眠ってしまいます。

仕事が終わったあとは
やり切った感が
溢れていて
安堵感でいっぱいになります。

帰ってきて
夕食の支度をして
食べるまでは
意識があるのです。

こんばんは
よっしーです。

あなたは
仕事から戻ってきて
今日は絶対に
これだけはやりたいけど
眠くて睡魔に
負けてしまい
やり遂げられないことは
ないでしょうか?

私が睡魔に襲われるのは
夕食を食べたあと
1時間くらいです。

つくづく
私って子供みたい
そう分析しています。

子供って
そうですね…
幼稚園か低学年の
子供でしょうかね👶🧒

幼い時って
日中、思いっきり
活動して
それこそご飯食べながら
眠ってしまうということも
あるのですが

大げさに言うと
私ってそんな感じなのかも
しれません⁉︎

行った先では
時間内に
やることに
全力投球で
身も心も集中させて
終わらせて

また次のところに
行って全く違うことを
同じように一点集中する

それを日々
多い時は
7回くらい
あちこちに
飛び回っては
行っているので

晩ご飯を食べてしまうと
本当に1日の
達成感が
ハンパなくて
ちょっと横になってしまうと
最後…

でも本年は
そんな一か八かみたいなのは
キッパリとヤメたいので
こんな対策を考えてみましたので

私と同じように
大事なことをやり遂げたいのに
睡魔に襲われて
どうしようもないあなたは
是非、参考にしてみてくださいね。


私が考えてみたことは
仕事終わりに
コンビニなどで
少しお腹を満たすことです。

例えば豆乳を飲むとか
おにぎりを1個だけ食べる
または家に帰ったら
プロテインを1杯飲むのです。

そして晩ご飯の支度など
手早く終わらせるのです。

私たち日本人は
夕食を重視しがちですが
あっさりと和食でいいと思います。

夜は寝るがメインだからです。

そして私みたいに
一家の嫁の立場だと
お風呂が最後になってしまいますが

1日の疲れを
入浴することで
キレイにし癒すのです。

人によっては
休む前に入りたいと
いう方もいるかと思いますので

休む1時間くらい前に
また温まっても良いでしょう。

私は身体がリセットされて
シャキッとするのです。

そして、スッキリしたところで
note記事を書いたり
今日中にやり遂げたいことを
眠る前に完了させるのです。

いつも同じような
生活をしているのは
よく言えば
穏やかな暮らしなのかも
知れません。

でも、自分が成長するには
穏やかだけでは
成し遂げられないのです。

それは分かっているよ…
とあなたは嫌と言うほど
わかっていることでしょう。

2023年は
スタートを切りました。

あなたがもし
今年の目標が決まっていなくて
時間管理をして
今よりもさらに
バージョンアップした
毎日を送っていきたいのならば

是非、試してみてくださいね!

そして
いや、私はこんな方法や対策で
時間管理術を
行っているという方は
是非、コメントを頂けたら
嬉しいです。

本日も最後まで
お読みいただきまして
ありがとうございました😊

よっしー










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?