マガジンのカバー画像

日記

79
ただの日記です。だらだら書いています。
運営しているクリエイター

#介護

ゴジラ-1.0を観てきたよ

ゴジラ-1.0を観てきたよ

結論から

「映画館で観るべし」です。

ネットの評価がめちゃんこ高いのと、「ゴジラに介護が必要になった場合の攻略方法」なる記事を書いたので気になりすぎて気がつけば映画館に足を運んでました。

ゴジラの介護方法を仮説を立てて記事を書きましたが「全然ムリ」です笑

放射能を発しているので近づかない方がいいです。リスクとってまで介護する必要はありません。自分の命の方が大切です。

初めて映画館でゴジラ

もっとみる
平等って何だろう

平等って何だろう

特養で働くに限らずどこでもみんな同じ条件で働いているところはありませんよね。

女性と男性
年齢
経験年数
独身、既婚
子育て中、子育て終わった後
正職員、準職員
職種
役職
エトセトラ

挙げればキリがありません。

「正職員だけど病気してから夜勤ができません」
「親が病気で、仕事への送りを毎日しないといけない」
「妊娠しました」

1人ひとりに事情があります。

正職員は「早番から夜勤までの勤

もっとみる
SA-CUS〜世界で一番楽しい学校〜

SA-CUS〜世界で一番楽しい学校〜

今日の結論は『これ見たほうがいいよー!』です!

イベント自体は11/8に終わっています。 #日本武道館で見たかった

オンラインチケットは2,000円でアーカイブは11/21(日)18時までなので急いで!

チケットはこちら↓

アーカイブに間に合わなかったー。時間がないよーの方は友だちのたかてぃが上手にまとめてくれてます。
こちらで↓

とにかく見て!なのですが、それじゃあ何も考えてないなぁと

もっとみる
17年前の私へ

17年前の私へ

この記事は2分で読めます。
▼音声で聞きたい方はこちら

22歳で介護の世界に入り17年が経ちました。

今でも忘れないあの場面。

社会人として初めての勤め先が特別養護老人ホーム(定員100名)でした。

とある昼食の時。

おばあちゃんが「トイレに行きたいんだけど」とぽつり。

私「わかりました。トイレに行こう」と車いすを押そうとした時だった。

先輩「今はご飯の時間だから。トイレは後ね」

もっとみる

やってしまった

チームを作る上でとっても大切なメンバーとのコミュニケーションを怠りました。

「最近冷たくなりましたね」「もっと信頼して欲しい」「早くやらないといけないのは分かっているけどみんなが早くできるわけでじゃない」とメンバーから言われてしまいました。

話を聞いていてホントそうだな。頭ではわかっちゃいるけど言ってしまったり行動に出てしまっていました。

自分が情けなくなりました。

話を聞いて「わかりまし

もっとみる
焦らない

焦らない

「本を読んがだらアウトプットするんだ!」と意気込みましたが、下書きを書いては修正してを繰り返してなかなか進まず 汗。

今はきっとこういう時期なんだなと受け入れております。

施設にコロナがだいぶ近づいていますが、元気にやっています。

今回はそれだけです。

一緒に頑張りましょう。 #お前が頑張れ