見出し画像

花に名前をつけたっていい

もう12月…早いですね💧
いよいよ本格的な冬がやってくる時期ですが、まだまだ道端には、色々なお花が見られます。

11月下旬に近所を歩いたときには、セイヨウタンポポが、まだまだ咲いていました。

ヒメジョオンも咲いていました。

いや~花なんて、興味ないや…
だって、花の名前を全然知らないし…

という方も多いとは思います。

(「お母さんみたいに、みんなが花好きってわけじゃ~ないんだよ!」と、よく子どもに言われます💧)

でも、お花を発見して、おっ?と思いながら歩くの、結構楽しいですよ…

名前を知らなかったら、自分で名前をつけてもいいんだと思います。

この花は…コンペイトウみたいだな…コンペイトウ草かな…とか

↑本当の名前はポリゴナム(ヒメツルソバ)ですが、

よく見かけるお花に名前をつけてみると、
次に出会った時に、
あっコンペイトウだ! また会えたな…
と思えたりして、
ちょっと、友達が増えたような気分になれるかもしれません。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?