古山義邦

古山義邦のnoteへようこそ。適当につらつら書いていきますのでお付き合いください。 自…

古山義邦

古山義邦のnoteへようこそ。適当につらつら書いていきますのでお付き合いください。 自己満足です。こわい意見はいりません。笑

最近の記事

出会う人、環境、分岐点。

古山義邦です。 筆がのるとはまさにこのこと。どんどん書いちゃいますよ。笑 正直こんな話好きではないですし口に出すのもあまり良くないんじゃないかと思いますが、最近気づいたことがあります。 日々、小さな選択の連続でそれが今の自分を作っているということ。 うちの親せきの20代の兄弟がいい例です。 兄の方は、寡黙で努力家・・・というわけでもないですが、人付き合いも苦手なタイプ。 対して弟は、"The長い物には巻かれろ"コミュニケーション能力が高く、誰とでもすぐに仲良くなることが

    • サウナブームについてpart2

      久しぶりの更新ですねー! サウナブーム、続いてますね。みんなよく時間があるなぁ。 健康、美容面からみてもとても良いとされているのでここまでファンが増えたのだと思いますが、果たしてそうなのか?と疑問がでてきました。 よく考えたら、熱々の室内で汗をダクタクに流し、その後急激に冷たい水風呂に入るんですよ。 (もちろんそんな入り方はしない!というサウナファンもいるかもしれませんが) それって、心臓にすごく負担がかかるんじゃないかと思うんですね。 それこそ、何でもそうですがやりす

      • 古山義邦が語るサウナブームの広がりとその魅力

        どうも!古山義邦です。 今回はサウナブームについてお話ししたいと思います。最近、日本でもサウナの人気が急上昇しており、多くの人々がその魅力に取り憑かれていますよねー。 サウナは、フィンランドをはじめとする北欧諸国で古くから愛されてきた伝統的な入浴方法です。高温の乾燥した空間での暖められた石に水をかけることで、体内から汗をかき、リラックス効果をもたらします! 高温でじっくりと体を温めることで、血行が促進され、体内の老廃物や毒素が排出されます。 また、筋肉の緊張がほぐれ、疲労

        • 古山義邦、ベーグルのお話

          どもー古山義邦です。 前回はパンについてお話ししましたが、実は手作りでも楽しんでいます。特にベーグルは、簡単に作れる上にアレンジもしやすいので、ぜひ挑戦してみてくださいねー 今回は、ベーグルの魅力とアレンジレシピについてお伝えします。 ベーグルは、知らない人も多いと思うのですが、もともとユダヤ系のパンで、中がもちもちとした食感が特徴。焼き上がりはゴールデンブラウンで、その見た目も魅力的ですよね。ベーグルはボイル&ベーキングという特殊な製法がありますが、意外と簡単に作ること

        出会う人、環境、分岐点。

          パンの魅力語ってみた。

          こんにちはー古山義邦です。 今日は・・・パンの魅力について語りたいと思います。 パンって香りから良いですよね。焼きたてのパンの香りは、街角に広がると心を癒し、食欲をそそります。また、パンは食べる前からその香りで楽しむことができるのも魅力の一つです。 また、サクサクとしたクロワッサンやフランスパンのパリッとした食感、もちもちとした食パンやベーグルの噛みごたえなど、様々な食感が楽しめます。一つ一つのパンには個性があり、その違いを味わうことができるのも楽しみの一つです。 シ

          パンの魅力語ってみた。

          noteはじめてみた!w

          noteはじめてみた!w

          古山義邦のはじめましてnote

          記念すべきnote1記事目は自己紹介から。 合同会社Cuoreの代表を務めています。 私は大家族で育ちました。父母、父方の祖父母と母方の祖父母、そして兄が3人という広い家族と共に暮らすことで、多くのことを学びました。特に高齢者がどれだけ敬われるべきかということを知りました。 現代は超高齢化社会になりつつあり、高齢者に対する敬意が年々薄れているように感じます。しかし、さまざまな時代を生きてきた高齢者たちは、知識や経験などが深く、私たちの想像以上の価値を持っています。 私

          古山義邦のはじめましてnote