見出し画像

SNS断捨離から1ヶ月たった変化

SNS断捨離をして早くも1ヶ月がたった。

今のところ、なにも支障がない。禁断症状もでていない。
むしろプラスのことが多い。
平穏な心をたもてていたり、物欲がなくなったり・・・・・・。

本当はnoteやtwitterはやめずに続けるつもりでいたけど、インスタをやめてみると、この2つからも遠ざかり今にいたる。

人間って不思議なもので「ない」ものと認識すれば、なくてもやっていけるんだよね。

自分から情報をとりにいくし、気になる人がいれば、SNSを使わなくたって連絡を取るすべはあるわけで。本当にありがたい世の中である。

いつまで続くかはわからないけど、とりあえずSNS断捨離はまだつづけてみる。

もう一つの産物としては、「時間」である。

今まで何気にスマホのスクーリーンをみることで失っていた貴重な時間を、今までビハインドしていたやりたいことに支えている。とくに今は「読書」することを楽しんでいる。

本を読んでいると「書く」ということにむくむくと心が躍りはじめたので、久しぶりにnoteを開いてみた。けど、なにを書くのか迷ったので、レッツトライということで、新しいことを試してみよう思う。

本の目次に合わせて考えていることや、感じたことを発信する!

今読んでいるのは、本当か嘘かはわからないけど、BTSの愛読書と言われている「世界の古典と賢者の知恵に学ぶ 言葉の力」である。

ということで、明日から早速初めてみようかな。

#書く習慣     #日記 #執筆活動 #書くこと #ライティング #書くが好きになる #日々実験 #SNS断捨離

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?