よしキング

転職は自らの幸せのために! 大学卒業後、インターネット広告専門代理店に就職。その後IT…

よしキング

転職は自らの幸せのために! 大学卒業後、インターネット広告専門代理店に就職。その後ITベンチャーを経てJTCへ転職。 全ての転職で年収アップに成功。 規模の異なる企業で働いて経験をベースに個人のキャリアについてに発信します!

最近の記事

ブラック企業をやめられない理由

日本労働調査組合が行った調査によると、ブラック企業を辞められない理由として、以下のようなものが挙げられています。 ・転職活動が不安(41.7%) ・生活が困窮するから(38.9%) ・家族を不安にさせる(19.9%) これらの理由の中で、「転職活動が不安」について掘り下げてみます。 転職活動の不安には、大きく分けて以下の3つの種類があると考えられます。 ①転職先が見つかるかの不安ブラック企業で働いている人の中には、転職先が見つからず、収入が途絶えてしまうことを不安に感じ

有料
400〜
割引あり
    • 大企業で働くべき3つの理由

      これまでに、ベンチャー企業・東証グロース市場上場企業で働くべき理由を解説してきた。 最後に、大企業で働くことに触れたい。大企業で働く3つの理由について、詳しく解説する。 1.安定した雇用と給与大企業は、ベンチャー企業や中小企業よりも安定した雇用と給与を保障している。不景気による倒産やリストラリスクが低く、給与水準も比較的高水準である。 また、大企業には、福利厚生が充実しているところも多い。社会保険や退職金だけでなく、住宅手当や家族手当、ホテルや映画等を安く利用できるパッケー

      • 東証グロース市場上場企業で働く3つの理由

        東証グロース市場は、2022年4月にスタートした日本の新しい株式市場です。少し前までは東証マザーズ市場と呼ばれていました。 成長性の高いベンチャー企業やスタートアップ企業が主に上場しています。 東証グロース市場上場企業で働くことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは、3つの理由をご紹介します。 1.裁量権が大きく、裁量ある働き方ができる東証グロース市場上場企業は、規模が小さく、組織がフラットなことが多いです。 そのため、一人ひとりの裁量権が大きく、自分の考え

        有料
        400〜
        割引あり
        • ブラック企業を見分ける4つの方法

          世の中からブラック企業はなくなってしまえ!!!! ブラック企業で働いた経験がある多くの人はこう思っているでしょう。なくなってしまえば睡眠時間やメンタルを削って働くことや、そもそもブラック企業へ入社することもないのですから。転職しやすい時代になりつつあるとはいえ、ブラック企業から抜け出すのは労力を使うため簡単なことではありません。そもそも転職活動するための大前提である健康であることが保証できないからです。 そこで本記事では、入社前にブラック企業の見分け方法について、3つのポイ

        ブラック企業をやめられない理由

          ベンチャー企業で働くべき3つの理由

          大企業で働くべきか、それともベンチャー企業で働くべきか──どちらがよいのでしょうか。この問いは、就職活動時にしばしば聞かれます。結論から言えば、その選択は個人に依存しますが、今回は約2年勤務した経験をもとに、ベンチャー企業で働くべき3つの理由に焦点を当ててみました。 就職活動中の方やこれから就職活動を予定している方にとって、参考になるかもしれません。 1.挑戦と刺激的な仕事環境ベンチャー企業は、熱量が高く変化の激しい環境です。毎週のMTGには執行役員が参加し、議論で決まっ

          ベンチャー企業で働くべき3つの理由

          フルリモートワークをおすすめできない3つの理由

          私は家で働くことが大好きです。ギリギリまで寝られるし、満員電車を避けられるし、夜ご飯を作る時間を確保できるからです。 最近、コロナが収束し、企業の出社比率が上がっているとの話をよく聞きます。Zoom社さえオフィスへ週2回出社することを義務付けているそうです。私も社の方針に従い、フルリモートではなく週に数回出社して仕事をしています。 最初は出社回数の増加に「面倒だな…」と思っていましたが、実際に出社してみると、フルリモートワークが個人のキャリア形成にとって望ましくないと感じ

          フルリモートワークをおすすめできない3つの理由

          転職すべきではない3つのタイミング

          本日、記事を読みました。「新卒1年目で退職することを検討すべきリスク:「6割以上」の人が正社員に復帰できていない!?」と題されており、この記事は厚生労働省の調査データに基づいて作成されています。私自身、給料を向上させるために転職を考えていますが、タイミングを誤ることで不幸な結果に繋がるリスクもあると考えています。 そこで、私が考えた転職を控えるべきタイミングを皆さんの参考になるかもしれません。 1.新卒入社後1年以内この点に関して、記事と同じ内容に触れていますが、新卒で入

          転職すべきではない3つのタイミング

          自己紹介

          初めまして!よしキングと申します。都内の企業に勤めているアラサー男性です。趣味は旅行で、現地のグルメや絶景を楽しむことが大好きです。 物価上昇により、これまで以上に旅行費用の負担が増える中、私が旅行を楽しめるのは転職して給料アップに成功しているからです。 給料が上がりにくい日本であっても、戦略的にキャリアを構築すれば給料アップは可能です。 このnoteでは、私のキャリアや転職活動経験から得たことを軸にどうすれば給料アップできるのかを発信できればと思います。 という偉そうな