見出し画像

大学のソウルフード!㊾福島・郡山・米沢編

こんにちは。
以前、会津編を書きました。

今回はその続きで、福島県や、福島県とのアクセスも容易で繋がりも深い米沢の大学ソウルフードについて書いていこうと思います。


福島大学

福島大学はかつて町中にありましたが、郊外移転をして今に至っています。ただ、バスでしかアクセスできない、ということはなく、JRの金谷川駅が近く、同じく高等商業学校にルーツを持つ大分大学の立地状況と近いイメージでしょうか。

さて、そんな福島大学のソウルフードは?

たんぽぽ

金谷川駅前にある食堂です。
駅前ですが、大学の街ということもあって「大学ラーメン(麺2倍)」などのメニューがあり、学生のための定食屋さん、という様相を呈しています。



こばや

金谷川駅近くにある、唯一のラーメン店です。

福島大学付近でラーメンを食べたいとなったら、こちら「こばや」か「たんぽぽ」、それか学食になるのでしょうね。
以前は大学近辺にあった「麺や うから家から」も、町中に移転しています。

大学の近くに下宿していて、原付や自転車がある人は少し遠出して松川に行くという手もあります。

麺処 あんかつ

こちらのまぜそば、バナナマンの日村さんが「バナナマンのせっかくグルメ!!」で絶賛したということもあり、大人気メニューです!
ちょっと大学からは遠いですが、福島大学に入ったら訪れておきたいところなのかもしれませんね!

逆に、市街地の方、北側に行くとあるお店がこちら。

鉢の木

学生にはちょっと高いですが、全国的に有名な生姜焼きの名店です。
パット見チキン南蛮のようにも見えますし、生姜が衣を一直線に覆っているインパクトのある盛り付け、是非訪れたいですね!

福島県は大きく、浜通り(いわき市など)、中通り(福島市、郡山市など)、会津地方(会津若松市、喜多方市など)の3つの地域に分けることができます。
福島大学のある福島市は中通りですが、このまま中通りを南下して、今度は郡山市に参りましょう。

郡山市は東北では仙台に次ぐ大都市で、駅前はかなりの賑わいを見せています。
また、近年では奥羽大学の近くに郡山富田駅が開設されるなど、新たな動きも見えている街です。

日本大学工学部

郡山市に開設されている日大工学部。
東京と船橋にあるのは理工学部で、習志野にあるのは生産工学部。
もちろん研究内容の重複はあるのでしょうが、それぞれ存在感があります。
こちらのソウルフードはいかがでしょうか?

バカ増しの里 ジャンクラーメン じおん

やはりあります二郎系!
それも大学のそば、とあれば唯一無二の存在感を示せることは間違いなし!というわけで大人気。

萬寿園

大学の近くの町中華!酢豚、回鍋肉などが大人気で、長年愛されてきたお店です。

若大将

こちらは大学からは少し離れますが、高い人気を誇るお店。ラーメン以外のメニューも充実しているのがポイントのようです。

山形大学工学部


続いては米沢にある山形大学工学部。
米沢というと、歴史ファンの間では人気のある町だと思います。
伊達政宗がいたこと、関ケ原以後に上杉景勝が移ったこと、名君の上杉鷹山が出たことなど、マニアにはたまりません。

上杉神社(米沢城跡)

また、学校というと、鷹山が設置した興譲館のイメージが強く、藩校ファンなどは米沢興譲館高校に興味がある人が多いようですが、山形大学工学部も米沢高等工業学校以来の長い歴史を誇る名門です。
読書家の間では、吉本隆明が出た学校として記憶されているかもしれません(奇しくも今年で生誕100年です)。

山形大学工学部(旧米沢高等工業学校本館)

米沢の食事というと、米沢牛を連想しがちですが、値段が値段だけに、そんなにしょっちゅう食べられるものでもありません💦
むしろ、米沢でソウルフードと言われるのは「義経焼」。羊の肉を使っているとのことで、北海道生まれとしても親近感を感じます。


では、大学の近くのお店を見てみましょう!

山大前 やまとや

高い人気を誇るお店で、ガッツリニンニク風味が効いているのがポイント。「米沢らーめん」はあっさり系が多い中にあっては珍しい立ち位置ですが、やはりニンニクは大学ソウルフードには欠かせないのでしょうね!

やまとや本店

こちらも山形大の近くにあるのでややこしいのですが、米沢らーめんらしいのはこちらかもしれません。また、山形市の影響なのか、冷やしラーメンも食べることができます。

ちなみに、米沢駅から大学まで歩こうと思うと大変なことになります。
私が6年前に訪れたときは、米沢駅前でタクシーをつかまえ、上杉神社で下車して神社と上杉博物館を見学してから歩いて大学まで向かいましたが、それでもかなりの距離でした。
その時は奮発して駅前で米沢牛をいただきました。

というわけで、次の宿題は米沢らーめんをたべることですね!

いかがでしたか?
南東北の大学の食文化、掘っていくとかなり面白いですね!
会津も含めて、理系の大学が多いエリアでもあり、勉強も頑張り、大学の周りで学生生活を応援してくれるお店も多いので、楽しい学生生活を送れそうな気がしました。

また、以下の大学のソウルフード情報もお待ちしています!!

福島学院大学
郡山女子大学
奥羽大学
医療創生大学
東日本国際大学
山形県立米沢栄養大学

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

#おいしいお店

17,628件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?