見出し画像

リーンゲイズファスティングと筋トレ組み合わせで10kg痩せた話#17

今回はリアルな体験談。

昨年の4月から「おうち筋トレ部」を始めて、
6か月間経過し、身体を見て思いました。

あれ?あんまり変わってない?

あまり変わらない見た目に、何かもう一つやってみようかと考えました。

そんな時、妻が「リーンゲイズファスティング(16時間断食)」を始めたので、一緒にやってみることにしました。

やり方は、晩御飯を20時までに食べる。
次の日の朝は食べない。
〜ここで16時間〜
昼ごはんを12時に食べる。
(僕の場合はおやつも食べます🍪)
夜ご飯を20時までに食べる...の繰り返しで
毎日を過ごします。

このサイクル、分かりましたでしょうか?

このプチ断食と言われる方法の1番の目的は、
腸を休ませて、免疫能力を上げることです。
痩せることを目的としたものではありません。

しかしながら、結果的に体重抑制効果があり、
1か月に1.3〜1.5kgずつ体重が落ちていきました。
結果、6か月で70kg→60kg
計10kgの減量
となったのです。

しかも、筋トレandプロテインとの併用により、筋肉は落ちているかもしれませんが、パフォーマンスが落ちている感じはしません。

むしろ、身体が軽くなったので、仕事をするにもプライベートな時間も気分が良く、とても調子が良くなったのです。

しかし、子どもの頃からずっと朝ごはんは食べないとダメ!
と言われ続けて過ごしてきた私は、
あまりの食生活の変化に不安になりました。

この生活、本当に身体にいいのかな?

試しに2回ほど、献血に行きました。

結果は、、、

1回目はファスティング開始から3ヶ月経過してからでしたが、

まったく数値に異常はなく、血が薄いなど言われることもありませんでした。

2回目は半年経過後でしたが、
同じくまったくオールグリーン。
むしろ調子いい笑

何か一つでも数値が引っかかっていたら、やめよう!とほぼやめる理由探しで行ったつもりだった僕は拍子抜け😅

【辛いところ】
やめる理由もなくなり、今でも続けている生活ですが、辛いところはもちろん午前の空腹。

これは、仕事のサイクルなどで対処しました。

午前中にやたらと集中力のいる仕事を詰め込み、集中しなければ仕事が終わらないように予定を入れまくったのです。
忙しいと不思議なことに、空腹を感じないものです😆

「空腹こそ最高のクスリ」という書籍では
ナッツは食べてもノーカウント。
とされているので、それに頼る時もありました。
(ほどほどの量ですよ、食べ過ぎはダメです笑)

どうでしょうか?
参考になりましたでしょうか?
これに、毎日のルーティン筋トレを続けるだけで
健康的に暮らせています。

やはり、食生活の改善が健康には必要不可欠なことを実感しています。
今後も無理のない程度、続けていこうと思います!
※注意※
個人の感想です。
合わない人は合いません!
また、女性は男性より貧血になりやすかったりするので、断食は14時間にしておいた方が良いとの声もあるそうです!
くれぐれも、無理せずできる範囲でお試しください!