見出し画像

#55音声+台本 (2022.11.16放送分)


『キッシーと、わだ わんだふぉ わぁ~るど!!!』


Hello, everyone!
How was your day?
I'm Kisshi, your English instructor!
I'm happy to welcome you tonight!
Please feel relaxed,
and let's enjoy English together with this program,
"What a Wonderful World!"

こんばんは、今日はどんな1日でしたか?
この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している、
英語講師・キッシーが、
千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りします。
じっくり英語の勉強を楽しみながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

ー・ー・ー・ー

今日もキッシーと、英語で自分を語るための文を増やしていきましょう!

Study English at your own pace!


10月1日に発売した私の初級英語オリジナルテキストについて、シリーズで番組を放送しています。お相手は引き続き、自分軸応援カウンセラーの藤原ゆみさんです。たくさんの方に、届きますように・・・ヾ(´O`)ノ✨

↓ 前回の放送の音声と台本は、こちらです ↓

ー・ー・ー・ー

藤原ゆみさん(以下『ゆ』):セルフマガジン、っていうのがちょっとイメージが湧かなくて、それについてもうちょっとお話を聞かせていただけたらいいなと。

キッシー(以下『キ』):そうですね、うん。ゆみさんは、私と同じかさこさん(好きを仕事にする大人塾『かさこ塾』運営)にいろいろ教えてもらって、通信教育みたいなのやってたのでわかってるけど、ラジオ聞いてる方はねわかんないよね。

セルフマガジンっていうのがあって、企画はサイズはいろいろあるし中身も人それぞれなんだけども、名刺1枚じゃわからない分を、どんな活動してるのかっていうのがわかるように・・・パンフレットっていえばいいのかな。たまたま、そのかさこさんに毎年いただいていた、かさこさんが毎年無料で配ってた・・・1冊じゃなくても10冊とか100冊とかお願いしてる方もいらっしゃって。それは、いろんな方に配るのに、セルフマガジン作ってる人たち同士で、こういう知り合いもいるのよ~って言って見せてあげるとか、サロンとか持ってる方だったら置いてあったらしいんだよね。

ゆ:なるほど。

キ:そういうふうに使ってるのは聞いていて、かさこさんのが何冊かと、他の方のも資料請求みたいな感じで送ってもらって、何冊かたまってきていて。紙のサイズのA4を半分にしたA5サイズ位のがちょいちょいと手元にたまってきて、それを見ていたら「これぐらいの厚みで、これぐらいのサイズで、テキスト作ったらいいんじゃないかしら?」っていう風な感じで。

でも実際、テキスト作ろうと思って計算していったら、72ページとかになって、ページ数多くてどうすんの!分厚いじゃん!っていう感じになったんだけども、中身を考えていくうちに、最終的には表紙も入れて56ページにはなったんですよね。

ゆ:うんうん、そうかそうか。セルフマガジンがわりに、活動パンフレットとしても使いたいなと。

キ:そう。何でもかぶせる・くっつけるのが好きというか、融合するのが好きというか、混ぜるの好きなんですねぇ。テキストもセルフマガジンも作りたいな、じゃあ一緒にしちゃえ!みたいな。安易だなぁ!

ゆ:なるほど、そうだったんだ。おススメは、どんな人に?

キ:学校辞めてオンラインでレッスンするようになって、2年ちょっと経つんですけども。自分と同じぐらいの年齢の方が多いんです。アラフォーアラフィフ。今の生徒さん。その方たち向けなのかな~と思って作りました。

ゆ:そうなんだ。

キ:英語を好き、例えばレッスンを受けたりとかも昔してたけど、時間の都合で通えない、地理的に通えないとかもあるかもしれないし、あとカリキュラムががっちりしてるとこだったら私やりたいのはこういうのじゃないのにって思いながらやってたっていう話とかも生徒さんから聞いたりするので。

このテキストを踏み台にしてもらって、主語・動詞の流れとかを、ある程度、体に沁みさせておいて。テキストの表紙にも書いている、70%ぐらいでいける!大丈夫!とりあえずやろう!みたいな。それを沁みさせておいてから、ご自分の好きなことやりましょうっていう手もあるかな~と思って。

今はね、体験レッスンとか来ていただいて、やる・やらないを決めてもらうときに、例えば「もしも私と勉強するんだったら、どんなことをやりたいですか?」とか聞いてるんですけどね。何やればいいかわかんない方も、きっといますもんね。そのときに「これがありますよ!」がいいかなっていう。「おススメはこれです!」みたいな。

薄っぺらいと、なんか気楽じゃないです?56ページって、1センチもないよね、コレ。5ミリもあるかな。ノギスが欲しいな。私自身があまり真面目じゃないので、分厚いのだったら投げてしまうので、開くのもヤダよ~とかなってしまう。

ゆ:うん、これぐらいならできそう、って思える。

キ:厚さに関してはね、NHKの、今はちょっと名前わかんないけど、基礎英語とかって昔からラジオ英会話の本があるじゃないですか。あのテキストのサイズ感が、好きだったんですよ。あれはね、1ヶ月でこのサイズ、この厚さだけどね。

ゆ:この、テキストの中に、文章がいっぱい並んでないのが、すごく見やすい。

キ:そうですか? 隙間がある感じがします?

ゆ:いいえ、英文がいっぱい並んでる状態って、すごくストレスっていうか、プレッシャー。

キ:ね。まぁ、かっこいいけどね、それはそれでね。

ゆ:そう、だけど、これだったらプレッシャーかからずに、自分のペースで自分に合わせて、やれる感じ。1ページやって、で、もう1ページ見よっかな~っていう気がする感じやった。

キ:やった~! ありがとうございます! 自分だったらどうかな?っていうところばっかりでモノを考えてて・・・それじゃ駄目だよ~って怒られるときも、たまたまあるんだけど、自分だったら分厚いのヤダな~とか、自分だったらあんまり真面目すぎるのヤダな~、って言うのがね、あるもんだから・・・薄っぺらくて。あと学生時代も、それから自分が先生になってからもそうだったけど、雑談好きだわね、今もそうだわね。なので、雑談を挟みながら・・・ 

ー・ー・ー・ー
 
来週も、この続きをお送りいたします。
 
最後に、お知らせです。
 
今日もご紹介しました、過去の放送を元に作りましたオリジナルテキスト『試してみたくなる自分らしい英語レッスン(自己紹介編)』は、税込み・送料込み、1000円です。

テキストをお持ちの方向けに、無料のオンライングループレッスン、というかお茶会のような気軽な感じで、今月から毎月3の付く日、3日午前・13日午後・23日夜に行っております。


また、千葉県船橋市のベジカフェ・ハナウタさんで、11月20日(日)の午後5時30分から7時30分、1500円とワンオーダーで、テキストをお買い上げの方向けのグループレッスンを行います。

船橋近郊でのカフェレッスン、オンラインレッスン、個人でもグループでも、お気軽にお問い合わせください。
 
これらお知らせした内容については、このあとお知らせするアドレスに、メールくださいませ。

過去に放送した台本と音声、そしてキッシーの各種活動については、メディアプラットフォーム『note』に掲載しています。

 ―・-・-・-

今日の放送、いかがでしたか? 感想・質問・試しに作った英文など、メールしていただけたら、とてもうれしいです。

メールアドレスは、『ディージェーキッシー、アットマーク、ジーメール、ドットコム』すべて小文字で、

djkisshi@gmail.com


今日までの放送の台本と音声は、私キッシーが毎日更新中のメディアプラットフォーム『note』にも掲載しています。インターネットで『英語、キッシー、ノート』で検索ください。

『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』 


この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りしました。

来週からも、じっくり英語の勉強を楽しみながら、小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

Thank you for listening!
Please come back here next Wednesday, at 11:10 p.m.!
I'm Kisshi, your English instructor!
I was happy to welcome you tonight!
Have a wonderful night!
Have a wonderful week!
What a wonderful world!

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

#英語がすき

19,709件

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ