見出し画像

#54音声+台本 (2022.11.9放送分)


『キッシーと、わだ わんだふぉ わぁ~るど!!!』


Hello, everyone!
How was your day?
I'm Kisshi, your English instructor!
I'm happy to welcome you tonight!
Please feel relaxed,
and let's enjoy English together with this program,
"What a Wonderful World!"

こんばんは、今日はどんな1日でしたか?
この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している、
英語講師・キッシーが、
千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りします。
じっくり英語の勉強を楽しみながら、
小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

ー・ー・ー・ー

今日もキッシーと、英語で自分を語るための文を増やしていきましょう!

Study English at your own pace!


10月1日に発売したオリジナルテキストについて、じっくりお話したく、何回か連続で番組を放送します。たくさんの方に、届きますように・・・ヾ(*´O`*)ノ✨
 
ー・ー・ー・ー
 
キッシー:それでは今日からシリーズで、キッシー初のオリジナルテキスト『試してみたくなる 自分らしい 英語レッスン(自己紹介編)』についての番組をお送りします。お相手をお願いしたのは、自分軸応援カウンセラーの藤原ゆみさんです。こんにちは。
 
藤原ゆみ(以下ゆみ):こんにちは。よろしくお願いします。
 
キッシー:今朝思いついて、今朝お願いしたらOKいただけて、今ですね、午後3時なんですけども、たまたま空いているとのことでお時間いただいた、という感じでございます。自己紹介をお願いしていいですか。
 
ゆみ:はい。滋賀県在住の藤原ゆみと申します。キッシーと同じく、以前は中学校で英語を教えており、現在はひらめくカード使いということでご縁をいただいている状態です。私は自分軸応援カウンセラーという名前でカードカウンセラーとして活動を始めたところです。キッシーとはいろいろと楽しく過ごしております。今日はいろいろとお話伺うのを楽しみにしてます。

キッシー:ありがとうございます。実はですね、テキストの構成っていう作業を、ゆみさんにお願いした経緯があります。正しいかとか伝わるかとかね、いろんなところを見てもらってから印刷へ。そんなこともありまして、私のいろんな意図を言語化してもらえるんじゃないかと、甘えてますね、お願いしたところもございますので、よろしくお願いしたいと思います。今日はですね、最初と最後の質問だけ決めております。その以外は流れに任せて、約1時間録音してみたいと思っております。ではここからよろしくお願いします。お願いします。

ゆみ:まずテキストを作ろうと思う人って珍しいと思うんですけど、なぜ作ろうと思ったのか、そのきっかけを教えてください。はい。
 
キッシー:4段階にわかれるんですけど、一つ目が、中学校で使っていた教科書が動詞中心に進む。例えば最初にI amやったらYou are, This isとかってbe動詞っていう括りを先に終わらせて、その後になってやっとplay(球技をする・楽器を演奏する)とかlike(~が好き)だとかhave(~を持っている)とかね、そういうのに行くんだな~って思って。でも生徒の様子見てたら、混乱しているように見えたので、これがもしもI’mの後に自己紹介関係ばっかり繋がったらどうなるんだろう?やってみたかったって思ったのが、最初のきっかけです。
 
ゆみ:なるほど、自分のことをまず喋れるという形をまとめてやってみたらどうかなっていう、うん。面白い。
 
キッシー:その時にはね、文法的なところで、生徒はどう感じるんだろうっていうふうに思ってたんだけど、テキスト作ろうと思ったきっかけPart2がですね、こうやってオンラインで教え始めて、みんなもっともっと自分の話したいんだろうなって思ったんですよね。中学校の教科書だとAre youとかDo youとかね、やっぱり隣の席の人と喋ってみましょうみたいなことでね。それよりも「聞いて~私はこうで私はこうで私は~」って喋りたいんじゃないだろうかねって思ったんですよね。それが理由2つ目。3つ目が、起業副業ネット発信を支援する好きを仕事にする大人塾を運営している通称かさこさんという方がいらっしゃるんですね。笠原崇寛(たかひろ)さんっていう方なんですけども、その方を結構前からFacebookとかでフォローしていて、その方がですね、セルフマガジンっていうのを作っていて、それを興味があって取り寄せたりなんかしてですね。その名刺代わり活動紹介にも使えるセルフマガジンっていうのを作ってらっしゃって、セルフマガジンも兼ねてテキストを作りたいっていうふうに思ってました。4番目。テキストの中身を作ることも兼ね去年の11月からこのラジオSNSを始めたという感じでございます・・・長い!ごめん!なんか切り貼りする~!
 
ゆみ:そっかそっか。ね~、なんか自分のことを喋りたいっていうのは、あるよね~。
 
キッシー:うん、なんか、大人も子どもも、あるような気がするね。
 
ゆみ:英語を初め学ぶときに「喋りたい」っていうのから始まってたような気がする、中学生も。人の話を聞きたいっていうよりは「喋りたい!喋れたらかっこいい!」から始まったから、うん、なんか楽しいね、私から始めると。
 
キッシー:ゆみさんはどうでした? ゆみさんの英語事始め。中学生からですか? 小学生から習ってた?
 
ゆみ:中学校で初めて。それこそアルファベットから始まって、そうそう私もっと昔の人だから、もうThis is a pen.の世界だったから。なんかちょっと馬鹿馬鹿しいよね。これは何なんですってわかってるよ~みたいな。
 
キッシー:見ればわかるじゃ~んっていうね。
 
ゆみ:そうそうそうそう、そういうところから始まって、教師になって、「私は」の部分から始まって、だねそういえばね、うん、だけど教師が長くなってくると今度は「あなたは」から始まったような気がする。なんだか会話中心の教科書になって。”Are you Ms. Green?”とかそんなのから始まった気がする。自分のことよりも先に相手ありきで。自分のことをいろいろ喋るっていうテキストは、本当はニーズに合ってて面白いかもしれないと。今聞いてて思いました。
 
キッシー:ありがとうございます。
 
ー・ー・ー・ー
 
来週も、この続きをお送りいたします。
 
最後に、お知らせです。
 
今日もご紹介しました、過去の放送を元に作りましたオリジナルテキスト『試してみたくなる自分らしい英語レッスン(自己紹介編)』は、税込み・送料込み、1000円です。


テキストをお持ちの方向けに、無料のオンライングループレッスン、というかお茶会のような気軽な感じで、今月から毎月3の付く日、3日午前・13日午後・23日夜に行っております。


また、千葉県船橋市のベジカフェ・ハナウタさんで、11月20日(日)の午後5時30分から7時30分、1500円とワンオーダーで、テキストをお買い上げの方向けのグループレッスンを行います。


船橋近郊でのカフェレッスン、オンラインレッスン、個人でもグループでも、お気軽にお問い合わせください。
 
そして、先週お知らせしましたが、番組1周年を記念して、3名様へのテキストプレゼント。応募〆切は、この番組終了後、日付が変わるまでです。
 
これらお知らせした内容については、このあとお知らせするアドレスに、メールくださいませ。

過去に放送した台本と音声、そしてキッシーの各種活動については、メディアプラットフォーム『note』に掲載しています。

 ―・-・-・-

今日の放送、いかがでしたか? 感想・質問・試しに作った英文など、メールしていただけたら、とてもうれしいです。

メールアドレスは、『ディージェーキッシー、アットマーク、ジーメール、ドットコム』すべて小文字で、

djkisshi@gmail.com


今日までの放送の台本と音声は、私キッシーが毎日更新中のメディアプラットフォーム『note』にも掲載しています。インターネットで『英語、キッシー、ノート』で検索ください。

『キッシーと、わだわんだふぉわぁ~るど!』 


この番組は、目からウロコのかんたん英会話をご提供している英語講師・キッシーが、千葉県八千代市・ふくろうFMさんの電波をお借りしてお送りしました。

来週からも、じっくり英語の勉強を楽しみながら、小さな自信を一緒に積み重ねていきましょう~ヾ(*´∀`*)ノ

Thank you for listening!
Please come back here next Wednesday, at 11:10 p.m.!
I'm Kisshi, your English instructor!
I was happy to welcome you tonight!
Have a wonderful night!
Have a wonderful week!
What a wonderful world!

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ