マガジンのカバー画像

あなたのための ふでことば

154
あったかくてかわいい字体に惹かれて、筆ペン修行を始めました。現在は、オリジナル作品やオーダー制作も承っております。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

デジふでことば「おたんじょうびおめでとうございます」

デジふでことば「おたんじょうびおめでとうございます」

今日は、大切な人の誕生日です。年に数回しかやりとりしないのですが、大好きな人。私が、英語にハマったキッカケの1人です。母のいとこのYおねえちゃん。アメリカ人の旦那様と結婚して、もう40年くらいになるのかな、あちらにずっと住んでいます。

私の父は、私が小さい頃、英語を仕込んで外国の方に話しかけさせるのを面白がっていた割には、留学は頑としてさせない!という人でした。その理由が、このYおねえちゃんでし

もっとみる
来年のカレンダー準備中です

来年のカレンダー準備中です

4月の日にちを入れて、こんな感じで試作してみました~(^^♪

キッカケは、船橋のHUB的な場・市場カフェのYoutube講座で知り合った、taniku508の通称ぽっぽさん。

(Instagramをスクショさせていただきました)

ぽっぽさんが、「こんな時代だからこそ、ほっこり出来るモノが作りたい!」と思い立ち、お声かけいただいたのが、私・ふでことばキッシーと、

あみぐるみおちのさん だった

もっとみる
デジふでことば『Love & Peace』今起きている戦争のこと

デジふでことば『Love & Peace』今起きている戦争のこと

私に何が出来るんだろうと思っていたら、Canvaのトップページからこの記事・活動を知り、自分でも描きたくなり・・・

最初は、テンプレートで使われているカラーコードを調べて、Canvaで作って・・・

でも何だかすぐにはアップ出来なくて・・・

そういえば、このツートーンがパッキリ分かれているのって、分断を連想するなぁ・・・と思い、グラデーションを試し・・・

そうこうしているうちに、ゼレンスキー

もっとみる
ふでことば『今ここで 咲く わたし』

ふでことば『今ここで 咲く わたし』

春分の日ですね~。春初日!

なので、花とか土っぽいモノを描きたいな~、と思いました。

春だからこその楽しさ・春だからこそのもやもや、人それぞれありましょうが、自分らしくいられますように・・・

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、心ゆるまる英語レッスンの他に、ひらめくカード・筆ペンもスタンバイ。3足のわらじで、あったか・かろやか・たのしさ・らし

もっとみる
デジふでことば「おつかれさまでした」

デジふでことば「おつかれさまでした」

只今、千葉県船橋市内での3月17日(木)の筆ペン体験イベントへのご参加、絶賛募集中です!

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

昨日、ひらめくカード仲間の、~4つのツールで潜在意識を紐解く~ 自分軸応援カウンセラー・藤原ゆみさんのブログを読んで・・・

あぁ~、そうですよね~、みんなみんな、「おつかれさまでした」!!!

そして、まだ未完了の方達用には、「おつか

もっとみる
デジふでことば「祝合格」+ダルマ

デジふでことば「祝合格」+ダルマ

千葉県船橋市・ららぽーとTOKYO-BAY『ウィズダムアカデミーららぽーとTOKYO-BAY船橋校』で行われるFAMILY WORKSHOP WEEKに参加します。

私は、3月17日(木)の筆ペン体験をご提供します。申し込み〆切が3月14日(月)なので、それまではふでことば関係の記事が多くなるかと思います。

詳しくは、スクショ多めの以下の記事より、ご覧くださいませ。

先日、プリングルズを食べ

もっとみる
デジふでことば「おめでとう」+🌸

デジふでことば「おめでとう」+🌸

昨日の記事を書いた後、

散歩に出たら、保育園?幼稚園?の卒園式を見かけました。「わ~、おめでとうだ~。おめでとうは何度あってもイイね~」 ・・・あっ! 描いておいたら、卒入学シーズン、誰か使ってもらえるかしらん!? と思って、描きました。もちろん、🌸の輪郭は、金色の筆ペンで✨ いくつかバリエーションも・・・(^^♪

ご卒業・ご入学、おめでとうございます~ヾ(*´∀`*)ノ🌸💗✨

ー・ー

もっとみる
デジふでことば『春 3月 うきうき』オルゴナイト作家さんから筆ペンの使い方のヒントをget╭( ・ㅂ・)و✨

デジふでことば『春 3月 うきうき』オルゴナイト作家さんから筆ペンの使い方のヒントをget╭( ・ㅂ・)و✨

人生を輝かせる魔法伝道師・磯貝由香さん。

オルゴナイト作家・メモリーオイル講師・占い・カウンセラー・ひらめくカードインストラクター・・・多彩・多才✨ 

ひらめくカードを通じて知り合って以来、私は彼女自身の大ファンになり、彼女の作るアクセサリーも大好きで、ピアスを何回か買ったことがあります。彼女の作るオルゴナイトも、彼女の選ぶ天然石も、すんごく透明感があるのです。

もう1ヶ月ほど前になるのです

もっとみる
『ほめる』について

『ほめる』について

先日、毎月第4日曜日の夜恒例の講座を受けたときの話です。

我らの伝筆(つてふで)師匠・伊賀明美先生の講座は、別名、

✨ 褒 め 褒 め ワ ー ル ド ✨と呼ばれています。ご自宅サロンの名前も『HOME HOME(ほめ・ホーム)』なくらいですしね(^^♪

毎月のわでん伝筆講座でも、どう描くかより、日本文化の伝承はもちろん、褒め合う・個性を認め合う時間を大切にしているように思います。

先日の

もっとみる