見出し画像

【多文化共生社会にむけて】外国人雇用のためのやさしい日本語の紹介

「こんなことあたりまえ!」
「常識で考えればわかるでしょ!?」

というのは,同じ文化・制度の中で生きてきた人たちの暗黙のルールに基づく発言ではないでしょうか。いま,多くの外国にルーツをもつ方々が就労し,日本の地域産業をささえる時代がきていますね。日本の仕事に関わる制度や習慣は,私たちにとっては,当たり前でも外国の方にとっては慣れないことばかりで,「知らなかった」,「悪気はなかった」ということが日常茶飯事なのかもしれません。彼らには,気づいてもいないこと・知らないことが,たくさんあるということを前提に,彼らの出身国の背景にも興味を持ちながら,ひとつずつ丁寧に説明をしていくことが,働きやすい職場環境づくりにつながっていくのではないでしょうか。

厚生労働省が,外国ルーツを持つ方を雇用する際に必要な「外国人社員と働く職場の労務管理に使える ポイント・例文集」や「雇用管理に役立つ多言語用語集(多国語版)」を作成しています。やさしい日本語で説明する際の例があります。ご関心があれば,参照してみてください。
簡単な日本で説明されているので,私も勉強になりました!

当たり前をきちんとことばで説明すること
相手の文化・背景も理解しながら,共に歩み寄り努めること
多文化尊重・共生社会にむけた一歩

大切なことを正しく理解し,いい人間関係の構築につながりますように。

【参考】
厚生労働省|外国人の方に人事・労務を説明する際にお困りではないですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?