見出し画像

ブロッコリーにじゃがいもにさつまいもにとうもろこし〜さいこうファーム畑の現在

今日もしっかりブロッコリー収穫。月曜日に1100個もとったから、今日は大したことないかもなぁと思っていたけれど、終わってみれば900個近い収穫。大漁大漁。

さいこうファームの露地畑ではブロッコリー以外にも、かなりの量の作物を作ってます。どれもこれも僕の好きなもの。そして、どれもこれもいくら好きでも全部食べようと思ったら何十年もかかってしまうほど大量に。

まずはエントリーナンバー1番。大家さんに手伝ってもらって、5月14日に植えたじゃがいも!

品種は「きたかむい」「キタアカリ」「インカのめざめ」の三種類。先輩農家さんに「はやくく植えろー」と言われて焦って植えて、「培土はやったのかい?」と言われて作業機をお借りして培土させてもらい、「除草剤使っておかないと大変なことになるぞー」と言われて除草剤を散布し。ドタバタと行きあたりばったりに進んできましたが、じゃがいも三兄弟は大きく育っています。

じゃがいもは現在花盛り!律儀に通路をパトロールする鹿の足跡が

三男の「インカのめざめ」は病気に弱いらしく、おそらく疫病の病斑が葉っぱに出ていますが、いまのところはなんとか生き延びています。頑張ってくれー。

次はエントリーナンバー2番。スイートコーン!
スイートコーンはセルトレーで育苗してから定植しています。セルトレーの上で大きくなっていくスイートコーンの苗に「おい、はやく植えてくれ!おれは広い世界に行きたいんだ!」と急かされるようにして、6月3日に定植。

途中広すぎる畝間に魔界の扉が開きかけるも、カルチを通したことで少しマシな状態で推移しています。

こちらも今のところ悪くなさそうだけど、定植が遅れ、セルトレー上での育苗期間が長くなってしまったのが少し心配。

これからもっと大きくなってくれるよね?頼むよ!なとうもろこしたち
ごめん、そこ肥料落とし忘れてたんだ・・・。がよく分かるとうもろこしたち(一番手前の畝が途中から明らかに小さく、葉色も薄い)

そして、最後エントリーナンバー3番。さつまいも!
4月15日、さつまいも全滅。しかし、それに諦めずに親苗をもう一度購入しやり直すという幸枝さんの不屈の精神により6月16日には露地畑への定植までこぎつけました。そして今、その子たちは露地畑で頑張ってくれています。

根の活着は問題なさそうですが、成長が少し遅いような気もしています。うまく美味しいさつまいもが出来てくれるといいなぁ。がんばれ不屈さつまいも!

まだあまり大きくはないけど、葉っぱの枚数も増えてきているし、
きっと大丈夫、うん大丈夫だよ!な、さつまいもたち

ということで、さいこうファームの露地畑の現在でした。総じて言えるのは、どこもかしこも雑草の勢い強すぎ!これが雑草魂というやつなのか・・・。

noteを読んでくれてありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した3人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!