見出し画像

「人任せの未来」ではなく、「未来を支える当事者」として~かごしま未来保育LAB~

  【かごしま未来保育 LAB】は「22 世紀を生きる子ど もたちの未来を創る」を合言葉に、研修会や対話を 通して保育をより良く、子どもたちの未来をより良 く、地域をより良くしていきたいと考えています。

  「人任せの未来」ではなく、「未来を支える当事者」 として、保育という営みの中で自分たちに何ができ るだろうか、何をすべきだろうか。そういったこと を考え、形にしていくための原動力となるような場作りをしていきたいと思います。

2022年10月29日(土)に開催される保育実践研修会#2のPresenter

オンライン保育実践研修会#2を開催します
2022年 10 / 2 9 ( 土 )
10:00~12:00

■Moderator
阿久根めぐみこども園 園長 輿水 基先生

■Presenter
認定こども園せんだい幼稚園
濵田 真実先生 (鹿児島国際大学卒業)

認定こども園・吉田南幼稚園
瀬戸 文恵先生(鹿児島女子短期大学卒業)

阿久根めぐみこども園
西田 香苗先生 (中村学園大学卒業)


第2回となる今回 も【保育実践研修会】と題して、
鹿児島県内の3園の保育者の方にそれぞれの園での 保育実践についてお話しいただきます。

さまざまな 保育実践に触れる中で、自身の保育について見つめ なおす時間にできればと思います。

保育者、学生、 養成校の先生など、どんな方でも参加可能です。
ぜ ひ多くのご参加をお待ちしています!

■日時:10/29(土)10:00~12:00
■内容:オンライン研修(zoom を使用します)

3園の保育教諭の先生方にそれぞれの保育実践につい てお話ししていただきます。
■申し込み方法 参加費は無料です。下記よりお申込み行って下さい
■鹿児島県外の保育者、学生、 養成校の先生なども大歓迎♪
■中高生など保育の仕事に興味がある方は是非ご参加下さい



保育実践研修会への参加申込みはこちら【無料】


PRESENTERが働く園についての紹介

1. 阿久根めぐみこども園

2. 認定こども園せんだい幼稚園

3. 認定こども園・吉田南幼稚園


「おもしろいをおもしろがる」仲間集め

私たち「かごしま未来保育LAB」は保育という仕事をとことん「おもしろがる集団」でありたいと考えています。
子ども達が日常の中で感じる小さな気づきや発見など「おもしろい」と感じている姿を丁寧に捉え、その姿を大人である保育者が子ども達と共に「おもしろがる」という視点を大切にしています。
「おもしろいをおもしろがる」をテーマに鹿児島の男性保育者が「おもしろがルず~OMOSHIROGALZ~」というバンドを結成し応援ソングを作曲

保育という仕事は本当に楽しくて、やりがいある仕事。
そんな仲間や、将来保育の仕事に興味がある学生さんなどへ「かごしま未来保育LAB」の保育実践が届くこと。それが私たちのMissionです。
あつくるしい南からのPassionを素晴らしい楽曲と共にお楽しみください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?