見出し画像

4色ボールペンだと思えば、恋もしやすいかもしれない

「私ほんと、人を好きになれないんだよねぇ」

友人のうっちーはいつも言う。

彼女はもう何年も恋人がいないらしい。好きな人もできないと言う。

「たまたま出会ってないだけじゃない」

はじめの頃、私はそう答えていた。

だけど、たびたび彼女の話を聞くうち、理由は別のところにあるんじゃないかと思った。


たとえば、彼女は連絡先交換のハードルがものすごく高い。

人見知りなわけではない。同性に対しては、自分から気軽に「サキちゃんLINE教えて~」と言える人だ。なのに、相手が異性になると途端に「男の人にLINEなんて聞けるわけないでしょ!」という感じになる。

彼女にとっての「異性にLINEを聞く行為」は、私にとっての「告白」くらいハードルが高いのだ。

連絡先を聞かれたときも、相手が同性であれば特に何も思わないが、異性であればものすごく動揺するらしい。

「えっ、なんでLINE聞くの? 目的は? もしかして私のこと好きなの? どうしよう、教えていいのかな。でも、気持ちに答えられなかったら……」

と、ぐるぐる考えてしまうそうだ。

連絡先交換でこれなので、うっちーにとって「二人で会う」ことのハードルはものすごく高い。

グループではないLINEも、二人きりで会うことも、相手との1対1の対話だ。

これは私の仮説だが、彼女が人を好きになれない理由は、「1対1の対話の少なさ」じゃないだろうか?

◇◇◇

以前、こんな記事を書いた。

山小屋で一緒に働いていたハルという男の子と、彼の下山後、メールをするようになった。すると、同じ小屋で生活していたときよりも仲良くなった。

私はそれまで、ハルの明るくてお調子者の面しか知らなかった。だけどメールのやりとりをするようになって初めて、彼の意外な繊細さや苦悩を知った。
不思議なもので、同じ小屋で一緒に働いていたときよりも、ハルを近くに感じた。私もハルに、うつ病であることや家出中であることを打ち明けた。

ハルとは、恋愛に発展することはなかった。

だけど、メールを通じて急速に親密になったのは確かだ。

当時のハルは私のことが好きだったらしいし(あとになって彼の友人から聞いた)、あのまま親密さが深まっていたら、私も彼のことを好きになっていただろう。

私は、山小屋での明るくて要領のいいハルには、あまり興味を持たなかった。メールで彼の弱い面を見てはじめて、「もっとハルと話してみたい」と思った。

1対1で話すと、コミュニティにいるときのその人とは違った面が見えてくる。

うっちーは、男性の「コミュニティにいるときの面」しか見ていないんじゃないだろうか。

職場であれば、職場の顔。趣味のサークルであれば、サークルの顔。

その一面だけを見て「好きになれない」と思っているんじゃないだろうか。

◇◇◇

人間はコミュニティごとに顔を使い分ける。

よく「オモテとウラの顔」という表現を聞くけれど、オモテとウラの二面しかない人はよっぽどわかりやすい。だいたいの人は四面も八面も十二面もある。

私は、山小屋ではそれなりにしっかり者だと思うが、夫といるときは甘えん坊だし、友人といるときはお調子者だ。OLだったときの職場では「おとなしい人」と認識されていた。

4色ボールペンみたいなものだ。

このコミュニティでは、赤を出す。ここでは青。こっちでは緑。あっちでは黒。

みんなもそうなんじゃないだろうか。

たとえば、「赤」の人と出会ったとき。

うっちーは「私、赤って好きになれないんだよねぇ」と言う。

だけど、その人は「赤」しか持っていないわけではない。その人は、「青」も「緑」も持っているかもしれないし、うっちーの好きな「黄色」も持っているかもしれない。

だけどそれは、1対1で対話してはじめて見える色かもしれないのだ。


以前、うっちーは私に

「出会った頃はサキちゃんのこと、タイプ違うから仲良くなれなさそうって思ってた。でも話してるうちにすごい好きになっちゃった」

と言ってくれた。私も彼女に対して同じことを思っていたので、嬉しかった。

「話してるうちに好きになること」は、恋愛でもあるのにな。

◇◇◇

「人を好きになれない」という悩みはよく聞く。

だけど、人間関係は「好きだから仲良くなる」だけじゃなく、「仲良くなったら好きになる」パターンもある。

好きになるかどうかは置いといて、とりあえず、もっと1対1で話してみればいいのにな、と思う。

サポートしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。いただいたお金は生活費の口座に入れます(夢のないこと言ってすみません)。家計に余裕があるときは困ってる人にまわします。サポートじゃなくても、フォローやシェアもめちゃくちゃ嬉しいです。