見出し画像

議事録はその場若しくは当日出す

『ダメな貴方でも死なない30の仕事術』という本からです!良かったらどうぞ!


***

 時間が過ぎると期待値が高くなる為議事録はその場若しくは当日出します。

 というのは、経験上、常駐して仕事をしているならまだしも、
 自分の所属先に提出する、というのでしたら60-70%の完成度で良いです。
(皆さんそんなに時間がない為、しっかり議事録を読む人が少ない為です。)

自分は日本語の議事録のフォーマットは下記のようにしています。

フォーマット

議題:
日時: 20XX/X/X( ) X:00-X:00
参加者:
欠席者:

決定事項
1.

Todo
1.

Log
[議題# 1]


英語の議事録のフォーマットは下記のようにしています。

Title: (会議のタイトル)
Date: 2019/3/26(Mon) 9:00-17:00
Note taker:(自分の名前)

Decisions (決定事項)

Todo
CONTENTS       WHO       By when
  (タスクの内容) (タスクの担当者) (いつまで)

Log

【書き方ケーススタディ】見本となる書き方の例・例文集

 基本的な事ですが、5W2Hまたは5W1Hを元に発言をまとめるようにすると書きやすくなります。

Who(誰が)
What(何を)
When(いつまでに)
Why(なぜ)
Where(どこで)
How(どのようにするのか)
How much(いくらで)

ここから先は

2,731字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!