見出し画像

「自分との約束」を守れない方は「他人との約束」も守れない

『自分と他人を許す心理学』という本からです! よろしければどうぞ!

所謂「まともな大人」とは?


 子供が思う「まともな大人」の条件みたいなのを完璧に満たしてる人って多分ふるやさまくらいで、世の中の大人は概ね大きくなった子供です。
 自分も含めて全然変わらない。小学1年の時から変わらずポケモンやってるし。
 まさか20年以上ポケモンやるなんて。
 ちなみに最も好きなポケモンは「ハクリュー」です。強いし、美しいので。
 「ポケモンスカーレット・バイオレット」は断トツで面白いですね。

ふるやさまは人間界の「600族」


 ふるやさまの最も好きなポケモンは何だろうと想像したのですが、ふるやさまは人間界の「600族」なので、恐らく「600族(合計種族値が600のポケモンのことを示す俗称のこと)」が好きなのだと思っているのですが、
 ガブリアス、メダグロス、ボーマンダあたり。いかがでしょうか。

最初の151匹に思いを馳せている方かもしれない


 でも、同じく「赤・緑」ガチ勢(自分の最初の資格は中2の漢検2級ではなく、小1のポケモンマスターだと思っている)なので、カイリュー(600族)やカビゴン(十分強い)とか最初の151匹に思いを馳せている方かもしれない。

このまま1,000字くらい余裕でニコニコで書けそうなのでやめます

 このまま1,000字くらい余裕でニコニコで書けそうなので、このあたりでやめときます。
 ちなみにこうちゃんはポケモンは通っておらず、「FF」と「ドラクエ」ガチ勢ですが、ポケモンGOの為にディズニーシーや葛西臨海公園まで行って、10kg痩せた方です。
 いちいちエピソードが面白いからずるいですね。

出来ないことを言うのは本当に良くない

 自分が「まともだなぁ」と思うのは、約束を守ってくれる方でしょうか。
 『自分との約束』を守れない方が本当に苦手なんですよね。
 「自分との約束」を守れない方は「他人との約束」も守れないと思ってしまうのです。
  出来ないことを言うのは本当に良くないと思います。

会社では嘘つかないのに何故プライベートだったら嘘ついて良いの?

 皆会社では「自分が出来ること」か「会社内で実現可能」なことしか言わないのに、何故プライベートだったら容易く『自分との約束』を守れないのでしょうか。
 ここが未だによくわからない。

「自分との約束」を守れない方は「他人との約束」も守れない

 「自分との約束」を守れない方は「他人との約束」も守れないと思います。
 「正直、約束を守れていれば大体大丈夫なのでは?」と思うぐらい大事な気が致します。
 でないと、「何日までにこれやっといてください」、という仕事が成立しない。
 正直まともでないぶちょうが、社会的に(ギリギリ)成り立っているのはここが成り立っているからだと思っています。

皆そんなに優秀ではないから「約束したことをやれてれば良い」


 社会の方って、多分別にそんなにみんな優秀じゃないし、そんなにまともじゃないです。
 従い、ちょっとまともっぽくなるだけで全然アドバンテージがとれます
 皆そんなに優秀ではないから「約束したことをがやれていれば良い」と思っています。

大きいことをやれている方が評価されているわけではない

 自分は「大きいことをやれているから評価されているのではなく、約束したことを続けてやっているから」評価している方がいらっしゃると思います。
 対して、ふるやさまは大きなことがやれているから評価されているのですが、最初は300文字のアイデア投稿とか小さいことから積み重ねたんですよ、というのを強く言いたいです。
 「約束を守ります」、そもそも「顔合わせたら挨拶できます」とか、それぐらいでも評価が上がると思うのです。
 人間同士、基礎的なスペックなんて大して変わらないし、少しの意識の差だと思います。

逆に「大きいことを宣言してやれない方は大きく評価が下がる」

 逆に残念ながら「大きいことを宣言してやれない方は大きく評価が下がる」と思います。

自分にとって「当たり前のこと」が日々出来る方が評価される

ここから先は

380字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!