見出し画像

自己紹介

こんにちは。あるいは、こんばんは。ヨッシーと申します。本名は吉原寿樹です。

マーケター、特にプロモーションやブランディング担当として2017年から新卒で働き始めて、2023年現在で7年目です。ずっとサイボウズという会社にいます。現在はノーコードの業務アプリ開発サービス「kintone」のプロモーション等を担当しています。

幼少期から父親にもらったPCを通してITの可能性を実感し、学生時代から積んでいたバンド経験では「同じ商品でも見せ方によって伝わり方が異なる面白さ」をしみじみと感じていたこと。また、「この会社のサービスが世の中にもっと広まれば、世界はきっとよくなっていくはず」「大人になるってつらいことじゃないんだと、次の時代の人たちに少しでも示せるような仕事がこの会社ならできそう」と思えたこと。この2点から、サイボウズという会社でSaaSのプロモーション担当としてキャリアを積んでいくことに決めました。

仕事においても、私生活においても、楽しそうに生きたり働いたりしている人ともっと知り合いたい。もっと仲良くなりたい! そんなことを日々考えています。それもあって、ここでは僭越ながら自分を知ってもらうためのプロフィールや、これまでやってきた仕事について等をまとめておこうと思います(随時更新)


プロフィール

吉原 寿樹 | BtoB SaaSプロモーション担当
1995年生まれ、大阪府出身。

2017年にサイボウズに入社し、最初は中小企業向けSaaS(サイボウズ Office)のプロモーション担当として、セミナー企画/運営や事例取材、展示会の出展準備や当日対応、Web広告運用、ノベルティ企画、カタログ制作といったプロモーション業務の基礎を学びました。

2020年に働き方改革テーマでのコンテンツマーケティングに取り組むチームに異動。同チーム所属期間の前半は、Yahoo!トップページに取材記事が掲載されるような大型の広告プロジェクトや、オウンドメディアでの記事企画や制作ディレクションを担当(それぞれ詳細は後述)、後半はリーダーやマネージャーも経験して、チームを率いることにおいての学びを数多く得ました。

2023年8月から現在は、3つのチームを兼任して下記の仕事を担っています。

・ノーコードの業務アプリ開発サービス「kintone」のプロモーション
・販売パートナーにおける当社製品のプロモーション支援(企画・実行支援)
・マーケティング本部内メンバーのキャリア構築支援

結局のところ、上述のマネジメントの経験も含めて、「マーケティング×組織」の仕事にアサインしてもらえることが多いキャリアになっています。また、自身や他人の考えのロジカルな整理力や言語化力、(ビジネス職の割には)高いITスキルの面で評価していただけることが多い今日この頃です。

仕事の例

大まかには「BtoB SaaS製品のプロモーションあれこれ」になると思います。

マス広告とその周辺プロジェクト

■「がんばるな、ニッポン。」広告プロジェクト

2020年、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、サイボウズではテレワークの推進や継続を提案する新聞広告(3月)やテレビCM(7月、10月、12月)、およびそれぞれの特設Webサイトを企画。そのプロジェクトの担当者として、全体の進行管理や、各種制作物のディレクションなどを行いました。

新聞広告、テレビCMで合わせて下記のような評価をいただきました。

・第69回 日経広告賞 ニッポン応援2020 特別賞
・日経ウーマンエンパワーメント広告賞 日経特別賞
・第73回 広告電通賞 プリント広告部門 銀賞
・CM総合研究所「2020年7月後期 銘柄別CM好感度調査」 1961銘柄中17位
・第1回 ジャパン・デジタル・コミュニケーション・アワード 優秀賞

Yahoo!ニュースのトップで取材記事が取り上げられ、2,000以上ものコメントが付いたほか、その年の企業認知度は過去数年にないレベルで急上昇、CMから製品の購入を決めたお客様も確認できており、認知拡大・売上貢献につなげることができました。

オウンドメディア「サイボウズ式」での記事制作

自社メディア「サイボウズ式」で、コーポレートブランディングや製品の認知興味につなげるための記事を制作しました。企画、編集、執筆など。

マネジメント

2022年1月〜2023年7月まで、チームのマネジメントを担当していました。

その他

分かりやすく出せるものがあまりないですが、そのほか下記のあたりを担当しています or 担当していました。

  • セミナーの企画・運営

  • 展示会・イベントの出展準備や当日対応

  • Webサイトの制作ディレクション

  • OOH広告の投下戦略策定

  • Web広告の運用

  • ノベルティの企画

  • カタログ資料の制作

  • マーケティング業務の効率化

  • 社内勉強会の企画運営(

  • セミナーのモデレーター(

今やりたいこと

上述の通り、BtoB SaaSプロモーションの具体的な各種施策はそこそこ広く経験してきました。また、マネージャーの経験も積んで、少なくとも人材面のマネジメントの大変さやいくらかの勘所は学んできたつもりです。

一方、下記のポイントは特にまだまだ未熟と感じており、経験を積みたいと考えています。

  • 各種施策やクリエイティブより上位レイヤーに位置する、プロモーション戦略の立案やそれによる収益の管理

  • 異なる商材のプロモーション経験全般

また、会社以外のコミュニティにもっと顔を出していかねば…とも感じている今日この頃です。

仕事以外のこと

音楽が好きです。会社でも軽音楽部をやっています。

ゲームやガジェットも好きです。PCゲームはやりませんが、SwtichやPS4のゲームはポツポツやっています。

SNSはいくつかやっていますが、主にTwitterをよく見ています。

https://twitter.com/yoshi_tos

noteは、仕事や趣味の話などいろいろ時々書いています。どちらかというと仕事の話が多いです。

終わりに

仕事の話も、趣味の話もとても好きです。SNSでもどこでも仲良くしてくださると嬉しいです👋 引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,017件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?