見出し画像

継続のコツは『目的』の再設定。

今回の記事は「継続すること難しい」というお話しです。

僕の場合、飽き性ということもあって…割とすぐに違うことに興味を持ってしまう、ことも良くあることです。

そのことに後悔をしている、というわけではなく「どうすればもっと継続できたのだろう?」と実際に考えてみれば、理由がわかるかもと思ったわけです。

難しく考えずに、理由を追求してみると…単純に面白くなくなってしまった、という理由が多いのかな、と考えました。

その結論に至った時に…『目的』の再設定の必要性を感じた、というわけなんです。

何かをはじめる時って…何かしら『目的』を無意識に持っている、はずなんですね。

最初の内に関しては…「不透明な目的」でも良いとは思うんです。時間を費やしながら経験していく内に自分色が見えてくる、というのが自然な気がしています。

ですが、場合によっては…時間をどれだけ費やしても自分色が一向に見えない、という場合もあると思います。

その原因とは…やる気や心構えの問題では無くて、自分の中で目的』が変化していることに気付いていない、可能性があるのではないでしょうか。

「時代」「年齢」「環境」「人物」…その時々で何かがきっかけとなることで、自分色って少しずつ変化し続けるもの、だと思うんです。

影響を受けることで、人は成長を望むもの」なのかなと考えています。

「継続できない」や「つまらなくなった」際には…『目的』を再設定する、ことが「継続のコツ」になる、というわけなんです。

「継続のコツ」を理解することは…結果、自分のモチベーションを上げる、ことに繋がります。

そういう意味では「楽しむためのコツ」という風にも言い換えることができると思います。

冒頭に戻りますが、生きていく上で「継続すること」は、とても大事なことであり、難しいことでもあるわけです。

それを理解した上で、楽しんで継続することに取り組む姿勢、こそ大事なことだと考えてます。

『目的』は…「その都度再設定する」という生き方も、楽しむ為の一つの手段であり、選択肢を増やす術にもなる、と僕は思います。

といった具合で、継続のコツは『目的』の再設定。というテーマで、少し解説をさせてもらいました。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

#noteの書き方

29,258件

読んで頂いて、とても嬉しいです。もしサポートを頂けれるのであれば「仕事依頼」としてお受けさせてください。よろしくお願いします‼︎