見出し画像

「無駄遣い」より「有効遣い」に着目すると、人生は好転する

「無駄」の反対語は「有益」「有用」「有効」など。

お金を貯めるために、無駄遣いを減らすというのは誰もが認めるメソッドですね。それに異論はありません。

しかし、無駄遣いの反対語として、ここでは仮に「有効遣い」と呼ぶことにしますが、そのような言葉自体、聞いたことがないし、考えたことがない人が多いのではないでしょうか。

今回は、お金の「有効遣い」について書いてみます。

お金を「有効に使う」という視点

ちなみに、私のオリジナルの考え方ではありません。

有名ブロガー、ちきりんさんの著作『自分の時間を取り戻そう』という本に書かれている内容に着想を得て、面白い考え方だなとアンテナが立ったので、自分なりに考えてみます。

この本は、基本的に「生産性」がテーマですが、「お金の生産性を上げる」という観点から、価値あるお金の使い方について言及されています。

一部抜粋してみます。

家計簿をつける目的としては、貯金や節約、無駄遣いの抑制などが挙げられます。でもここではちょっと発想を変えて、「先月(orこの半年で)もっともお金が有効活用された支出はなんだったか?」という視点で、お金の使い方を振り返ってみてください。

『自分の時間を取り戻そう』/ちきりん

人生で一番大事なものは、「お金」という人もいれば「時間」という人もいます。

間違ってはいけないのは、それは年齢や状況によって変化する、ということです。
お金が必要な時期もあれば、時間が最も貴重という時期もあります。

この判断を間違うと、無駄にお金を使ってしまったり、お金のために貴重な時間を費やしてしまう、といった不幸が起こります。

節約=我慢は、人生の幸福度を下げる

無駄遣いを減らす=節約は、「お金を貯める」ためには必要な手段であることは間違いありません。

しかし、そもそも「今、節約してお金を貯める」ことが、本当に今の有効なお金の使い道なのか?ということを疑う必要があります。

「将来何かあった時のため」「老後のため」に、とにかく貯金は増やしておくべき、と無条件に思い込んでいるだけではないでしょうか。
それでは思考停止です。

人生は楽しむためにあるのに、楽しみを我慢してお金を貯めるのは、考えてみれば本末転倒なことですよね。
その貯めたお金を、使い切れずに死んでしまったらなおさらです。

例:イチゴのショートケーキ(500円)

いきなりですが、「イチゴのショートケーキ(500円)」を例に挙げてみます。

生存のため、空腹を満たすために、ケーキは「必需品」ではなくて、あくまでも省略可能な嗜好品です。
これをちょっと我慢すると、500円分の貯金が増えることになります。

でも、その大好きなケーキを食べることで、ストレスが発散でき、幸福感につつまれて、明日からの活力になり、生きていて良かったと思えたら。

そして、はつらつとした笑顔で過ごすことができれば、まわりの人にも良い印象を与えます。
仕事もうまく回り、チャンスが訪れたり、評価も上がる可能性もあり、結果的に、キャリアアップや収入アップにつながるかもしれません。

そうなれば、500円の価値を大幅に超える、十分に有効なお金の使い方になります。

やや無理がある極端な例ですが、考え方としてはそういうことかな、と。

よく「自己投資にお金を使おう」という話は聞きますが、それは必ずしもセミナーやビジネス書とは限りません。

自分が、どうすれば幸福を感じるのか、楽しく暮らせるのか、ということにこそ、お金を使うのが正しい使い方。

「我慢してお金を貯める」のは、これこそ「無駄遣い」だと思います。

「有効遣い」の着目は幸福度を上げる

先月(orこの半年で)もっともお金が有効活用された支出は何だった?
という問いについては、ちょっと頭を使う必要があります。

「有効遣い」が全く思い当たらず、リストアップできない、というのであれば、それ自体が問題。

無駄遣いは分かりやすいですね。
買ったけど「結局使わなかった」「満足できなかった」「すぐに捨てた(あげた)」というのは、すぐに判断できます。

モノ以外でも、「楽しくなかった」「疲れるだけで得るものがなかった」という体験も、分かりやすい無駄遣いと言えます。

でも「有効遣い」は、すぐに結果が出るものとは限りません。
使った金額以上の価値が感じられるか、というのは、その場で実感できるものだけではなく、遅効性のことも多いからです。

その後の行動や変化を、注意深く観察する必要があるってこと。
だから、「先月」だったり「ここ半年で」のような、長めのスパンで確認する必要があるわけです。

判断材料としては、それにお金を使ったことで、
・時間が節約でき、自分の時間が増えたか
・幸福度を感じられたか
・楽しい暮らしに繋がるか

といった指標でしょうね。
ぜひ、過去数ヶ月のお金の使い道を振り返ってみてください。

まとめ

「有効遣い」を意識することにより、結果的に「無駄遣い」は減ることになり、楽しみと貯金の両方が手に入ります。

節約や我慢をして「無駄遣いを減らす→貯金」は、必ずしも楽しい人生につながるとは限らないので注意。

そして、「有効遣い」はお金だけじゃなくて、「時間」にも当てはまります。

無駄遣いを減らす、という引き算の考え方ではなく、「価値のある支出を増やす」という考え方でお金を使うと、人生が良い方向に回り出す、という話でした。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?