見出し画像

炭水化物を減らした結果、体が軽くなった話

こんにちは。

今日は炭水化物や糖質を減らしたことについて書きたいと思います。

僕の中で今、健康を保つことについて、前回書きました16時間ファスティングと同じくらい重要なのが、炭水化物や糖質の量に気をつけて食事をすること。

この記事では、炭水化物/糖質制限の考え方を知ったきっかけと、何をしたか結果どんな効果を感じているかについてまとめてみました。


炭水化物大好き人間

もともと僕は炭水化物が大好きな人間です。

炭水化物の制限について知識がなかった頃は、スキなものをスキなだけ食べていました。

白米だったら太らない

うどんやそうめんはなんとなくヘルシー

肉とか揚げ物とか、なんとなく太りそうなものを取らなければ炭水化物はどれだけとっても大丈夫

とか、今考えると、そりゃ中々痩せないし、体調も良くなかったんだろうな、と思います。

(ちなみに、過去3年で何回かダイエットにチャレンジし、毎回70キロを切らないくらいで失敗しリバウンドしてました)


炭水化物制限をやってみようと思ったきっかけ

そんな僕が炭水化物制限をやってみようと思ったきっかけは、1本の本要約チャンネル動画でした。

(本要約チャンネル様、毎日1本クオリティの高い本要約動画をアップしております。わかりやすくまとめてあり、内容がスッと頭に入ってくるため非常におすすめです。大体30分前後ですが、僕は2倍速で聞いているので15分くらいで新しい知識を得ることが出来ます)

動画見るお時間のない方や見られない環境の方向けにザクッとまとめますと

・ぽっこりお腹の原因は糖質のとりすぎ
・糖質を必要以上にとりすぎると中性脂肪に変換され溜まっていく
・太りにくい体質を作るには、筋肉を増やすことが大事
・糖質を控え、タンパク質を多めに取り、運動や筋トレを行う

この動画を見て、これはぜひ糖質制限試してみよう、と思って実行に移しました。

ちなみの僕の場合、ほぼ糖質で出来ている甘いお菓子はもともとそこまでスキではなかったので、糖質制限というよりも、炭水化物制限として始めました。糖質と炭水化物の関係ですが、炭水化物=糖質+食物繊維 となります。同じ炭水化物でも、白米より玄米、うどんよりそばに食物繊維が多く含まれているため、血糖値が上がりにくいです。詳細はここでは割愛しますので、もし気になった方がいらっしゃいましたらググってみてください。

あとは下記サイトで食材別に、実際に食後どのくらい血糖値が上がるのかの実験をUpしており、こちらも面白かったです。見た後速攻でスーパーにもち麦を買いに行きました 笑


僕が炭水化物制限を実施した具体的な方法

では実際僕がどのように炭水化物制限を実施したかについて書いていきます。

まずは白い米について。今まではおかずが美味しいと、思わず「おかわり!」をして2杯とか一気に食べることもありましたが、まずそれを止めました。多くてもご飯1杯に抑えます

また、白い米から、もち麦や玄米を入れたり、五穀米にしたりと、白い米をそのまま食べること機会を減らしました。(家族がおり、白い米を食べたいと言われるので、今でも食べることがありますが)

前に小麦断ちの記事でも書きましたが、パスタやうどんを控え、豆で出来たパスタや10割そばなど、血糖値が上がりにくい食材に変えました。

そうすることで、できるだけ血糖値を上げない = 脂肪として蓄積させない 

ように心がけました。

また、炭水化物を減らした分、タンパク質をできるだけ多くとるように心がけました。

肉や卵など動物性タンパク質や、納豆や豆腐など植物性タンパク質を意識してとる。

意外なところで野菜の中でもブロッコリー様タンパク質も多く含まれているため(それ以外にも栄養豊富でオススメ)、ブロッコリー様もスーパーに行くたびに購入し、茹でて食べてます。

始める前は、小麦断ちのときと同じく「おいおい食べるものなくなるんじゃないの?」と思いましたが、意外となんとかなるものです。

ちなみに、上記の要約動画でも書かれていますが、炭水化物や糖質を完全にとらないのも逆に痩せにくなるとのことです。また、血糖値を下げるインスリンが働かなくなり、その状態で糖質を取ると血糖値が下がらなくなる危険性もあるようなので、おすすめしません。何事も適量が大事ということです。

続けるコツ

続けるコツとしては、

・無理しないこと
・体重など数値を可視化して見られるようにすること
・炭水化物/糖質の代わりになる好きなものを見つけること

です。

無理しないことは、他の記事でも書きましたが、100%を目指さないこと。たまには食べたっていいじゃない、大量の白米。毎日食べすぎなければいいんです、くらいでゆるーくやること。

可視化することは、結果を見ることで嬉しくなって続けよう、と思うことができるからです。僕はFincというアプリを使ってます。FiNC SmartScaleというスマート体重計に載るだけで自動で体重、体脂肪やBMI、身体年齢などを記録してくれるので楽です。おすすめです。

炭水化物/糖質の代わりになる好きなものを見つけることは、そのままですが、何か代わりになる好きなもの(糖質メインでないもの)をみつけることです。僕の場合、お腹が空いたら、豆腐にお醤油と鰹節かけて食べたり、アーモンドなどナッツを食べたりしています。最近はヨーグルトも良く食べますね。


効果について

まず体重について。炭水化物制限を始めた4月頭に75キロだったのが、1ヶ月後72キロになりました。その後も1ヶ月およそ3キロのペースで痩せ続け、緩やかなカーブとなり、今では65キロ前後となりました。

もちろん炭水化物制限だけの効果ではありませんが、仮に炭水化物制限をやらなかったらここまで順調に体重が減らなかったのではと思います。70キロの壁でまた跳ね返されていたかもしれません。

体重以外で感じている効果は、

・食べた後のだるさがなくなった。
・食べた後の眠気があまり出なくなった
・前よりイライラしなくなった(気がする)

です。


まとめ

この記事では僕が炭水化物制限をやり始めたきっかけと、どの様に実行したか、続けるコツと効果について書いてみました。この記事を見てぜひ炭水化物/糖質制限をやってみたいと思う方が増えたら嬉しいです。

サポートいただきましてありがとうございます😊 サポートにて頂いたお金は健康維持のために使わせていただきます。 健康になりたい方の参考になれるよう良い記事を書き続けていきます!