よし-go

「経営に携わる方の不安と迷いを減らしたい!」企業に属し35年、経営企画部長、M&…

よし-go

「経営に携わる方の不安と迷いを減らしたい!」企業に属し35年、経営企画部長、M&A実行後、取締役常務でPMI推進、ベトナム現法設立時社長を経て現在は監査役。フルマラソン完走34回(ベスト3h09m)実戦と経験+戦略思考論を発信。「止まるより転げ落ちる方がまし」がモットー。

最近の記事

  • 固定された記事

経営者を目指すなら経営企画を知ろう!③

もし『経営企画の仕事の経験がなかったら』、経営者としての職務は務まっただろうか? 1月13日に同タイトルで「経営企画の仕事紹介」シリーズ32回までのツイートを再構成しまとめ編として公開した。 今回は続編として33〜67回までのツイートについて加筆しながらまとめている。 今回もツイートが元になっているため、網羅性や順序を意識しておらず、内容にも偏りがあることを予めご容赦いただきたい。 どの会社でも、経営企画は要員数が少なく、その仕事を経験できる人は限られている。 だが、

    • 【ご紹介です!】自前主義は古い!サプライチェーンはアライアンスの時代へ!

      製造業に代表されるこれまでの日本の大企業これまでの日本の大企業ではすべての工程を自前で構築し垂直統合のサプライチェーンを作り上げてきました。部品、製造、品質管理、輸送、販売などを自社のコントロール下に置き生産から販売の管理をしてきたのです。 グローバル化が進みサプライチェーンに変化が中国や台湾などの経済発展と技術向上により、海外から部品や資材を調達することが当たり前になりました。今や海外からの部品、資材、製品の調達なしに自社の商品は製造できなくなっています。現にパンデミック

      • 経営者を目指すなら経営企画を知ろう!②

        もし『経営企画の仕事の経験がなかったら』、経営者としての職務は務まっただろうか? 昨年12月11日に同タイトルで、ツイッターに上げてきた『経営企画の役割やマインド』を中心にご紹介した。 今回は「経営企画の仕事紹介」として32回までのツイートのまとめ編として、140文字にこだわらず加筆しながら再構成した。 しかしながら、網羅性などまったく意識せずにツイートしているため、内容には偏りがあることを予めご容赦いただきたい。 どの会社でも、経営企画は要員数が少ないため、その仕事

        • M&Aの決め手は握らず察する信頼関係

          極秘裏で進めた大手PEファンドとの相対での買取り交渉は半年間で決裂となった。 その半年後にシンプルなスキームとなり公募入札が発表された。 すぐさま動き出しのゴーサインを得て、久し振りに通い慣れたそのビルに向かった。 向かい合ったのは以前と変わらず眼の奥以外は穏やかなファンドNo.3のK氏。 「何を今更」と門前払いが頭を過ったが彼からは「よしさんとはまた一緒に仕事をする事になると思っていました」と言われ一瞬熱いものが込み上げた。 入札前に他社の情報は少なかったがFAサ

        • 固定された記事

        経営者を目指すなら経営企画を知ろう!③

          経営者を目指すなら経営企画を知ろう!①

          もし自分に『経営企画の仕事の経験がなかったら』、経営者としての役割は務まっただろうか? 経営企画17年を経た後、自らM&Aした事業会社の取締役常務執行役員を5年間、そして海外事業会社立ち上げの社長を3年間経験したが、以下に挙げたような経営企画での経験を総動員してその任を務めてきた。 どの会社でも、経営企画は要員数が少ないため、その仕事を経験できる人は限られている。だが、会社のマネジメントに関わる方、会社全体を視野に入れた視座の高いビジネスパーソンになるためには必須の仕事で

          経営者を目指すなら経営企画を知ろう!①

          AIの進化に伴い人間の進化も必要

          お絵描きAIアプリをご存知ですか?キーワードを入力するとあっという間にAIが描いた絵が表示されます。 上の絵は私が実際にアプリで作ってみたものです。タイトルは「ゴッホが描いた横浜港」。一応、絵画風の絵になっています。 レベル感はまだまだですが、このままアートの世界までAIに進出されたら人がやることは何が残るのか?と想像し不安が広がってしまいます。 私のnoteのテーマとは少し外れますが、時には視点を未来に向けて、AIに取って代わられない仕事は何か、そして今後、人はどうす

          AIの進化に伴い人間の進化も必要

          「空想」が夢の始まり 昔のSF小説の一部は既に実現している。 人型ロボットや自動運転など。 それは「こんな世界があったら」という空想から始まった。 非現実的であっても、強烈なイメージとして人々に伝わることで、それを実現化する研究が進んだ。 企業の革新も空想から生まれる。

          「空想」が夢の始まり 昔のSF小説の一部は既に実現している。 人型ロボットや自動運転など。 それは「こんな世界があったら」という空想から始まった。 非現実的であっても、強烈なイメージとして人々に伝わることで、それを実現化する研究が進んだ。 企業の革新も空想から生まれる。

          仕事の肝「神は細部に宿る」

          髪を切りに行った。私のhair cutは一通りであれば10分で済むはずだが美容師さんは20分以上の時間をかける。 一旦切り終わった私の頭を幾度となく違う角度から見ては、はさみで丁寧に調整していく。そしてシャンプー後にももう一度と念入りである。 少し離れて全体を俯瞰的に見たり、近づいて細部を見たりする様子からプロとしてのこだわりを感じた。 この姿を見て「神は細部に宿る」を思い出した。 私はこの言葉を20年ほど前に当時のD社長から言われ、それ以来いつも意識するようになった

          仕事の肝「神は細部に宿る」

          幸せだと感じた瞬間【ベトナム会社立ち上げ】

          「天職だと感じた瞬間」として、私にとって人生最高の仕事である、ベトナムでの新事業会社で社長として務めた3年間をテーマとし、「仕事」、ベトナムで出会った「お客様」そして「社員」について紹介させていただきたい。 1.3年間の仕事(1)設立までの経緯 2018年に本社経営企画部長に6年ぶりに出戻りとなり、重点課題としてベトナムでの新事業会社の設立準備を進めた。 グループ他社との50%:50%の共同出資で、当社側から社長を出し、日常の経営判断を握ることで連結子会社とした。 そ

          幸せだと感じた瞬間【ベトナム会社立ち上げ】

          監査役なんて仕事でも

          あまり大きな声で言えないが、私は監査役という仕事が好きではない。 最大の理由は「執行側ではない」からだ。 34年間会社で事業に携わり、うち25年は経営に関する仕事をしてきた。 事業成長、業界ポジションのアップ、ブランド強化、ガバナンスの強化、執行体制の強化など会社をいかに良くするかという思考が染み付いてしまっている。 このテーマの天職だと思える瞬間など今の役職では期待していなかったが、今日、それに反することが起きてしまった。 M専務(本部長委嘱)と懇談をした時のこと

          監査役なんて仕事でも

          投資とコンサルと秋晴れ

          「長期、積立、分散」は投資の王道と言われ、特に投資の初心者には安全かつ成長を望める考え方であろう。 だが始める時期が重要である。「落ちてくるナイフはつかむな」という名言の通り、底入れ前の落下中のナイフをつかむと怪我をする。 初心者に限らず怪我をすればその痛さに耐えきれず「手放し」損を出してしまう。 結局のところ、経済や相場の動きを読む力と、下落に耐え得る投資マインドが必要である。 だが、これはやってみないとわからないものだ。損をして痛い思いもしないと身につかない。

          投資とコンサルと秋晴れ

          学びの秋⁈

          日本時間9月22日の未明、アメリカFRB 連邦準備制度理事会が、大幅な利上げを発表。 そして同日正午前に、日銀の「大規模な金融緩和の継続」が公表され、日米の金利差の一層の拡大が鮮明になり、約24年ぶりに一時1ドル=145円台に突入した。 午後3時半、日銀の黒田総裁は会見で「当面金利は引き上げるということはない」と発言。当面とは?と問われると「2~3年後の話として考えていい」との認識を示したことで円は145円台後半まで下落した。 それが午後5時ごろ、1ドル=145円80銭

          学びの秋⁈

          広島

          出張で広島へ。前回はベトナム赴任の前だったので5年ぶりか。 台風の影響か広島は真夏を思わせる暑さと路面の照り返し。 先月からいくつか支店を回ってきたが、例外なく事業拡大の難しさを訴える。 「開発プロジェクトが少ない。系列会社がり参入できない。」 ベトナムで生き残りを懸け差別化によるブランド向上と高価格化を進めてきたが、その話もデフレが当たり前の日本ではあまり響かないようだ。 いくつか拡大戦略の糸口を授けたつもりだが、直接指示のできない監査役の立場は自分には歯がゆい。