見出し画像

成功曲線とは~実践!成功曲線を描こう!⑵

前回から始まった「実践!成功曲線を描こう!」シリーズ。

ここからは、『成功曲線を描こう(以下、成功曲線本)』の内容を紹介しながら、実際にその実践例としての僕の経験を紹介していこう。

本来であれば、序章から順に追っていきたいところだが、本の内容を順不同で取り上げたい。

順不同になってしまうのは、本の構成通りに進めると、「受け売り感」が強くなり、人によっては本の良さを理解してもらえるかもしれないが、そうでない人にとっては「なんだ、どこかで書いたことあることだな。」という形でしか受け取られない可能性があり、そうならないように僕なりにこの本の良さを伝えたいからだ。

なお、ひとたび本の内容に興味を持ち、実際に読まれる場合には、最初から順に読むことをおススメします。石原さんの意図は秀逸で、大事なことを、「適切な順序」で本を書かれているからだ。(「大事なことを順序良く」は当たり前のことのようで案外難しい)

※実践!成功曲線を描こうシリーズ~マガジンへのリンク~
以下のリンクに、関連記事を順番にまとめています。
https://note.com/yoshi_1golf/m/madb021ee1485

◆成功曲線とは

成功曲線本の中心となる内容の1つである、「成功曲線」をまずは紹介しておきたい。

これは、「一般的な成功プロセスは、長い下積みを経て(実績が出ない)、ある時から急に花開く(実績が指数関数的に伸びていく)」ということ。

なんだか当たり前のようですが、これを理解しておくことは非常に大切だと思う。

世の中で取り上げられる「成功者」は、時として成功曲線に当てはまらない「劇的」成功を成し遂げた人がいるが、その多くは運や才能を必要とするもので再現性がない(誰にでも参考になるわけではない)。

それでも「夢のような成功」はいつの時代も人々の心をつかみ、どうしても「魔法のメソッド」は「売れやすい」。だけど、これに騙されてはいけない。

誰にでも成功に近づく「再現性の高い方法」は、やはり地道な努力を要するものだということは、肝に銘じる必要があるのだと思う。

~実践例(僕の「石の上にも3年」時代)

これを僕自身の経験に当てはめてみよう。
ハンドルネーム?にある通り、僕は現在単価25,000円ほどのゴルフレッスンを提供している。

これは、相場からすると明らかに高く、それを「本業」ではなく「副業」で展開している点で「非常識」なサービスのように映るかもしれない。(僕自身は、価格以上の価値を受講いただいている方には提供している、と自負しているが…)

ただ、これは一朝一夕に出来上がったサービスではない。(いきなり単価25,000円のサービスを作る魔法の方法はない。少なくともゴルフレッスンサービスに関していうと。)

副業ゴルフコーチを始めた当初は時給に換算すると僅か500円にも満たないものであった。

もしも、最初からお金儲けを考えていたとしたら、今はない、と思っている。

時給500円時代は約3年間。

だけど、「儲からない/割に合わないサービスであること」、は当時の僕の悩みではなかった。

ただただ大好きなゴルフを、目の前にいる人に楽しんでもらいたい。その一心で3年間を過ごした。

石原さんのいう成功曲線の初期段階(勉強期間)はすごく大事で、この3年間で、僕のコーチングスキルは徐々に洗練されていくこととなった。

「石の上にも3年」というけれど、まさにその通りで、すぐに「結果」を求めてはいけない。

小さな成功を積み重ねていくことが重要。

当たり前のことのように思えるが、これはやはり真だし、そして難しいことでもある。

正しい取り組みをしていても結果が出ないことはある。そんな時は、この成功曲線を思い出してほしい。

ただ一方で、同じくらい強調したいことがある。

それを続ける中で、どこかで「成功曲線の意味」を頭で理解するだけでなく、本当の意味で自分の頭の中に思い描けることも大事だ。(描けないのであれば、もしかしたら方法が誤っている可能性がある)

なぜなら、「成功曲線を頭に明確に思い描けない」状態が長引けば、けっきょくは「この方法で大丈夫なのか…?」という疑念が生じ、石の上で3年どころか、数か月でリタイア、となってしまうからだ。

ここで、成功曲線を自分の中に描いていくためには、下積み時代の過ごし方・考え方が大事になってくるのだと思う。

次回は、下積み時代の過ごし方(これは実際は、下積みを終えてもなお必要なことだが)を、成功曲線本の引用と僕の経験を関連付けることで紹介していきたい。

◆副業を考えている方へのアドバイス~心から好きなコト、興味あるコトを~

以上との関連で、副業をしたい!と考えている方へ僕なりにアドバイスをするとしたら、「お金儲け」を考えるのではなく、「自分の好きなこと・興味があることをやること」が大事かなと思う。そして、それは今、得意では「なくてもよい」ということも知っておいてほしい。

なぜなら、好きなコトであれば、人は一生懸命出来るし、それを苦とも思わない。

そして、今得意でないということは、同じことをやろうとする人にとっての「壁」を知っているということ。

副業で好きなコトをやろうとする上で、その「壁を乗り越えた経験」こそが価値となる。

僕自身も、ゴルフが好きなだけであって、決して得意であったわけではない。

そして、好きなコトであれば、副業で小さく始めた時に、ただそれを必要としてくれることに価値を見出し、「儲からないからやーめた」にならずに、楽しく下積み時代を過ごしていけるのだと思う。

※ここでの「副業」は、趣味に関するスキルを人に提供することが想定されている。僕でいうところのゴルフであり、他の分野であれば楽器の演奏スキル、歌を上手に歌うスキル、絵を描くスキルなど。
だが、必ずしもこれに限定されなくて、例えば「動画編集サービス」もまたしかり。

僕の弟は、僕のSNSで発信するコンテンツの画像・動画を編集することを手伝ってくれている。彼自身は、別にそれを専門としてやっていたわけではなく、少し動画編集に興味があったが、きっかけがなく勉強することはなかった。

このように最初は「アマチュア」として、得意分野をもって人の役に立つことから、副業につながることもあると思う。(彼がその気になれば、その道で副業の芽を育てていける可能性は大いにあると考えている)

あなたの趣味が、5年後、その分野で誰も提供したことのないノウハウとなって、あなたの中に存在しているかもしれません!

そのための下積み時代のお話として、次回の投稿もぜひご覧ください。

・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。*☆彡・.。
なお、副業ゴルフレッスンで伝えている内容(ゴルフスキルに関するハウツー)については、私設ウェブサイトにて紹介しております。ご興味のある方はそちらをご覧ください!☞Web版いちごる!(LINK)

この記事が参加している募集

#読書感想文

192,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?