見出し画像

文フリ初陣日記③「印刷会社を選ぶ」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ



***



今回のテーマは「印刷会社を選ぶ」。

・ワクワク度 ★★☆☆☆
・めんどくさい度 ★★★☆☆

【必要なもの】
・決断力

本を作るとなると、印刷会社へ頼まなければならない。シンプルな疑問はただ1つ。どこにすればいいんだ!そもそもどんな会社があるのか知らない!

ただし、そんな初心者出場者にも救いが。
文学フリマのホームページにて、印刷会社の紹介をしてくれている。

たいへんありがたい。一方で、情報がちょっと多い。結局どこにすべきかの決め手に欠けたので、文学フリマ出場noterさんの記事を漁った。

「ここの印刷会社さん使いましたよ!」といった記事がいくつかあったので、それを参考に2つまで会社を絞った。

①しまや出版さん

【特徴】
・初心者に優しい
・Word入稿ができる
・文学フリマフェアなどプランが充実

製本でつまずくのがデータのサイズミスや余白に関することらしいのだけど、何か原稿にミスなどがあると丁寧に電話で教えてくれるらしい。

しかも、文学フリマフェアではポスターやチラシも作ってくれる。

表紙デザインもセミオーダーなどで依頼できる。「Wordしかいじれません!」状態でもなんとかなりそうなイメージ。優しい世界すぎる。

②ちょ古っ都製本工房さん

【特徴】
・とにかく安い
・1部から印刷できる

「10営業日コース」という早めに原稿を提出するプランだと、めっちゃ安い。他の印刷会社さんと見積もりを比べてもぶっちぎりだった。

表紙やポスター、チラシを自力で作成できるのであれば、かなりコストをおさえて本を作れそう。


安心の「しまや出版」さん、低コストの「ちょ古っ都製本工房」さんと言ったところだろうか…。

悩んでいる中で、あらためて文学フリマ出場の動機を思い返してみた。

①noterさんと対面の機会を設けたい
②新たな人々との出会いのきっかけにしたい

文フリ初陣日記①「エントリーと心構え」

この目的に照らし合わせたときに、何を大切にするべきだろう。

①については本を提供することよりも、「会えること」に重きを置いている。
②については狭く深い関係を築くというよりも、「まずは知ってもらうこと」を重視している。

そうなったときに、ぼくのブースが押し出すべき魅力は「気軽に遊びにきてもらうこと」と「手軽に本を手にとってもらうこと」だ。

そうとなったら、コストダウンは必要不可欠。はじめての本づくり、不安なことだらけだけど、サポートには頼らない。己の力で入稿までやりぬこう!ポスターとかチラシも自力でなんとかなるだろう!

…という心持ちで、「ちょ古っ都製本工房」さんにお願いすることに。

「1部から印刷できる」という要素についても、「まずはお試し発注ができる」という観点から魅力に感じた。盛大にミスっても、もう1回チャンスができる。

文学フリマ出場にあたって、「どの印刷会社にするか」は判断基準がなさすぎて巨大な不安要素だったので一安心!

ここから本づくりの中身に行けるぞ〜!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?