マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

『風が強く吹いている』

600ページを越える小説だったが、登場人物の走りと連動するように、フィナーレに向けて一瞬のうちに過ぎていってしまった。 箱根駅伝は10人が襷を繋ぎゴールを目指す。 サッカーは11人がボールを繋ぎゴールを目指す。 “ 皆で一つのモノを繋いでゴールへ届ける ” 本を読むときには、自分のことや競技(サッカー)と関連することはないか?という視点で読むことが多い。(もちろん、純粋にその作品の没頭することもある) 読み終わったあと「おもしろかった」と思える本は、おおよそ、サッカー

自分を騙す、自分を変える

自分を変えるには、脳を騙すに限る。 朝起きて眠かったら「あー良く寝た」 体の調子が悪かったら、「今日も絶好調」 往年の中畑清のように。何があっても絶好調。 3週間騙し続ければ、変わる。 なんでもいい。騙し続ける。 ふと思い出した友人からメールがくる。乗り遅れそうになった電車が遅れて無事乗れる。日常にこんなシンクロがちょっとでも起きれば、「ツイてる」と思う。 騙して騙して、自分は幸運だと信じ込む。 いいぞ。その調子だ。 今日もいい一日だった。 明日はもっとい

行動の基本 5W1H

まとめ・・編集したよ。マネジャーとして基本に戻るとしよう 行動計画を考える上に置いての基本は5W1Hに行きつくと思います。良い計画は、最終目的(why)・個別目標に即した行動内容(What)・目的実現の方法(How)・担当者(Who)・組織(Where)・期限(When)このすべての条件がそろっていないとダメだと思います。 そして、最後に「実行途中に生じる新たな問題の予測(If)というリスクヘッジの段階までが計画されていればいう事はないでしょう。 ・行動計画の6ヵ条 1・

演技あるいはエミュレーション

会社にいた頃、「何でも屋」と言われたことがあった。 言い方を変えると「器用貧乏」ということになろうか。 手前味噌になるかもしれないが、いろんなことができたし、いろんなことができる。 正確には「できちゃう」のだ。 なので、自分のことが、よくわからなかったりする。 たぶん、いろんなことは、「演技」なのかもしれない、と思ったりする。 「演技」というよりも「エミュレーション」と言った方がいいかもしれない。 なにか基本的なことを、いろんなことに応用できてしまう。 だから

🖋昭和のブルース 酒・うた・男―わが放浪の記 (1957年) 淡谷 のり子 やべえ表紙と値段

アマゾンに勧められるままに買い。非常に精度の高い協調フィルタリングだが、同じ本を買った人にいつか会ってみたい。 淡谷先生といえば「歌は心」といってものまね王座決定戦とかで出てくる人という印象だが、戦中は非常に苦労されたらしい。そもそも戦前に声楽をめざしていたのもすごいが、その後の勝てば官軍系のはじけた戦後生活も読んでいてかなりつらい。昔ヴィーコの新しい学を検索しておすぎとピー子のピー子の自伝を偶然読んだことがあったが、彼ら双子のいわゆる酒と薔薇の日々とは違って、やるせなく無

初スコア180からどうやって上達したか

ご覧いただきありがとうございます!タイトルにもあるとおり、私がどうやって上達したのかについて書いていきたいと思います。 私はゴルフを26歳の時に始めました。始めたきっかけは会社の社長に無理やり始めさせられたと言うサラリーマンあるある的なきっかけでした笑 一ヶ月後の社内コンペに参加するよう言われ、茨城にあるコースに社長に連れていかれたのが初ラウンドです。打ちっぱなしも行ってないので、ボールを初めて打ったのがコースでした。いま思えば迷惑きわまりないことをしたなと思います笑

被災地支援から帰って来た人の話

熊本の水害被災地のボランティアをして来た人がいます。 避難所に居るご年配の方々は、明るくて穏やかで、暫くするとここが避難所であることを忘れてしまうほど当たり前の時間が流れていたそうです。 ところがある朝、ご年配の女性の方が 「夕べは寝られなかったんだよ。ご飯も全く喉を通らず、このまま死んでしまうのではないかと思う程苦しかった。」 と、仰ったそうです。これから仮設住宅に移るか、村に帰れるか、どうしたら良いか考えていたら、寝られなくなったそうです。 それを聞

今日の 聴き屋 ~12日目~

【今日の 聴き屋】~12日目~ 今日は聴き屋も 頑張ったーっ☆ 残業で少し遅くなり、 私が帰った時にちょうどお風呂から出てきた子ども。 「ねえねえ 聴いて~」 とそばに座ってきた。 学校での話を あーでねこーでね と次々話し始めた。 いつもはなかなか自分の子どもの話を聴けないのだけど 今日はしっかり手を止めて 顔を向けて 「そっかあ それはキツイねえ」 「それは〇〇なんじゃないの~?」 と、気持ちも振り向けることが出来た。 実はけっこう学校でキツイ思いしてたんだなあ

38日目 母

こんばんは☆今日は土曜日。 今日は短時間ですが実家に帰りました。 今実家には父と母の2人。 仕事をして自分の好きなことをしている2人。週末に帰ってもいないことも… そんな2人ですが、今日、母より今年いっぱいで仕事をやめるということを伝えたと聞きました。母は退職後も同じ職場で働いていました。同じ子どもに関わる仕事をしていて仕事が好きな母。 私も一度は母の仕事を否定した時期もありましたが、結局は母と同じ子どもに関わる仕事につきました。 そういえば、今日の「エール」で、

駅伝回 東洋大学「その1秒をけずりだせ」の言葉の力

今回、取り上げようと思うのは、男子の大学駅伝の強豪、東洋大学です。 今年の箱根駅伝では、青学、東海、国学院 、明治大学に遅れをとって10位に沈んでしまいましたが、その前年までは、11年連続で3位以内に入るなど抜群の安定感を誇っていました。 今シーズンの挽回を私も信じたいと思います。 さて、本日は、東洋大学のスローガンである ・「その一秒をけずりだせ」という言葉に込められた思いや ・その言葉が周りにどんな影響を与えているかについて、 考えていきたいと思います。 このnot